最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:153185
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

大きくなった植物3

画像1 画像1
 4年生は、ヘチマを育てて理科の学習をしています。6〜7月の雨と気温の上昇で大きく成長しています。ツルは、4メートルをこえました。早くも花を咲かせはじめました。冬になるまで観察を続けます。

大きくなった植物2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の育てている「ひまわり」は、3メートルをこえて大きく成長しています。朝の光を待っていたかのように太陽の方に顔を向けています。

大きくなった植物1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のピーマンは、実がたくさんなっています。バケツに植えて育てている稲も大きく育ってきています。

収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら学級は、学級園でいろんな野菜を育てています。雨が降り、気温が上がり、毎日多くの野菜がとれます。今日は、ミニトマトやナスを収穫していました。

通学班会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の5時間目に通学班会を行いました。1学期の登下校の反省をしました。続いて、危険箇所の確認、夏休みのプール開放の出発時刻などを決めました。今日の下校は、担当職員が付きそい、危険な場所等を確認しました。

防犯教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、愛知県警の防犯活動の専門チーム「のぞみ」が寸劇を通じて合い言葉「つみきおに」を教えてくれました。児童の代表2人も、劇に出て活躍しました。

防犯教室2(懇談会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瀬戸警察署の話に続いて、日頃の防犯について懇談しました。地域の方や保護者、学校側の意見が出ました。三者が協力して住みよい地域作りをすることが確認されました。  

防犯教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA主催の防犯教室を行いました。児童、保護者、地域の方々合わせて113名が参加しました。はじめに、瀬戸警察の青木さんより防犯について、身近なことで気をつけた方がよいことを話してくださいました。自転車の盗難が多いので子どもたちは、ロックキーをもらいました。家のお土産としては、サッシのストッパーをもらえました。

水質調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、紺屋田川で5回目の水質調査を行いました。今日は、気温が上がりしかも蒸し暑い日になりましたが、子どもたちは慣れたものでいつもより短時間で学校に戻りました。次の時間には、理科室で水質調査をしました。

古瀬戸っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催の縦割り班活動の「古瀬戸っ子まつり」を行いました。前半と後半に分かれてお客になる班、お店を出す班になります。ゲーム内容は、「もの知り早書き」「ボーリング」「わりばし落とし」「ストロー吹き矢」「おばけやしき」「シュート」「ふうせんバレー」「宝探し」でした。各班とも仲良く、楽しそうに参加していました。

願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日前の夕方、男の先生たちが「笹」を準備してくれました。短冊も準備してくれました。次の日、子どもたちは、それぞれの願いを短冊に書き、笹にぶら下げました。「成績が上がりますように」「サッカーが上手くなりますように」とか・・・それぞれの願いを文字に表しました。

着衣泳講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水難学会の着衣泳指導員の春田さんに学校に来ていただきました。4〜6年生が体育館で、自分の命を自分で守るための講習を受けました。永く浮いて救助をまつ方法を教えていただきました。晴れた日に、実技をやってみたいと考えています。

やさいと友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で「やさいと友だち」という食育の授業を行いました。担任と栄養教諭が協力して行いました。はじめに野菜の名前を確かめました。そして、1食にどれだけの野菜をとればよいのか学習しました。

準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目を使って「古瀬戸っ子祭り」の準備会をしました。話し合ってルールを確認したり、説明の仕方を練習したりしていました。景品をつくっている子もいました。本番は、5日(金)の3・4時間目です。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日の4時間目に東海地震を想定した「引き取り」訓練を行いました。年に1回この訓練を実施しています。保護者の方には、緊急の場合の連絡、暴風警報が出たときの下校、大きな地震が起きた場合の3つの説明をしました。

ふれあい学級3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目は、体育館で劇を見ました。名古屋から劇団「うりんこ」が来てくれました。「いきもの生き方図鑑」というタイトルで、みんなを笑わせたり、みんなに考えさせたりしてくれました。保護者の方もたくさん鑑賞されました。

ふれあい学級2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で「水はどこから」の学習をしていました。5年生とさくら学級は、音楽室で保護者の方も参加してお楽しみ会をしていました。6年生は、道徳で「よい友人のレシピ」を題材にして、人の気持ちを考えました。

ふれあい学級1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。2年生は算数で「100を超える数」3年生は国語で「ほうこく文の発表」をしていました。たくさんの保護者の方が来てくださいました。子どもたちは、嬉しそうでした。

3年生校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、校区探検で窯垣の小径方面に見学に出かけました。ボランティアを募集したところ8名の保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。

ノートを上手に使う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ていねいにノートを使っている子どもたちを見つけました。ていねいに、見やすいノートに仕上げると、学習したことがよく身につきます。多くの子がノートを大切にし、工夫して書けるようになってほしいと思っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612