最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:216944

ありがとうの会 その1

3月4日(月)
1時間目に児童会主催の「ありがとうの会」を実施しました。
これまでお世話になった6年生に、下級生から手作りのメッセージカードを渡したり、だし物としてダンスやお祝いの言葉を贈ったりました。

【写真上】6年生の入場:人垣の間を拍手で出迎えました。
【写真中】ミニゲーム:下級生が6年生の前に並んでサインを集めます。6年生一人一人の前に列ができ、さながら、人気アイドルグループの握手会のようでした。
【写真3】先生達からのプレゼント:1年生から6年生までの写真をスライドショ−にまとめました。懐かしい一コマがいっぱい飛び出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会 その2

先生達からのプレゼントのあとは、在校生から出し物のプレゼント。
1年生から3年生は、運動会で踊ったダンスと感謝の言葉をプレゼントしました。最後に3年生の代表が前にかがむと、ランドセルのがめくれ、「いままでありがとう」という感謝の言葉が出てきました。
続いて4、5年生が、創作ダンスを発表してくれました。とても息が合ったすばらしいダンスでした。
下級生の発表の後、6年生もこれまで練習してきたダンスを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会 その3

みんなで6年生一人一人にメッセージを書いたカードを1年生から贈りました。
その後、みんなで全体合唱。曲は「どんなときも」。
あっという間の1時間でした。児童会役員の終わりの言葉のあと、6年生はみんなで作った人垣の間を「おめでとう!」の言葉がシャワーあびて退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション集会の様子

1月30日(水)
1時間目に総務委員会が主催してレクリエ−ション集会を開催しました。
当初は先週に予定されていましたが、インフルエンザが流行していたので今日に延期となっていました。偶然にも、今日でインフルエンザによる欠席者は「ゼロ」になり、122名が外に出て元気よく外遊びを楽しみました。

【写真上】開会行事 児童会役員が遊びの説明をしています。
【写真中】縦割り班ごとに集まって大縄跳びをしました。はじめは「八の字跳び」そして次は大人数で一緒に跳びました。
【写真下】赤、白2チームに分かれて、ドッチビー(フリスビーを使ったドッジボールのような遊び)を楽しみました。

今朝は少し冷え込みましたが、始まる頃には暖かな日差しに恵まれ、みんな楽しい時間を過ごすことができました。インフルエンザの流行もようやくひと段落。元気な子供たち、暖かい日は外で元気よく遊び、インフルエンザに負けない体力をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

12月17日(月)
総務委員会の企画で、クリスマス会を行いました。
はじめに、「サンタ福笑い」を行いました。
総務委員さんが、サンタの顔の福笑いを用意してくれました。
スマイル班ごとに円になって、「右、左、上、下」と教え合いながらわいわいと楽しく活動しました。
次は、「クリスマスカード合わせ」を行いました。
体育館の床に、裏返しにまかれたクリスマスにちなんだ絵がかかれたカードを、高学年、低学年のペアで1枚ずつとってきて、絵が一致したらゲット。トランプの神経衰弱のようなゲームです。ペアの二人でカードを合わせて一致したとき、班のみんなの喜びは最高潮!6組ゲットした班が最高でした。
最後は、児童集会恒例の「今月の歌」。みんなで「赤鼻のトナカイ」を合唱しました。
総務委員さんで放課を使って準備をしてくれたおかげで、みんなが楽しく過ごすことができました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

12月10日(月)
朝、放送委員会による児童集会を行いました。
放送委員会は、みんなが楽しめるクイズを工夫してくれました。

一つ目のクイズは、「ファイブ ヒント クイズ」【写真上】
先週の放送で毎日一つずつ、あわせて5つヒントを出してきました。そこから連想して答えをさがしました。

二つ目は「歌の言葉クイズ」【写真中】
歌詞の一部を棒読みで読むのを聞いて、題名を当てるものです。サビの部分は知っていても、その他の部分を曲にのせないで棒読みで聞くと、わからないものです。

三つ目は「歌の題名、ごちゃ混ぜクイズ」【写真下】
第1ヒントとして、2つの曲名を、ごちゃ混ぜにしたものがスクリーンに表示されます。例えば、「さくら」と「ぞうさん」だったら、スクリーンには、「さんらくうさぞ」と表示されます。これでは、まだちんぷんかんぷんです。第2ヒントは、2曲を同時に流して聞き取ります。

どれも趣向をこらしたクイズばかりで、みんな真剣に楽しく取り組みました。

3つのクイズの後、放送委員から放送委員会の仕事を聞きました。明日からは、きっと放送委員会の仕事に興味を持ち、放送にしっかり耳を傾けてくれることと思います。

最後に、いつものようにみんなで今月の歌を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

11月13日(火)
保健委員の企画による児童集会を行いました。
「心のふれあい週間」にあわせて、「ふわふわことばの魔法使い」という劇を上演してくれました。
どげとげした「ちくちく言葉」ではなく、温かみのある「ふわふわ言葉」をみんなで使っていこうというメッセージをのせて、堂々と演技することができました。

東明小学校では、今週は「心のふれあい週間」として、よりよい人間関係をつくる気持ちや方法について、重点的に取り組んでいきます。
相手を思いやり、お互いに言葉遣いに気をつけて気持ちよく過ごすことができるようにしていきます。
4〜6年生は臨床心理士による「まほうのことばをつかおう!」という授業を行います。また、養護教諭による保健指導も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「コスモス読書集会」の様子

10月22日(月)
今週は、コスモス読書週間です。
読書週間のはじまりの今日の朝、読書集会を行いました。
担当したのは図書委員さんです。

はじめに、読書について○×クイズを行いました。
その後、世界の子供たちの通学路について、図書委員さんがプレゼンをもとに発表してくれました。本には今まで知らなかった知識が詰まっているんですね。

さて、明日からは土曜日までの間は、各クラス1回、「ほんわかさん」による読み聞かせがあります。今回読んで頂くのは、東明小学校の先生たちおすすめの本です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 児童集会の様子

6月25日(月)
「心のふれあい週間」の始まりにあたり、保健委員会による児童集会を行いました。
心のふれあい週間では、「あ:あるい笑顔で、い:いろんな人に、さ:さきに、つ:伝えよう!目を見て」を合い言葉に、楽しい劇を披露してくれました。

劇にストーリー
 子供たちから明るい挨拶を奪う「怪盗X(エックス)」が学校にあらわれ学校に危機が。この危機に「あいさつマン」は子供たちと力を合わせて明るい挨拶パワーで怪盗Xを撃退します。怪盗Xがいなくなった学校には、明るいあいさつが響き渡り、いつしか「あいさつロード」が出来上がりました。

今週は、児童会役員と保健委員が協力して、玄関前にあいさつロードを作ります。明るく元気なあいさつが響きわたることと思います。でも、怪盗Xがどこかに潜んで東明小学校を狙っているかも・・・いろんなところで、自分から先に気持ちの良いあいさつをしていきましょう!

【写真上】「怪盗X」と戦う「あいさつマン」
【写真中】「気持ちの良いあいさつをしよう」「あ:あかるいえがおで」「い:いろんなひとに」「さ:さきに」「つ:つたえよう、めをみて」
【写真下】「あいさつロード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

6月18日(月)朝、児童集会を行いました。
今回は図書委員会の担当です。
今週から始まる「あじさい読書週間」にちなみ、読書に関する○×クイズを行い、その後、あじさい読書週間の取り組みを発表しました。期間中、本をたくさん読んだ子には、しおりがプレゼントされます。また、教室に子供たちが興味のある本を用意します。飴の多い季節です。室内で読書に親しむ良い機会としていきましょう。
集会の終わりには、恒例の今月の歌を全員で大合唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根共同募金の様子

5月15日〜17日 緑の羽根共同募金を行いました。
期間中、環境委員会の子供たちが、募金箱をもって「ご協力お願いします}と声をかけてくれました。募金をしてくれた子には緑の羽根が配られ、帽子に羽根を付けている子が大勢います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

5月14日(月)
1時間目が始まる前の時間に体育館で児童集会を行いました。
今回の担当は、環境委員会でした。
東明小学校の環境について、委員が一人1問、○×クイズを出してくれました。
みんなは、手で○や×を作って答え、正解を聞いて歓声があがりました。
最後に、明日から始まる「みどりの羽根募金、よろしくお願いします!」とみんなで呼びかけてくれました。
児童集会は、これからもいろんな委員会が、みんなで楽しめる企画を計画してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

5月1日(火)
1時間目開始前の時間帯で児童集会を行いました。
今回は、縦割り班(1年生から6年生まで異学年で構成した班で東明小では「スマイル班」と呼びます)の顔あわせを行いました。初めてなので、円くなって簡単な自己紹介ゲームをしました。
そして2時間目の放課は、スマイル班の班長さんが計画した遊びを運動場で楽しみました。
スマイル班は、これからも集会や運動会などいろんな場面で活動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609