最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:269
総数:908644
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

始業式(2学期)の日程

 9月1日(水),いよいよ2学期がスタートします。お子様の気持ちは・・・
「みんなと早く会いたいな,はやく始まらないかなぁ・・」,「ああ まだ宿題おわってない!」,「夏休みモードが抜けないよう」,それとも「あぁ,最後の日までいっぱい遊びすぎて疲れちゃった!始業式の朝,起きられるかな?」・・・どれにいちばん近いですか??
 私も今日は朝から自分自身の夏休みの課題(仕事)を片付けようと頑張ってきました。学校では後期用の教科書が届き,職員が教材を確認したり,運動会の種目の検討やリハーサルも行ったり,着々と2学期の準備がすすんでいます。
 
 明日の始業式(9月1日)の日程をお知らせいたします。

 8:50 〜  9:05  始業式(体育館)
 9:30 〜 10:15  学級活動
10:25 〜 11:10  避難訓練(暴風警報発令を想定)
11:10 〜        通学班別に下校

 9月2日(木)より給食がスタートします。
 2日(木),3日(金)は短縮日課ですので,いずれの学年も「4時間授業・給食・清掃」で下校します。
画像1 画像1

通行にご注意ください!

 上松山町の交差点に歩道橋がかかっています。(写真 上)ここを利用して通学している児童はとても多いです。最近,歩道橋の通路のレンガが破損してぽっかり穴があいています。(写真 中)
 先週(26日)に瀬戸市役所を通じて,県に修繕の要望を出していますが,今日(31日 午後4時現在)はまだ穴があいたままです。(写真 下)
 明日(1日)は始業式です。久しぶりに再会する友だちとのおしゃべりに夢中になっているとつまずく危険性があります。保護者の皆様はお子様に登校前に注意して通行するようひと声かけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は整いましたか?

 あっという間に夏休みが過ぎていきました。気がつけば明日は9月1日!始業式ですね。水南小学校も校内では2学期をスタートするにあたっての準備が着々と進められています。
 1階の「まめなしルーム」から民謡風のBGMが聞こえてきます。行ってみると4年担任の福井教諭が音楽に合わせて運動会の踊りの練習の真っ最中でした。
 家庭科室では後期用の教科書が搬入されて子どもたちとの出会いを静かに待っています。(写真 上)
 体育館前のスロープでは,ひび割れてしまったアスファルトの補修が森島教諭の手によって行われました。明日にはコンクリートも乾くでしょう。(写真 中)
 校舎内では壁をはじめ,教室の扉が新たに塗装されました。6年生玄関ではマメナシおじさんとレンガ並べ隊の子どもたちによる改修工事が行われ,いよいよ子どもたちに披露されます。(写真 下)
 9月1日,みんな元気に登校できるといいな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みだけでこんなに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(火),夏休み期間中に学校へ届けられたエコキャップがどれくらいの量になったのか,一カ所に集めてみました。(写真 上)本当にたくさんのキャップが集まりました。(写真 中)
 キャップは水南連区在住の方が持ち寄ってくださったものから,水南公民館,そして市内の他の公民館で行われた回収運動で集められたもの,回収業者さんから届けられたものまでさまざまです。また,その量も瀬戸市指定のごみ袋(大)いっぱいのものから小さなレジ袋に入ったものまであります。(写真 下)
 いつも学校のこと,子どもたちのことを気にかけてくださっている皆様にこの紙面をかりて御礼申し上げます。2学期もどうかご協力をよろしくお願いいたします。

マメナシおじさん・匠の技

画像1 画像1
 児童玄関の改修工事が終了したばかりなのに,マメナシおじさんはもう次のプロジェクトを始動させています。それは2年生への出前授業・・・
 2年生は1学期の生活科の授業で,マメナシおじさんと校内をまわって「自分の木さがし」にチャレンジしました。自分が関わる木に氏名の書かれたプレートを取り付けて授業はいったん終了し,2学期へとつなげる計画になっています。
 8月30日(月),マメナシおじさんの一人・後藤さんが来校されて,手作りの「植物名プレート」(写真)をプレゼントしてくださいました。校内にある名木の名前が彫られ,そこに塗料が流し込んであるなかなか凝ったつくりのプレートです。おじさんの匠の技にまたまた驚かされたところです。
 2学期の授業では,2年生がプレートにひもを通して木に取り付ける活動を行う予定です。

児童玄関 改修工事(解散式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クスノキの下を通るとツクツクボウシの鳴き声が耳に入る頃になりました。夏の終わりを感じさせますねぇ。
 8月30日(月)午後3時,いつもよりずっと遅い午後の時間帯,玄関前にはマメナシおじさんたちの姿がありました。来校されたのは,光文,石川,平田,後藤,吉野の5名のおじさんたちです。(写真 上)今日はレンガとレンガのすきまを埋める仕上げの作業を行います。(写真 中)
 おじさんたちが持参されたのは「珪砂」(けいしゃ)という砂です。「珪砂」はこれまでの作業で使用した砂よりはるかにきめ細かい砂で,瀬戸市の粘土採掘場でたくさん掘り出され,ガラスやビン,建材をつくる原料となります。(写真 下)
 約1時間の作業を終えられ,これで玄関改修工事が終了しました。夏休みに結成した「レンガ並べ頑張り隊」は今日をもって解散となりました・・・
 9月1日(水)の始業式デビューが楽しみです。

北松山町にあるマメナシの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水南小学校を出て歩道橋を渡ったところに焼き肉屋さんがあります。(写真 上)
 そのお店の横に「マメナシの木」があるのをご存じですか?(写真 中)
 マメナシ観察会のみなさんによると,ずっと以前には水南小学校の敷地以外でも連区内のあちらこちらでマメナシの木があったのだとか・・・
 現在は絶滅危惧種のカテゴリーに入り,各地で保護されています。このお店の横にある木にもちゃんと「豆梨の木」と書かれたネームプレートがつけられて大切にされています。(写真 下)

教材・教育機器ニュース(コンピュータ室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場西側に建つ南館の2階にコンピュータ室があります。そこには40台近くのコンピュータが設置されています。(写真 上)情報教育の授業になれば,児童一人に1台ずつのコンピュータが割り当てられるので,児童はて自分のペースで学習を進めることができます。
 コンピュータの周辺機器として,ヘッドフォンが備え付けてあります。(写真 中・⇒印)ヘッドフォンはメロディーや動物の鳴き声などのサンプル音源,調べ学習の解説音声を聴くときに使用されます。
 コンピュータを使用していてトラブルが起きたときには赤いボタン(←印)を押すとランプが点灯して指導者を呼ぶこともできます。また,2台のコンピュータの間には1台ずつスキャナーも設置されて,図書などの資料を画像データとして取り込むこともできます。(写真 下)
 

教材・教育機器ニュース(サッカーゴール運搬車)

画像1 画像1
 野球部が試合のためのグラウンドを確保するためには,運動場中央のサッカーゴールを移動しなければいけません。従来はたくさんの人数で持ち上げて運びましたが,いつも「落下」などの危険と隣り合わせでした。そんな時に大人が数名いればゴールの移動が可能になったのは,この「サッカーゴール運搬車」のおかげです。(写真 上)
 8月28日(土),野球部の練習試合のために使用されていました。(写真 下)
 2学期が始まると運動会の練習が始まります。またすぐに出番がありそうです・・・
画像2 画像2

2学期にむけて(ミニバスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(土)のミニバスケットボール部(水南TOPS)の練習は,私が見学したこれまでのものとはなんとなく雰囲気がちがいました。(写真 上)
 よく見ると小学生の部員にまじって女子高校生の姿が見られます。コーチにうかがってみると多治見から来てくれたのだそうです。
 また,ディフェンスとして大人のコーチがコートに入り,実戦さながらのスリリングな練習が行われていました。(写真 中・下)

 バスケットボールだけでなく,野球部,サッカー部,マーチングバンド部 いずれのクラブも暑い夏休み期間中,いつも子どもたちの活動の傍らにはそれをサポートする保護者の姿が見られました。スポーツ飲料の管理から始まって,器具の手入れ,グランド整備,ライン引き,そしてコーチング・・
 たくさんの大人に支えられて,こどもたちが安心して活動できることに感謝いたします。

2学期にむけて(野球部)

 8月28日(土)午前中から運動場では子どもたちの元気なかけ声が響きます。水南スパークス(4年生)は效範小学校と練習試合を行っていました。(写真 上)先日の坂下スポーツ少年団との試合で学んだことが少しでもプレイにあらわれてくることを期待します。
 運動場の西側では低学年の部員がコーチよりノックを受けていました。(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期に向けて・・・(8月26日)

 午前中は野球部(水南スパークス),午後からは最高気温を記録する時間帯を避けて,サッカー部(水南FC),ミニバスケットボール部(水南TOPS),マーチングバンド部(SMB)の子どもたちが学校へやってきます。
 サッカー部は「走ること」など基本技から練習を始めます。背走(バックで走る)や相手選手の動きを読みながらの背走など真剣な表情で取り組んでいます。
 マーチングバンド部はラインの引かれた運動場で演奏と隊形移動の練習に励んでいます。運動会では子どもたちに大人気の嵐のヒットナンバーを披露するようです。
画像1 画像1

粘土作品 焼成(6年生)

画像1 画像1
 8月26日(木),6年生粘土作品の窯出しが行われ,家庭科準備室に運ばれました。
作品の8割近くが焼成完了しました。急な温度上昇による破損も少なく,無事生還しました。残りの作品は来週に焼成される予定です。
画像2 画像2

トチノキ観察日記(8月26日)

 26日(木)朝,出勤してトチノキ広場へ行ってみると,あちらこちらに実がころがっていました。割れてころがっているのは外側の果皮ばかりで,もう中身(種子)はありません。きっと昨日のうちに子どもたちが持ち帰ったものと思われます。(写真 上)
 割れていない実を拾うには朝一番にトチノキの下へ行かなければいけません。この夏休みに早起きして,子どもたちより先にゲットできたのは,今のところ無傷の実3個と1個の種子だけです。(写真 中)
 昨夜あたりから風がすこし涼しくなってきました。日中は暑い毎日ですが,空の色,雲の形,校庭にはトチノキの実がころがり,確実に秋の気配が感じられます・・・(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童玄関 改修工事(8月25日)

 8月25日(水)午前9時,マメナシおじさんの加藤さん,石川さん,後藤さん,平田さんの4人が作業を始めました。今日で作業が完了しそうなためか,みなさんハイピッチで作業がすすみます。(写真 上)
 おじさんたちの元気な声につられたのか,成虫になりかかったカマキリも工事の様子を見学にやってきたようです。(写真 中)
 8月後半とはいえ厳しい残暑の中,おじさんたちの作業はつづきます・・・(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童玄関改修工事(おじさんたちの技と心)

 レンガによる舗装が行われる現場は必ずしもレンガをそのまま並べてぴったり収まるサイズではありません。おじさんたちはレンガが収まるようにすき間を埋めるための「特別パーツ」をグラインダーで切り出す作業を同時進行で行います。(写真 上)ほんの小さなすき間のためにも手抜きせずに小さなパーツを切り出している匠の技に脱帽です。(写真 中)だんだん美しい模様が浮き出てみえてきました。
 おじさんたちは見た目が美しいだけでなく,雨がふった場合などに水が分散して流れるように水準器(写真 下)を使用して地面に傾斜をつけていきます。
 さらに子どもたちが地面の凸凹でつまずかないように,ハンマーでレンガをたたいて平坦にするための根気の必要な作業がつづきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童玄関改修工事 完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作業を始めて約1時間20分,いよいよゴールが見えてきました。石川さんが一個一個慎重にレンガを埋めていきます。(写真 上)
 「特別パーツ」の最後の一個をうめて玄関改修工事が完了しました。クールな石川さんに笑みがこぼれます。(写真 中)
 本日作業のために来校されたおじさんたちが舗装された玄関で記念撮影です!(写真 下)
 マメナシおじさんたち!本当にありがとうございました!そして,お疲れさまでした!!

玄関改修工事ハイライトシーン

 8月2日(月)の吉田校長の掘り始めでスタートした「児童玄関改修工事」のハイライトシーンをふりかえってみましょう!
 マメナシおじさん,森島教諭に立ちはだかったのは固い固い地面でした。たくさんのコンクリート片やお宝が出てきました。(写真 上)
 19日(木),「レンガ並べ隊」の児童15人とおじさんでレンガを敷きました。きれいな模様にするために予想以上に時間がかかりました。(写真 中)
 20日(金),おじさんたち・大人だけによる作業でレンガが敷き詰められていきます。完成まであとちょっと・・・(写真 下)

 児童とおじさんの共同作業でようやく6年生児童玄関前が美しく舗装されました。これで雨降りの日もぬかるみを気にせずに校舎内に入ることができまます。
 残暑厳しい中,精力的に作業に取り組んでくださったマメナシ観察会のみなさん,本当にありがとうございました。
 
 ふりかえってみると改修工事が行われたのは・・・
8月2日(月),4日(水),5日(木),17日(火),18日(水 *出校日で6年生全員によるレンガ搬入),19日(木 *レンガ並べ隊参加),20日(金),23日(月),25日(水)
なんと,9日間もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ観察日記(8月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの観察日記です。1年3組(2階)の窓を見るとヘチマが実をつけているのを発見しました。(写真 上)
 窓わくに必死にしがみついて実をつけたのですね。教室へ入って近くで見ると,サッシや溝の凸凹したところ,ガラスのすきまなどを見つけて巻きひげを固定しているのがわかります。はたしてこのまま収穫までとどまることができるのか心配です。(写真 中)
 職員室の窓からながめた「緑のカーテン」の裏側です。低い位置にもヘチマの実をつけていることがわかります。(写真 下)

児童玄関 改修工事(8月23日)

 今日も朝から残暑が厳しいです。マメナシおじさんはそんな暑さも吹き飛ばすような気力でレンガ敷きに汗を流してみえました。
 レンガ敷きも9割が完了しました。本日レンガを敷いた場所にはブルーシートをかぶせていったん工事終了です。あと1日あれば完成です。
 今日来校してくださった7名のマメナシおじさん!ありがとうございました!そして,お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
4/6 入学式
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829