最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:214
総数:550752
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

全校集会 その4

1 校長より「誕生日の話」改めて感謝して生きよう。
2 生活委員会より 「外で元気よく遊ぼう」
3 生徒指導より 「ブランコの使い方」について
  先週の生活の反省で、ブランコの二人乗りをする人や、ブランコの周りで走り回って いる人がいるなど、けがを心配する声があがっていました。早速Y先生から注意の話が ありました。
4 表彰 こまいぬサッカー大会新人戦 Bチームの部 優勝
     瀬戸市民体育大会 
     女子400メートルリレー 第2位 效範Aチーム
        メンバー 鈴木千乃 三田村歩佳 日比野桃子 藤本侑子 
        100メートル 第2位 三田村歩佳
        走り幅跳び   優勝 日比野桃子 第3位 林 未菜   
5 その他 野球部 中日大会 第1回戦 VS原山台少年野球クラブ 
      2対2で抽選の結果敗退。無念。またがんばろう。
     
        

バトン部も準備着々

 家庭訪問最終日です。家庭訪問以外にも出張の先生が多く、職員室にはほとんど人が残っていません。しかし、体育館ではバトン部が、運動場では野球部が、そして音楽室ではマーチング部がそれぞれ6年生のリーダーを中心にがんばっています。
 今日はバトン部に特別に演技を見せてもらいました。昨年度披露した演技を突然コーチから指示されても、バッチリ決めてくれました。日頃の練習がしっかりしていること、そして昨年度の練習もよほどしっかりとしていたであろうことが感じ取れます。
 写真は基本的な練習の風景ですが、内容としては運動会の発表に向けて一つ一つ進めているとのこと。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

できる仕事をふやそう

 5年生家庭科の「見つめよう!家庭生活」という学習の中の一コマです。
 家庭生活を見直して、できる仕事をふやします。「お茶を入れ」、「果物を切り」ます。(写真は12日水曜日のものです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何しにいくの

本日1年生は交通教室に出かけます。
「どこ行くの」「交通公園」「何しにいくの」「映画見に行くの」
みんなしっかりと勉強してきてくださいね。
今日もPTAの方に助けていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回総務部会開催される

 本日第2回の総務部会が開催されました。前後して、役員会、厚生部会も開催されました。各部の事業計画などが話し合われました。

 次回の総務部会の開催は6月8日(火)10:00の予定です。
 当面のPTA行事として、以下のように予定されています。

 5月29日(土)授業参観 引き渡し訓練 第2回クラス委員総会
 6月18日(金)給食試食会
 7月 9日(金)救急法講習会 


良い天気良いチーム

 今日は良い天気です。帽子がないと熱中症が心配な位です。本校ではサッカーの「こまいぬカップ」のリーグ戦が行われました。対戦相手は萩山小学校で、試合結果は2−0の快勝でした。それぞれのチームの特徴を生かした良い戦いでした。両校ともにこれからが楽しみだなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

背中が笑っているよ

 連休明けに3年生を待っていたのは、ホウセンカと百日草の芽です。「出たぞ」「やったぁ」という歓びの声が響きます。芽をじっと見つめる真剣さや、発芽の喜びが全身から伝わってきます。(まだ芽が出ないのもあります。がんばれー。)
画像1 画像1
画像2 画像2

新人ぞくぞく

 写真は新任の先生の授業の様子です。PTA総会も大盛況でした。規約改正を含め、すべての議案が承認されました。学級懇談会もスムーズに進行しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どっちもドッジ

上の写真がふつうのドッジボール。下の写真は「ひょうたんドッジ」です。ラインがひょうたんの形で、真ん中がくびれています。どんな効果があるのか興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一番の楽しみ

 このプランターには何の種がまいてあるか分かりますか。「あさがお」ではありません。「ホウセンカ」です。3年生がまきました。担任の先生が水やりにきました。ではここで問題です。種まきの一番の楽しみは何でしょう。答えはいうまでもなく「芽を出すこと」です。でもね、なかなか芽を出さないものもあります。期待と不安が入り交じります。
画像1 画像1

あいさつ運動

 児童会役員と学級委員、担当の先生が一緒になって校門であいさつします。今日の天気は曇りですが、運動場は昨日の雨のせいで水たまりだらけです。仕方がないので、教室で静かに過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風シーズンではないですが。

 本年度も様々な避難訓練が計画されています。今回の訓練は、暴風警報が発令されたと想定しての通学班下校の訓練です。簡単なようですが、なかなかそうはいきません。先週1度通学班会をしましたが、まだ担当の先生や教室もはっきりしていない児童がいます。 先生も一覧表を手がかりに一つ一つ確認しないと、だれがだれやらわからない状態です。まずは欠席者と早退者の確認をして名簿のチェック。学童や待機児童の把握など、新しく担当になった先生にとっては、かなりの難物です。いろいろとハプニングはありましたが、無事下校完了。なによりです。上の写真は、放送に従って学年ごとに傘や靴を取りに行っているところです。下の写真は1年生の教室へお迎えにいっているところです。慎重に進めたつもりでも思わぬことが起きる。これが学校ですね。落ち着いて、しかし迅速に対応したいですね。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の違い

上の写真が1年生です。一つ一つの活動に対して、ていねいに指示を出し、確認しながら進めます。先生の指示を聞いてきちんと集合・整列することができています。下の写真が2年生です。最初にきちんと説明を聞くだけで、かなりのことが自分たちでできます。今日は学年で50m走の計測を行いましたが、てきぱきと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校は宝の山

 本年度初めての全校集会。内容は次の通りです。
 1 校長の話 「学校は宝の山」
 2 表  彰 野球部 スポーツ少年団瀬戸予選 準優勝
        サッカー部 水野カップ 第4位&フェアプレーチーム賞
 3 認証式  学級委員の認証
 4 生徒指導の話 生活の約束「あすなろ運動」について

 1 朝、みんな元気に遊んでいましたが、集会の放送とともに素早く整列。高学年はさすがです。早く並んで、初めて集会に参加する1年生を静かに待っています。「学校の宝は何ですか。」ある2年生の答え「仲間です。」
 2 野球部、準優勝。ちょっぴりくやしいけどおめでとう。サッカー部、スポーツでとても大切な、価値ある賞をもらえましたね。おめでとう。これからもがんばろう。
 3 学級委員はさすがに学級のリーダーを目指すだけあります。すばらしい返事をして起立しました。見事。
 4「あすなろ運動」は今年の生活の約束として考え出されたものです。全校で一致団結して取り組んでいきます。
  あ・・・あいさつを元気よくしよう。
  す・・・スリッパをきちんとそろえよう。
  な・・・なかよくしよう。
  ろ・・・ろうかを走らない。
 

太陽の力と人間の力

今日は昨日と違ってよい天気です。早朝は運動場が水たまりばかりでしたが、野球部もサッカー部もトンボで整備。太陽が味方してくれます。今週の学級写真の時は、風が吹くと砂が嵐のように襲ってきていました。今日は昨日の雨のおかげでちょうどよい塩梅です。ちなみにバスケット部は本校で水野小学校と練習試合をしています。各部とも先週よりもいっそう元気な声が出ています。

今日も晴れろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら昼からは雨。でも午前中は大丈夫。放課は元気に遊んでいます。縄跳び、ドッジボール、サッカー、etc。1年生は、ただただ先生につかまって歩く。

学校の一員として

画像1 画像1
 家庭では、こどもたち一人一人に家族の一員としての役割があるわけですが、当然学校でも学級・学校の一員としての役割があります。協力したり、分担したりして生活しています。掃除の様子を見ていると、「よくがんばっているな」と感じます。うれしくなります。

目は大切ですよ。

画像1 画像1
写真は視力検査を待っている5年生の様子です。視力の低下要因は様々です。適切に対応していきたいですね。

あれが「みはらし山」だよ。

画像1 画像1
入学式から1週間が過ぎました。順調な滑り出しです。写真は1年生「がっこうたんけん」の様子です。学校の様々な遊具や施設を先生の指導のもとに探検しています。安全な使い方やマナーなどを学びます。また、先生の指示をしっかりと聞いて行動することも実際の活動の中で学びます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597