最新更新日:2024/04/23
本日:count up82
昨日:221
総数:909594
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
さらに 下鴨神社

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にも こんなところを 見て回りました。

上から,「建仁寺」
真中が,「天竜寺」
下が, 「竜安寺」です。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・お腹が 一杯になったところで
後半戦に すすみます。

 まずは 銀閣寺。

こんなに 人がたくさんいる 銀閣寺は
初めて見ました。

 ポピュラーな 場所に なったのですね。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・そろそろ お腹が空いた
ということで
楽しみの一つ 昼食タイムです。

 事前に調べて 決めていた 食べ物屋さんに
入りました。

ちょっぴり お家の人に手伝ってもらって
事前予約を した班もあったようです。

もちろん 先生たちも 一緒に
いただきました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国の人に
英語で話しかけるのは
金閣寺 だけではありません。

 いろいろな 場所で
みんなは 果敢に チャレンジしました。
 うまく通じた…
と喜んだ班ばかりでしたが。

どこの国から来ましたか の
問いかけに
「ハンガリー」
と答えられて

「おなかが 減っている と言っているよ」
と 勘違いした班もあったようです。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・次に向かったのは
「金閣寺」

 まばゆいばかりの 建物と
紅葉のコントラストが素敵でした。

 多くの観光客が 集まる中
さっそく外国の人を見つけて
英語学習の成果を 確かめました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の好天の下
瀬戸市駅を定時に出発し
無事京都駅に降り立った6年生一同は
タクシーに分散して
それぞれの見学地に向かいました。

多くの班が まず向かったのは
「二条城」
です。
大政奉還がなされたことで有名な
この建物の
独特な天井のつくりやうぐいす張りの廊下に
感心しつつ
見学をすすめていきました。

【霜月】11月21日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抜けるような晴天に恵まれた修学旅行の1日目、刻々と近況が報告されています。
6年生のみなさんは京都の昼食、何を食べているのか気になる給食室です。さて今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、赤しゃえび入りしゅうまい、ナムルです。
(上段写真)
八宝菜、ナムルの献立に使用されている野菜は9種類1人あたり180gです。野菜たっぷり献立でしたがどのクラスもよく食べていました。野菜おいしいね。
1日の目標は300gから350gです。給食では毎日100g程度の野菜や果物が摂取できるように献立が工夫されています。残りの量は、もちろん朝食や夕食でも野菜のある食事が用意できるように心がけたいものです。
(中段写真)
愛知三河湾でとれる赤しゃえびをたらのすり身とあわせてきゃべつ、たまねぎをまぜて皮で包んだしゅうまいです。赤しゃえびは、えびせんべいの原料に利用されています。ほんのりピンク色とえびの香りがするしゅうまいです。
(下段写真)

すごい人出です

画像1 画像1
ふだんは、人出の少ない銀閣寺もたいへん賑わっています。これまで、すべての班が順調です。


タクシーに乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれのタクシーに分散して出発しました。


北野天満宮

画像1 画像1
北野天満宮を参拝するグループです。学問の神様に何を願っているのでしょうか?


見学開始

画像1 画像1
見学開始。二条城の班です。


新幹線に乗りました。

画像1 画像1
乗りかえも上手く済ませました。新幹線に全員乗り込みました。


出発しました。

画像1 画像1
総勢、102名。元気に出発しました。
出発式の模様はまた後ほど詳しくお知らせできると思います。

修学旅行 愛知環状鉄道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ愛知環状鉄道に,乗り込みます。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市駅前にて,出発式を行い,6年生が修学旅行に出発しました。他の学年の先生たちも見送りにきてくれました。

マメナシ学習 2年生

 今回は,「自分の木」の発表会をしました。いつごろ花が咲き,実がなるか,どのくらいの大きくなるのかなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 染め付け体験

 先週,4年生は染め付けを体験することができました。瀬戸のすばらしい技術をちょっぴりですが,味わうことができました。教えてくださった伝統工芸士の先生方,たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【霜月】11月19日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に入り13日目の給食は、愛知の野菜と八丁味噌を使った献立です。ごはん、牛乳、つくね汁、いわしの八丁味噌煮、もやしのごまあえです。
(上段写真)
とりつくねの材料をこねるところから始めます。材料は鶏肉の挽肉と豆腐をおろし生姜、しょうゆ、酒で調味して専用手袋で力をかけてこねます。次は、だし汁が煮えたつ鍋に調理員さんがスタンバイです。小分けをしてスプーンで1個10g程度ずつポトン、ポトンと約2000個を落とし入れていきます。
(中段写真)
白菜とにんじんとねぎの野菜を加えて味を調えて仕上がります。体があたたまりますよ。
(下段写真)

5年生 校外学習(三菱自動車・トヨタ鞍ヶ池記念館)

 今日,5年生は校外学習に出かけました。朝に降っていた雨も,工場に到着するころには回復し,晴れ間も見えていました。
 
 三菱自動車では,社会科で学習していることを,目の前で見ることができました。(工場内は撮影禁止のため,写真がありません。あしからず…)説明を聞きながら,熱心にメモをとり,一つでも多くの工夫,秘密をみつけようとがんばっていました。工場内の見学が終わってからも,多くの質問がありました。きっと多くのことが学べたと思います。
 
 その後,鞍ヶ池公園でお弁当を食べた後,トヨタ鞍ヶ池記念館に行きました。ここでも「校外学習のしおり」にのっているクイズの答えを探そうと,懸命に資料を読んでいる子ばかりでした。クイズの答えはすべて埋めることができたでしょうか。

 今日一日で見つけたこと,わかったことを今後の社会科の学習に生かしていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829