![]() |
最新更新日:2020/03/31 |
本日: 昨日:6 総数:212438 |
今日(11月13日)の給食 17.11.13
<献立>
◇かきたま汁(じる)◇さばの八丁(はっちょう)みそ煮(に)◇ブロッコリーのごまあえ◇ごはん(瀬戸市産ミネアサヒ)◇牛乳 ![]() ![]() 5年生 陶器販売の様子 2
5年生が陶器販売をした商品です。
親子ふれあい学級で絵付けをしたものを、地域の方のご協力で、施釉(おりべ)していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 陶器販売の様子
11月11日(土曜)10:00〜12:00、瀬戸市文化センターにて5年生による陶器販売が行われました。
販売したのは、7月2日の親子ふれあい学級で絵付けをした皿・茶碗・ビアマグです。子供たちは、お客さんの呼び込み、接客、包装など、役割分担を決めて行いました。 保護者の方には、売上金の管理等でお手伝いをいただきました。ありがとうございました。また、地域の多くの方に活動の様子を見に来ていただき、茶碗や皿を購入していただいたきました。ありがとうございました。 5年生のみなさん、一生懸命がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(11月10日)の給食 17.11.10
<献立>
◇洋風団子汁(ようふうだんごじる)◇大豆(だいず)の磯煮(いそに)◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳◇野菜(やさい)ふりかけ ![]() ![]() 3、4年生がまるっとせとっ子フェスタの「音楽会」に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の月曜日には校内発表がありましたが、その時は初めてお客さんの前で歌うということで緊張してしまいました。でも、今日は笑顔いっぱい、元気いっぱいの歌声を、聴いてくださったみなさんの心に響かせるこどかできたようです。がんばったね! 今回の取組で歌うことの喜び、伝えることの楽しさを学ぶことができた3、4年生はこれから、ますます、たくましく成長していってくれることでしょう。3、4年生のみなさん、お疲れさまでした。 明日11月11日(土曜)10:00〜12:00には瀬戸市文化センターにて5年生による陶器販売が行われます。こちらにもぜひ、お立ち寄りください。よろしくお願いします。5年生のみなさん、がんばってください。 今日(11月9日)の給食 17.11.09
<献立>
◇カレー◇イタリアンサラダ◇ごはん◇牛乳 ![]() ![]() まるっとせとっ子フェスタ 「教育市民フォーラム」のご案内
11月12日(日)、「教育市民フォーラム」では,新しく開校する小中一貫校,新しく始める小中一貫教育など、瀬戸市の『新しい”学び”のかたち』について、京都造形芸術大学の本間正人先生をお招きして、公開ワークショップを行います。(参加したら指名される?意見を求められる?そんな心配はありませんので、ご安心ください。)
教育の当事者である保護者・地域の方・教員、多くの方の参加をのもと、実りのある会になることを期待しています。皆様の参加をお待ちしております。 詳細は、ホームページ右側の配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(11月9日)の給食 17.11.09
<献立>
◇豚汁(ぶたじる)◇さつまいもとごぼうの甘辛揚(あまからあ)げ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳◇りんご ![]() ![]() 「まるっと せとっ子 フェスタ 2017」のご案内
いよいよ今週木曜日(9日)より「まるっとせとっ子フェスタ2017」が開催されます。
東明小は、3・4年生が10日(金)午前にせとっ子音楽会で合唱を発表します。5年生は11日(土)午前に陶器販売を行います。 また、文化センターや瀬戸蔵では、書写や図工作品、科学展などの作品展も開催されます。ぜひ足をお運びください。 詳細は、ホームページ右側の配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。 ![]() ![]() 古瀬戸保育園との交流
11月8日(水)
古瀬戸保育園の年長さんが東明小に来てくれました。 小雨が降るあいにくの天気でしたので、体育館で1年生のお友達と「こおりおに」をして遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 太陽の光を調べよう
3年生は理科の学習で太陽と影の動きについて学習した後、太陽の光について学習しています。鏡や虫めがねを使って日光の進み方や温度を調べました。
写真は、温度計を仕込んだ段ボールの的に、鏡で日光を当てて温度の変化を調べている様子です。鏡を1枚、2枚、3枚と増やして実験し、日光が当たったところは、明るく、あたたかくなることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断の様子
11月7日(火)
来年度入学するお子さんに学校に来ていただき、就学時健康診断を行いました。 来年度は、30名の新1年生が入学予定で、児童数がぐっと増えます。 検診を行う前の説明は、静かに賢く聞くことができました。また検診中も同様でした。 4月の入学が楽しみです。 また、今日の就学時健康診断では、瀬戸市教育委員会事務局担当に、小中一貫校についての質問や相談に対応していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日(11月7日)の給食 17.11.07
<献立>
◇五目(ごもく)ラーメンスープ◇えびシューマイ◇甘酢(あまず)あえ◇ラーメン◇牛乳 ![]() ![]() 今日(11月6日)の給食 17.11.06
<献立>
◇のっぺい汁(じる)◇さんまのみぞれ煮(に)◇うの花(はな)の炒(い)り煮(に)◇ごはん◇牛乳 ![]() ![]()
|
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026 愛知県瀬戸市東明町50 TEL:0561-82-5501 FAX:0561-82-2609 |