最新更新日:2024/04/19
本日:count up66
昨日:214
総数:550783
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

1月30日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


○おちょんぼり   ○ぶり三河みりん焼き   
○けんちゃん    ○ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)   ○牛乳 
                            
                              でした。
  
 瀬戸ではすいとんのことを「おちょんぼり」と言います。小麦粉で作った団子を汁の中にぽちょんぽちょんと落としていくことからこの呼び名がついたそうです。
 
 給食室でも調理員さんたちがたくさんの団子を手作りしてくださっていました。私も一緒に作らしてもらいましたが、手は痛くなり、大きな鍋は熱く、量も多くてとても大変な作業でした。調理員さんたちのおかげでおいしい給食が食べられているなあと改めて実感しました。
 
 もちもちの団子の入ったおちょんぼり、絶品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


○鉄火みそ   ○千草あえ   ○ごはん   ○牛乳   でした。

 
 「鉄火みそ」は、愛知県で1200年以上も前から作られています。鉄火とは、「火で熱した鉄のような赤」を意味します。赤みそを使うことから名づけられました。豚肉や大豆、ちくわ、こんにゃく、うずら卵、いんげん、だいこんなどたくさんの食材が入って栄養も満点です。だしの旨みや三温糖の甘さもあり、ごはんの進む味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月) 今日の給食

今日のメニューは…

○のっぺい汁   ○ニギスフライ   ○ブロッコリーのおかかあえ   
○麦ごはん    ○牛乳                
                             でした。

 「のっぺい汁」は、島根県津和野地方(島根県の南西に位置する町)の郷土料理です。新年に町内の頭屋(神社の祭礼などの主催者)で開かれる祭事が終わった後の宴でふるまわれる料理です。たくさんの野菜に鶏肉を加えてでんぷんでとろみをつけた汁のことを言います。
 
 「ニギス」は、愛知県の渥美半島の沖合で獲れます。キスに似ているから「ニギス(似ギス)」と呼ばれるようになったと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 今年度 最後の授業参観 【 3年生 】 (1月28日)

 最後に3年生です。

 3の1では,学活『友を待つ桜会議』
 3の1では,算数『表とグラフ』
                   の学習でした。

 3の1では,さまざまな議題にグループで話し合いを行っていました。“自分たちのクラスを自分たちの力でよりよくする”ために,さまざまな意見が出ていました。

 3の2では,個々に課題に取り組み,自分で合っているかどうかを確認していました。中には友達同士で教えあっている子もいました。教え合うことで再確認することもできますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 今年度 最後の授業参観 【 2年生 】 (1月28日)

 続いて,2年生です。

 2年生は,生活科『大きくなった自分のことをまとめよう』の学習でした。

 2の1ではインタビュー形式でまとめたことを発表していました。

 2の2,2の3では,まとめの段階でした。自分でまとめたり,おうちの方に教えてもらったりしてまとめを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 最後の授業参観 【 1年生 】 (1月28日)

 続いて,1年生の様子です。

 1の1は,生活科『1年生おわりの会』
 1の2は,算数 『かえますか?かえませんか?』
 1の3は,国語 『ことばをたのしもう』
 の学習に取り組みました。   
 4月にあんなにあどけなく,かわいかった1年生も,ずいぶんたくましく,大きくなりました。自分でできることも増え,とても自信に満ちています。

 気づけばもうすぐ2年生。どの子もすてきなお兄さん,お姉さんになりそうですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 最後の授業参観 【 4年生 】 (1月28日)

 続いて,4年生です。

 4年生は学年全体で,総合「生き方学習発表会」を行いました。

 4年生は10才になる学年で,成人式のちょうど半分にあたることから,『2分の1成人式』などと銘打って,これからの自分,そして成人するまでの自分を見つめなおす活動を行うことが多いです。

 過去,現在,未来の自分をみつめてそれをまとめたものを今回,発表しました。おうちの方の中には,その様子をビデオで撮ってみえる方もいました。

 今後の自分の生き方の目標をしっかりとつかむことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 最後の授業参観 【 5年生 】 (1月28日)

 続いて,5年生です。

 5年生は,商工会議所の方を講師にお招きして,『貿易ゲーム』に取り組みました。

 グループを各国に見立てて,提示された図形を5つ作ります。ですが,各国によって,与えられる道具や紙が異なります。誤差をなるべく少なくして作成しないと,製品として売ることができません。

 グループ内の協力,アイデアが重要になってきます。

 どの学級でも,同じ国(グループ)のメンバーが頭を寄せ合ってアイデアを出し合い,製品を作成していました。最終的には,どの国(グループ)がよりよい製品を作り,より多くの売り上げをあげたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 最後の授業参観 【 6年生 】 (1月28日)

 続いて,6年生です。

 6の2は学級閉鎖のため,授業参観は中止となりました。6の2のみなさんが元気に登校できるのを楽しみにしています。

 6の1,6の3では,学活『学年末知識定着テスト』をクイズ形式で行っていました。

 6年間で学習した教科に関する知識がしっかり身についているかどうか,グループ対抗で取り組みました。黒板いっぱいに問題がありましたが,どれくらい正解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度 最後の授業参観 【 456組 】 (1月28日)

 1月28日(月),今年度最後の授業参観がありました。

 寒さが厳しい中,多くの方が参観してくださいました。平日のお忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。

 授業参観の様子を学年ごとにお知らせします。まずは,456組です。

 456組では,個別の学習に取り組んでいました。いつも元気いっぱい,パワフル学級の456組。授業参観では,どの子もきりりと引き締まった顔で,集中して学習に取り組んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木) 今日の給食

今日のメニューは…

○八杯汁   ○愛知の五目厚焼き卵   ○小松菜のごまあえ   
○ごはん   ○牛乳                
                             でした。

 「八杯汁」は、愛知県の郷土料理です。「1丁の豆腐から8杯の汁が作れる」「おいしすぎて8杯も食べられる」ということから名前が付けられたと言われています。
 今日は、もずくやジャガイモを入れて、一味違う八杯汁でした。だしの旨みだけでなく、しいたけ、かまぼこ、もずくからも旨みが出て、一層おいしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


○野菜のスープ煮   ○タコライス   ○ごはん   
○牛乳        ○ヨーグルト          でした。


 今月の応募献立は「タコライス」でした。ケチャップとチーズで子どもにも食べやすい味付けで、1年生は「ごはんにのせて食べたらすごくおいしかったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。ごはんにおかずをのせるだけなのに、とても楽しくおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


○五目うどんの汁   ○大豆とごぼうのかきあげ   
○ゆかりあえ     ○白玉うどん         ○牛乳   でした。



 今日はソフト麺ではなく、白玉うどんでした。給食ではめったに出ないうどんにみんな大喜びでした。だしのきいた五目うどんの汁ともちもちツルツルの麺がとてもおいしかったです。
 また、天ぷらうどんにできるように、ごぼう、たまねぎ、大豆、枝豆、さくらえびの入ったかき揚げも手作りで作りました。さすがの調理員さん、衣のかたさをうまく調節し、サクサク食感のかきあげに仕上げてくださり、大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月) 今日の給食

今日のメニューは…

○トックスープ   ○ビビンバ   
○麦ごはん     ○牛乳     でした。


「ビビンバ」は、どのクラスも相変わらずの大人気っぷりでした。お休みが増えてきて残りがちな給食も今日は大好きなビビンバをたくさん食べでくれました。ごはんをいっぱい食べたみんなの力で、インフルエンザを吹き飛ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

○卵とじ   ○ひじきとツナの和え物   
○ごはん   ○発酵乳          でした。


「卵とじ」は、だしの味をよくきかせ、調味料を控えめにしました。かつおの風味のよくする煮物になりました。

「ひじきとツナの和え物」には、春雨を入れ、春雨にドレッシングが染み込んで良い味がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 今日の給食

今日のメニューは…

○マーボー豆腐   ○ごぼうサラダ   
○ごはん      ○牛乳       でした。


 人気メニューの「マーボー豆腐」は、給食室で素早く作ります。豆腐の形が崩れないようにそっと炒めますが、ゆっくりやっていると焦げるので素早さも必要です。おいしいマーボー豆腐が食べられるのは、調理員さんたちが一生懸命に作ってくれているおかげです。感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


○鶏肉と野菜のトマト煮込み   ○ポテトのチーズ焼き   
○スライスパン   ○牛乳   ○大豆チョコ       でした。

 
 今日は3年生の教室にお邪魔しました。2学期に大豆の勉強をしたので、大豆にとても敏感になっています。いつも、トマトベースのスープに入る豆は大豆ですが、今日は何かが違うことに気付き、「今日の大豆、いつもと違う?」と聞いてきてくれた子がいました。さすがです。今日のスープにはひよこ豆が入っていました。
 ひよこのように小さく、くちばしのような突起がついているかわいらしいひよこ豆をみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつきをしました!(4・5・6組)

1月11日(金)におもちつきをしました。
杵と臼でおもちをつきました。

そのあと、そのおもちをきなこやしょうゆ、あんこにまぶしておいしく食べました。
給食のことを心配しつつ、何個も食べる子が多かったです。

食べた後、縄跳びでお腹を減らし、給食を食べたあとまたおもちを食べていました。
たくさんの人のおかげで、今年もおもちつきができました。

みなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


○肉じゃが     ○五色あえ   
○わかめごはん   ○牛乳     ○みかん   でした。


「肉じゃが」は、じゃがいもや豚肉、にんじん、たまねぎだけでなく、しいたけや糸こんにゃく、グリンピースなどたくさんの食材が入って旨みが詰まっていました。

3学期が始まって、体調を崩す子が増えてきました。ごはんをしっかり食べて元気な体をつくってほしいです。今日はみかんも出たのでビタミンの補給もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 今日の給食

今日のメニューは…


○春雨スープ   ○チンゲンサイと生揚げの中華炒め   
○ごはん     ○牛乳                でした。


「春雨スープ」は、にんじんの赤、卵の黄色、ねぎの緑が入ってとてもきれいに仕上がりました。にんにくが入って、食欲をそそる香りが教室中に広がりました。

「チンゲンサイと生揚げの中華炒め」は、オイスターソースを使ったので、味に深みが出ました。味がしっかりしみ込んでいたので、ごはんが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597