最新更新日:2024/03/28
本日:count up167
昨日:146
総数:903946
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

救援物資提供 ありがとうございます!

画像1 画像1
 東北地方太平洋沖地震の被災地域への「救援物資提供のお願い」をしたところ,物資受付の初日(3月23日)にたくさんの品物が学校に届きました。(写真 上)
 パックご飯をはじめ,粉ミルク,カップ麺,紙おむつ,缶詰・・・
 よく見ると,子どもの文字で「これはわたしの大すきな○○です・・・(中略)えいようがたくさん入っているので がんばってください!」と,被災地の方へ向けての応援メッセージが貼り付けられた缶詰が入っていました。(写真 下)

 この地域から吹いてくる「あたたかい風」を感じ,私の心もあたたかくなりました。

画像2 画像2

今年も会えたね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎裏の駐車場(写真 上)では毎年決まってこの時期になると,人知れず,ひっそりとチューリップが芽を出します。(写真 中)
 いつの頃にだれが,どうやって,この球根を植えたのかまったく謎なのですが,冬季の樹木せん定や除草作業でも刈り取られることを免れて,毎年春の訪れとともに芽を出すのです。
 子どもたちが進級して学校生活が落ち着き出す頃に黄色い花をつけます・・・(写真 下)

春ですね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年度も最後の一週間となりました。校庭のあちらこちらでは,もう春を見つけることができますよ。
 職員室前の緑のカーテン(ヘチマ)のネットが撤去されてさっぱりした印象になりました。そして卒業式の会場を飾ったパンジーも春の光を浴びてまぶしいです。(写真 上)
 6年生が卒業したので東玄関は閉ざされたままで,ちょっぴりさみしい気分になります。(写真 中)
 わかば学級前の野菜園では,宇宙人のような野菜がのびています。これは何でしょうかねぇ・・・(写真 下)

地震についての学習

 3月22日(火)の5時間目に2年1組では、森島教諭をゲストティーチャーとしてお迎えして「東日本大震災について」と「地震が起こった時の行動について」の授業をしてもらいました 
 東日本大震災について、連日のニュースで見たり聞いたりしている子どもたちです。「どんなことを知っていますか?」という森島教諭の問いかけに「津波」「たくさんの人が亡くなった」「食べるものや着るものがない」など、次々知っていることを発表しました。
 地震の起きる仕組みを大きなパソコン画面やたとえをあげて分かりやすく説明してもらい、「そうだったんだ…」とうなずいている子がたくさんいました。他にも、原子力発電所のことも紹介され、現状では過敏に反応する必要はないということ。大きな事故が起これば、みんなが困ることなどを分かりやすく教えてもらいました。
 「地震が起こった時の行動について」では、机の下に隠れることは避難訓練で経験しているので、みんなが分かっていました。その後、揺れが収まってから外に避難する前に「火の元を確実に消すこと」も教わりました。揺れの最中に火を消すことは無理でも、避難の前に火の始末をしておくことで、地震後の火災が防げるのですね。
 クラスでは、避難場所を決めている家族が半分ぐらい。避難用のグッズが用意してある(用意してあることを知っている)家族も半分ぐらいでした。最後に森島教諭から、地震が起こった時のことについて家族で話しておくこと、普段からの心構えが大切なことを確認してもらいました。
 今回の大きな震災が地震に対する備えを見直す機会として、実際に地震が起きた時に少しでも被害を少なくできるよう生かしていきたいと思います。

写真 上:震災の様子
写真 中:大きなパソコン画面で地震の仕組みを見せてもらっています
写真 下:みんな真剣に耳を傾けていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救援物資提供のお願い

画像1 画像1
 瀬戸市では「東北地方太平洋沖地震」により、甚大な被害を被った地域及び被災者に対し、個人、企業等からの支援物資の受け付けが始まりました。
 本校といたしましても、下記のようにPTAを中心に、支援物資の収集を行いたいと思いますので、趣旨をご理解の上ご協力いただきますようお願い申し上げます。

【受付日時】 平成23年3月23日(水)〜3月25日(金)  *3日間           
  午前10時00分〜午後4時00分

【受付場所】
         水南小学校 職員室
【受付品目】
・保存米飯,乾燥米飯、缶詰米飯、包装米飯(パックごはん・レトルトごはん)
・乾パン
・即席めん
・プルトップ式缶詰
・粉ミルク
・紙おむつ
・生理用品

※賞味期限3カ月以上で未開封のものに限ります。
※上記7品目以外は今回受付できませんのでご容赦ください。

 急なお願いで申し訳ありませんが,ご協力をよろしくお願いいたします!
画像2 画像2

5年生 名古屋班別研修 その1

 3月22日(火)、5年生は名古屋班別学習に出かけました。
4〜5名の班で、公共交通機関を使って名古屋の町を移動し、それぞれの班ごとに計画した見学地へ行ってきました。
 5年生は、1月より、この学習の準備を進めてきました。移動方法をすべて覚えたり、地下鉄の路線図の読み方を学習したり、計画表を書いたり…本当に大変な準備に、一生懸命取り組む姿が印象的でした。その成果が出たのか、最終チェックポイントに遅れた班は一つもなく、緊急用の携帯電話が、鳴ることは一度もなかったです。
とてもがんばった楽しんだ5年生の姿を、写真から感じていただければと思います。

(写真 上)NHK名古屋放送局
(写真 中)JICA(ジャイカ)
(写真 下)JICA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 名古屋班別研修 その2

(写真 上)ランの館
(写真 中)読売新聞
(写真 下)名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 名古屋班別研修 その3

名古屋城でのスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月22日)

 今日の献立は、すき焼きうどん、ひじきの香り炒め煮、ごはん、ふりかけ、牛乳です。(写真 上)
 すき焼きうどんは、すき焼きの“締め”をそのままおかずにしたものです。(写真 下)
 牛肉や白菜、こんにゃくといった具材と一緒に、甘辛い煮汁がうどんにもしっかりとしみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録写真・おまけ(1)

 卒業式当時に撮影された記録写真の中で紹介しきれなかったものを「おまけ」としてご覧ください。
 6年生および保護者の皆さんは卒業式の余韻に今一度ひたってみてください。

写真 上:保護者 受付の様子です。
写真 中:入場の様子です。今年は学生服,和服が多かったように感じます。
写真 下:在校生代表の5年生の歌声もすばらしかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録写真・おまけ(2)

 卒業証書授与シーンです。緊張感の中に吉田校長と卒業生とのアイコンタクトがありました・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録写真・おまけ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の合唱をバックに退場するシーンです。

記録写真・おまけ(4)

画像1 画像1
 校門周辺で記念撮影をする親子,友だちです。みんなの笑顔がまぶしい!

もう少しのがまんです・・・

画像1 画像1
 新しいすべり台の設置工事が終わりました。まだまだ土台のコンクリートが固まっていないのでデビューは足踏み状態です。
 楽しみにしている子どもたちにはもうしばらくのがまんをお願いします。

本日の欠席者数(3月22日)

 3連休明けの22日(火),予想より欠席者が少なくて,ほっとひと安心です。
 本日の病気によるお休みは,インフルエンザ(5名),かぜ・発熱(13名),腹痛などその他(4名)の合計22名です。
 この3連休でゆっくり静養して体調が回復した児童も多いのではないでしょうか?残すところ3日間です。元気に登校できることを願っています。
画像1 画像1

卒業の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金),卒業式の朝を迎えました。日差しはまぶしいのですが、吹く風はとても冷たい朝となりました。
 6年生の教室へお邪魔すると,児童用机の上には卒業記念品の辞書と証書入れが置かれていました。
 黒板には担任からのお祝いメッセージが書かれています。もうすぐ登校してくる6年生を静かにまっているようです・・

卒業式(1)

 午前9時30分,卒業証書授与式がはじまりました。

(写真 上)卒業生がステージから入場します。
(写真 中)吉田校長より一人ずつに卒業証書が授与されます。
(写真 下)鈴木PTA会長よりお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生は「お別れの言葉」を発表しました。小学校6年間の思い出や感謝の気持ちが,子どもたちの語り,映像,歌でつづられていきます・・・

卒業式(3)

 卒業生の「お別れの言葉」や歌唱はもちろんすばらしいですが,5年生の歌声も本当に美しいものでした。歌う表情から「もうすぐ最高学年!」という希望と自信が伝わってきます。(写真 上)
 クラブチーム指導者をはじめ,マメナシ観察会,すいなん子育てひろば,交通指導員などお世話になった皆さんに感謝状を贈呈するサプライズのコーナーもありました。(写真 中)
 およそ1時間30分にわたる卒業証書授与式が終了しました。5年生の歌う『♪きみに会えて』をBGMに卒業生が退場しました。(写真 下)

 この後,卒業生は教室にもどって小学校最後の学級活動の授業を担任から受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生を代表して5年生が人垣をつくって卒業生を見送ります。卒業生だけでなく担任の笑顔がとてもまぶしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
4/6 入学式
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829