最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:153203
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

授業参観4・5年  学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、二分の一成人式を行いました。この日に向けて、発表原稿を作ったり、歌を練習したりして準備を進めてきました。当日は早退者もあり、急きょ変更した部分もありましたが、10歳の節目にふさわしい式となりました。
 5年生は、道徳の授業を行いました。「目に見えないおくりもの」という題名の童話を使って進められました。
 今日は、学校評議員会も行われました。5人の評議員さんに来校いただき、27年度の教育活動についてご意見をいただきました。

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間に作陶した抹茶茶碗でお茶を点て、お世話になった家族や学校評議員さんにふるまいました。お茶の作法を地域の窯元の方に教えていただき、心を込めてお茶を点てました。真剣な表情からも感謝の気持ちが伝わってきました。

3年・4年「学級閉鎖」のお知らせ

 1月28日(木)、3年生と4年生児童で、発熱やせきなどの症状のため、欠席者や早退者が急増しています。そのため、3年・4年を1月29日(金)の1日、「学級閉鎖」することになりました。ご家庭でも、感染を広げないよう、手洗い、うがいの励行など、ご協力をよろしくお願いいたします。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の朝は、いつものように「ハッピータイム」から始まります。1月は、「しつもんジャンケン」を行っています。
 1年生は、質問の相手を替える「ペア替え」を新しい方法にしてチャレンジしていました。4年生は、高学年らしく落ち着いた雰囲気の中で行っていました。2年生の教室では、最後のまとめをしていました。「めあてにしていること」ができたかどうかみんなで振り返っていました。

3年生 絵付け体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に、貯金箱の表面をニードルで削って模様を描きます。その後、10種類の釉薬を塗って、体験活動は終了です。これらの作品は、講師の方の工房で乾燥させた後、焼成していただく予定です。完成が楽しみですね。

3年生 絵付け体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(水)に3年生の総合的な学習の時間に、校区内で陶芸の仕事をしてみえる方を講師に招き、絵付け体験を行いました。作業の注意事項などを教えていただいた後、自分だけの陶製「ブタの貯金箱」作りに取り組みました。

1月28日(木)の「授業参観」

 1月28日(木)の5時間目(13:40〜14:25)は、3学期の授業参観です。各学年の内容や会場は、下記の通りです。保護者の皆様、ぜひご参観ください。
 
 1年 生活科「できるようになったこと」(教室)
 2年 生活科「ひろがれ わたし」(教室)
 3年 道徳「みぃちゃん」(教室)
 4年 総合「2分の1成人式」(教室)
 5年 道徳「目に見えないおくりもの」(教室)
 6年 総合「お点前」(西館:多目的教室) 
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(木)に予定されている「なわとび大会」にむけ、各学年でなわとびの練習に取り組んでいます。1月27日(水)の1年生体育の授業では、大会本番通りに時間を計測して、長い時間連続して跳び続けられるように練習していました。放課に練習している児童も多く、自己ベストを更新しています。

3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1・2時間目、3年生は図工の時間でした。「まほうのとびらをあけると」という楽しい作品を作っています。箱には大きな扉がついていて、扉を開けると子どもたちが想像した世界が広がっています。完成が楽しみです。

移動児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(火)の午後、せとっ子ファミリー交流館から「移動児童館」の皆さんが来校されました。様々なボードゲームの他、皿まわしやフラフープなどの遊具を持ってきていただき、参加者みんなで楽しく遊びました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に不審者が学校に侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。犯人役の瀬戸警察の方が3階に侵入し、職員が対応している間に子どもたちは体育館に避難しました。全員落ち着いて静かに避難できました。
 瀬戸警察の方から、「不審者に出会った時は、合言葉『つみきおに』を守って行動しよう。」とお話ししていただきました。
 その後の長い放課には、職員がさす股の使い方などの研修を受けました。より安全・安心な学校になるように、これからも努力していきたいと思います。
 

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(月)の6時間目に4年生以上が参加している「委員会」の活動がありました。それぞれの委員会では、当番を決めて常時活動もしていますが、全員が集まる委員会の時間には、児童集会に向けての打合せをしたり、日頃できない作業を協力して行ったりしています。

1年生 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、運動場で1年生が凧揚げをしました。始めのころは凧を揚げようとひたすら走っていましたが、だんだん風の向きを考えるようになってきました。最後には、立ったまま糸を上手に操り、どんどん凧を上昇させていく凧揚げ名人も何人か現れました。子どもたちの体力と感性に感心しました。

冷え込みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(月)の朝は、大変冷え込みました。日が昇った後の7時30分でも、プールサイドの温度計は、氷点下5度でした。プールやメダカ池には厚い氷が張っています。一方、学校東側の坂道は、車両の通行が通常通り可能な状況です。

ニュースポーツ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュースポーツ大会は、4種目の合計得点で順位を競います。小学生の部はハンディをつけてもらって、大人よりも短い距離から的を狙います。
 とても寒い日でしたが、ナイスプレーには拍手もあり、参加された皆さん一緒に体を動かしながら親睦を深め、楽しい一時を過ごすことができました。

ニュースポーツ大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式に続いて、全員で準備体操をした後、ニュースポーツ大会が始まりました。ストラックアウトやボーリングなど、4種目の競技が行われました。

ニュースポーツ大会 準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(日)に小学校の体育館で、古瀬戸公民館主催の「ニュースポーツ大会」が開催されます。朝早くから係のみなさんが来校され、競技に使う器具などの準備をされています。競技の審判をお手伝いしていただける保護者の方も加わって、ルールの打合せをされていました。

冬季大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(土)にバスケットボール部が、幡山東小学校のチームを招いて、合同の練習会を行いました。6年生の部員にとっては、小学校で最後の大会となる「冬季大会」が2月6日から始まります。練習や調整をしっかりして、大会当日を迎えてほしいと思います。

6年生の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの雪が降った一昨日、運動場を来校者の駐車場として利用したために、タイヤの跡がたくさん残っていました。凍っていた土がとけた1月22日の3時間目、6年生が運動場の整地作業をしてきれいにしてくれました。すると、学校のために頑張ってくれている姿を見つけた下級生から、「6年生のみなさん、ありがとうございます」と、感謝の言葉が各教室の窓から運動場に響いていました。

冬の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、運動場はカチカチに凍っていました。ぬかるんでいないので外遊びができます。1年生は自分たちが集めた雪のところで遊んでいました。4年生は、溶けた水が凍った場所を見つけ、みんなでスケート遊びを楽しんでいました。そんな中、6年生はやっぱりサッカーです。男女混じって仲良くゲームをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612