最新更新日:2024/04/19
本日:count up187
昨日:269
総数:908797
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

卒業証書の名前を練習・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に入ってから吉田校長は毎日一定時間、ある作業に集中しています。(写真 上)
 それは卒業証書に書き込む卒業生の氏名を毛筆で練習しているのです。証書に墨をふくませた筆をふるうのはまさに「一発勝負!」です。まずは一人一人の名前の文字の表記方法やバランス、大きさを考えながら、くりかえしの練習が続きます・・・(写真 下)

 校長先生も毎日「とめ はねっ!!」

卒業式に向けて

 2月に入り,卒業式の歌や言葉がけの練習が進んでいます。
 子どもたちの表情や声からは,卒業式に向けての意気込みが伝わってきます。今から卒業式か楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月23日)

 今日の献立は、ポークビーンズ、ツナサラダ、クロワッサン、牛乳です。
 今日のパンは、バターの風味が豊かなクロワッサンでした。
画像1 画像1

ハイチ支援募金運動 はじまる!

 大地震で被害にあったハイチの人々を支援しようと児童会が立ち上がって2月23日(火)から募金運動が始まりました。初日でしたが予想以上に募金する人が多く、集計してみると1万円以上の金額になりました!みなさまのご協力に感謝いたします。
 募金運動は2月26日(金)まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙がありました。

2月22日(月)今日は児童会役員選挙がありました。水南小学校をさらによくしようと立候補した児童たちが4・5年生の児童に立会演説をしました。それぞれの思いを込めてみんな素晴らしい演説と態度で行うことができました。
 写真1 選挙管理委員の児童たちが司会をしました。
 写真2 立会演説をしているところです。
 写真3 立会演説をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙2

 写真4 立候補した児童たち1
 写真5 立候補した児童たち2
 写真6 立会演説を聞いた後はみんな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月22日)

 今日の献立は、さつま汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳、ミルメーク(コーヒー牛乳の素)です。(写真 上)
 ミルメークの誕生秘話とかメロン味、イチゴ味などバリエーションについては以前にHPで紹介させていただきました。さて、お子さまはどうやってミルメークをシェイクされていますか??
 粉を牛乳に入れた後(写真 中)ストローでくるくるかき混ぜる子もいれば、最初に少し牛乳を飲み、粉を入れたらキャップをしてひたすら瓶を振る子、キャップだけでなくビニールカバー(紫色)もご丁寧にかぶせて振る子などさまざまです。
 ミルメークがしっかり混ざるとごらんのようなコーヒー牛乳のできあがりです!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保育園児との交流会」(6年生)

 2月22日(月)の3時間目、6年3組の児童が水南保育園(写真 上)を訪問して園児に読み聞かせをしたり(写真 中・下)外遊びを楽しんだりするなど、貴重な「保育士体験」をしました。
 こうした体験活動の機会をつくっていただけた水南保育園の園長先生をはじめ職員のみなさまにこの紙面をかりてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児との交流会(読み聞かせ 他)

 数グループに分かれて、読み聞かせが始まりました。(写真 上)水南小学校の図書室から持ち込んだ「大型絵本」を読むグループ、小学校の生活について説明をするグループなどさまざまです。(写真 中)
 保育園の子どもたちには、6年生が家庭科の授業で制作した「フェルト小物」がプレゼントされました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園児との交流(外遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせが終わりました。こんどは園児といっしょに外遊びです。
 6年生の子どもたちは、靴箱やすべり台、雲梯(うんてい)が園児サイズであることに興味津々です。特に雲梯は背をかがめてぶら下がることにより自分の成長を確かめているようでした。

キャップのプレゼント ありがとう!

 今日は平成22年2月22日(月)、「2」がそろった日ですね。朝、児童玄関に行くと特大のレジ袋にいっぱいのボトルキャップが置いてありました。(写真 上)この地域の方が昨夜か早朝に置いていかれたようです。
 授業が始まると今度は宅配便で段ボール箱が届きました。(写真 中)差し出し人の方の住所を見ると、「名古屋市千種区・・」とあります。中をあけると、これまたボトルキャップのプレゼントです。おまけにお手紙まで添えていただいて・・・
 
 同封のお手紙には・・・

“エコキャップ運動に参加させてください。荷造りをしている時、私も回収ボックスにころがしている気持ちになりました・・・”

 というあたたかいメッセージが書いてありました。(写真 下)

 学校近隣の地域の方をはじめ、遠く離れた名古屋市の方も水南小学校の「エコキャップ運動」に関心を持たれ、協力いただけることに感謝いたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こまいぬリーグ・準決勝

 2月20日(土)瀬戸市民公園の陸上競技場で「こまいぬリーグ・決勝トーナメント」が行われました。
 水南FC(Aチーム)は準決勝で西陵SCと対戦しました。(写真 上)
 西陵SCは今季に開催されたほとんどの大会で優勝を飾っており、水南FCにとってはいつも行く手を阻む宿敵であります。選手たちは「今回こそリベンジをはかろう!」と意気込んで試合に臨みました。(写真 中)
 キックオフと同時にスピード、テクニックで勝る西陵SCがボールを支配します。そして前半に2度のゴールを決められます。(写真 下 2点目のゴール)
 後半に入って水南FCも果敢に攻めますが、堅い相手のディフェンスを崩すことはできず試合終了のホイッスルが鳴ります。この結果、水南FCの「こまいぬリーグ第3位」が決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール交流会

 2月20日(土)水南小学校の体育館を会場に、南山中ブロックの3小学校のミニバスケットボール交流会が行われました。
 これは、4月から南山中学校でともに勉強したりスポーツをしたりする水南小、東山小、效範小の6年生部員が卒業を前にバスケットボールで交流を深めることを目的に毎年行われているイベントです。
 9時より開会式が行われ(写真 上)、午前中は学校対抗の交流試合、フリースロー対決(写真 中)、そして、午後からは、くじ引きによって学校、男女の枠を越えて編成された混成チームの対抗戦が行われました。(写真 下)
 このイベントを通じて、大会ではなかなか話すことのできなかった他の学校の選手と交流をして、新たな友だちをつくることができます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール交流会(交流試合)

 開会式につづいて選手のウォーミングアップが終わり、交流試合の第1戦が行われました。
 水南TOPS(女子)は東山小学校と対戦しました。夏、冬の大会ともにエキサイティングなゲームを展開した6年生のこの子どもたちのプレイを見るのもあとわずかとなりました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震犠牲者に支援を!

 中央児童玄関の掲示板にポスターが貼られました。(写真 上)これは、1月に起きたハイチ大地震の犠牲者に支援をよびかけるポスターです。
 ポスターには新聞記事を引用したもの(写真 中)や募金によってどれだけの人が救えるのかなど、自分たちで調べた資料をもとにして協力を呼びかけています。(写真 下)
 募金活動は、2月23日(火)から26日(金)までの4日間です。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、かきたま汁、とりめし、さばの照り焼き・ゆかりあえ、牛乳です。(写真 上)
 久しぶりに「幸せニンジン」を発見!何か良いこと起こるかな??(写真 下)

廊下ギャラリーから・3年生(版画作品)

画像1 画像1
 3年生は「猫山」というお話をテーマに石膏版画に取り組みました。いずれもダイナミックな仕上がりになっています。

写真 上:日比野さんの作品
写真 下:近藤さんの作品
画像2 画像2

廊下ギャラリーから・3年生(2)

 3年生版画作品のつづきです。

写真 上:山口くんの作品
写真 中:坪井さんの作品
写真 下:亀田くんの作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月18日)

 今日の献立は、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 バンバンジーサラダは、鶏肉とキャベツを使ったごまだれ風味のサラダです。(写真 下)鶏肉が細かくほぐされていたので、子どもたちも食べやすかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 名古屋班別研修

18日(木),名古屋市内の各施設を目指して,班ごとに見学に出かけました。交通手段や目的地を決定するにあたっては,何のために行くのか,どうしたらより効率よく見学できるか?をインターネットなどを利用して自分たちで調べてきました。
 細かな失敗もいくらかあったようですが,参加者全員が無事行ってこられたことが,何よりでした。切符の買い方など,工夫して,臨機応変に行動していた子供たちを,頼もしく思い,またすばらしいと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
4/6 入学式
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829