最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:153196
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の「読み聞かせ」が、図書室でありました。放送で子どもたちに知らせると25人の児童が集まりました。次回は、3学期になります。

餅つき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つき終わったお餅は、保護者ボランティアの方にちぎって丸めていただきました。子どもたちは、醤油のりのお餅ときなこのお餅をもらってさっそくいただきました。つきたてのお餅は、おいしくてたくさんおかわりをしていました。

餅つき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から3つの部に分けました。初めは、1・6年・さくら組です。続いて2・5年、最後に3・4年です。全員が餅をつきました。

餅つき大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、餅つき大会です。あいにくの天気でしたが、室内で行いました。多くのボランティアの方の力をお借りして無事に終了しました。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科室で水を凍らせる実験をしました。2本の試験管に水を入れ一方には温度計を入れます。試験管の周りに氷を入れて冷やしていきます。1分ごとに温度を記入していきます。零下3度、零下4度になった班もありました。水を冷やすと固体になるということや体積が大きくなることも知りました。

音楽会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生も2曲ずつ発表しました。リコーダーの他にアコーディオンや大太鼓、小太鼓、鉄琴、木琴、シンバルなども使っていい音色を聞かせてくれました。各学年とも2学期の音楽の学習のまとめになりました。

音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から音楽では、リコーダーの学習が始まりました。3年生は、もちろんリコーダーを使っての発表でした。初めは吹けない子もいましたが、練習して吹けることができました。がんばったら「できる」という経験を数多くしてほしいです。
 4年生からは、2曲ずつの発表でした。リコーダーに加えてアコーディオン、木琴、鉄琴も加わりました。上手に演奏できました。

音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に全校児童が音楽室に集まり、音楽会を行いました。各学年音楽の時間に練習したものを発表しました。2年生は、ハンドベルを使いました。1年生は、鍵盤ハーモニカです。一人ひとりが一生懸命でした。

命のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭が5年生で、性教育の授業を行いました。受精する精子の確率は3億分の1であることや、受精してから約38週で生まれることを学びました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、麦ごはん、鶏とごぼうのそぼろ、ハリハリづけ、いものこ汁、手巻きのり、牛乳でした。1年生・2年生に味を聞いてみると、「おいしい」と言っていました。6年生は、他学年におかわりをもらいに回っていました。

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室に、瀬戸の商工会議所の方が3名、保護者ボランティアの方が2名来てくださいました。子どもたちは4人ずつのグループに分かれました。それぞれのグループが1つの国になりました。国連より配られた資源やお金をもとに、商品を作り、それを世界銀行に買ってもらい、お金を貯めていきます。4人で工夫をして国を豊かにしていきます。楽しそうに学習していました。

版画1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年ともに図工では版画に取り組んでいます。1〜3年生は、石膏版画に4〜6年は、木版画に取り組んでいます。今日は、5年生が彫刻刃を使って彫っていました。年明けには、各学年ともに印刷します。どんな作品ができるか楽しみです。

かけ足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はとてもよい天気でした。チャイムが鳴る前に全員が集合できました。朝のかけ足も、残りわずかになりましたが、子どもたちも自分のペースで走ることを覚えてきました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝会がありました。校長先生から、クラスに「仲間はずれにされる子」「ばかにされる子」がいたら・・・という話がありました。古瀬戸小学校では、周りの子どもたちのことを考えることができる子どもたちが増えていますが、さびしい思いをする子が出ないように仲良くしてほしいと思います。
その後に、青少年健全育成事業の標語の部の表彰を行いました。

アピタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がアピタの見学に出かけました。アピタの方からいろいろと説明をしていただきました。普段見ている売り場の裏側を見せていただくことができました。お店で働いている人々の工夫を見つけることができました。

点字体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が福祉実践教室を行いました。講師の先生とボランティアの方合わせて3名の方が来てくださいました。最初に目が見えない講師の方から話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。その後で「点字体験」をしました。最後に、子どもたちから講師の先生方に質問をしました。

朝のかけ足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のかけ足が始まりました。
準備体操の後、各学年ごとにスタートの場所に移動し走り始めます。初めはみんなが同じペースで走ります。次の合図で、それぞれ自分のペースで走ります。最後にクールダウンしてから教室に戻ります。

おやじクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやじクラブが発足しました。運動場南側の遊具のペンキ塗りを親子で行いました。きれいに仕上がりました。作業の後には、図工室で懇談を行いました。次回は、「親子でスポーツをするのもいいかな」「バーベキューもいいかな」など意見が出ていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、久しぶりにパン食でした。メニューは、きのこのポタージュスープ、いかリングサラダ、リンゴパン、発酵乳でした。3・4年生の教室をのぞいてみると完食でした。感想を聞いてみると「おいしかった」という声が多く聞かれました。

放送委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日、2人ずつ放送委員は、お昼の放送を担当しています。今日は、5年生の二人が当番でした。時間を見て、音楽をかけます。また、時々「お話」を読みます。今日は、「けんちん汁」についての話を二人で読みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年修了式
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式1〜5年
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612