最新更新日:2024/04/25
本日:count up213
昨日:218
総数:909943
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

明日・明後日 公民館祭り♪〜お店編〜

明日・明後日と公民館祭りが開かれます。
水南小学校も職員とボランティア児童によるお店を出します。
バルーンアートのお店(参加費50円)と空き缶積みのお店(参加費無料)です。
集まったお金は寄付をします。

さきほど会場の飾り付けが終わりました。
とてもかわいらしくできました。

多くの方のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 水南公民館まつりが,明日,明後日の11月2日(土)3日(日)に開催されます。

 水南小学校からは,マーチングバンド部,和太鼓クラブが出演します。

 また,職員と児童の有志で水南のお店(子ども遊びひろば),PTAが飲食物の販売のお店を担当します。

 全校児童が公民館作品展に応募しましたので,体育館には一人一人の作品が展示れます。

 ぜひ,公民館まつりにお越しください。午前10時からはじまります。

 写真は,体育館での準備風景です。

☆2年生 校区探検〜どんぐり拾いに行ったよ〜(1)☆

今日2年生は北松山公園にどんぐりを拾いに行きました。
子どもたちはみんな持っていった袋がいっぱいになるまでどんぐりを拾っていました。
小さなどんぐりもあれば大きなどんぐりもあり、丸いのもあれば細長いのもありました。子どもたちはとても楽しそうで、「先生見て〜!!こんなにおっきいのがあったよ〜!!」と何度も報告に来てくれました♪
拾ってきたどんぐりは、学校公開日のフェスティバルの飾りなどに使います。
当日ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生 校区探検〜どんぐり拾いに行ったよ〜(2)☆

うれしそうにどんぐりを見せてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ,2年生が公民館まつりのポスターを?

画像1 画像1
画像2 画像2
写真でご覧いただいたとおり,公民館に隣接した水南小学校の駐車場をぬける道路(通学路になっています)からよく見えるように,公民館の方が,2年生の子どもたちが描いた「公民館まつりのポスター」を公民館の敷地内にはってくださいました。

なぜ,2年生だけがポスターを描いているのだろうと不思議に思われた方もみえたかもしれませんね。これを機に,今回は学校での学びの紹介をしたいと思います。

2年生の生活科「まちを たんけん 大はっけん」の学習では,

子どもに身に付けさせたいことがいくつかある中に,

○ 自分たちの生活は,地域の人々やさまざまな場所とかかわりをもっていることに気づくことができるようになる。
○ 公共物や公共施設はみんなのものであり,それを支えている人々がいることに気づくことができるようになる。

という目標があります。

 公民館まつりのポスターを描くのは,実はこの学習の一環なのです。公民館まつりは子どもたちにとって,格好の教材です。

 地域に支えられて育っている子どもたち。

 あまり知られていないのですが,学校では,このように子どもの発達段階に応じて,地域についての学びをすすめています。

☆2年生マメナシ学習〜第3回〜(1)☆

2年生は今日3回目のマメナシ学習をしました。2年生のマメナシ学習では、学校にある木の中で自分の好きな木を決め、その木について詳しく調べるという学習をしています。第4回の学習では、自分の木について調べたことをみんなの前で発表するという一大イベントが待っています!!今回はその発表に向けて準備をしました。まずは自分の木が秋になりどう変化したかの観察や、発表で使えそうな情報をマメナシおじさんから教えてもらいました。その後、図書室で図鑑などを見てもっと詳しく調べました。自分の木について調べている子どもたちの姿は真剣そのもので、とても充実したマメナシ学習となりました。

写真:自分の木の観察風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生マメナシ学習〜第3回〜(2)☆

写真:図書室での調べ学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【神無月】10月30日の献立

 10月もあと2日となりました。初旬の暑さから比べて秋の気配が感じられるようになりました。二度咲きキンモクセイもよい香りを放っています。
さて今日の給食は、ごはん、牛乳、つみれ汁、鉄火味噌、みかんです。
(上段写真)
つみれ汁は、手作りつみれをだし汁の中にもポトンポトンと入れていきます。
鶏肉の挽き肉にとき卵とおろし生姜、ねぎのみじんにしょうゆと酒、でんぷんの調味料を加えてこねます。できたてつくねは生姜の香りもよくおいしいです。家庭の鍋に入れても子どもたちは喜びますよ。
(中段写真)
乾燥大豆を前日から水に浸し朝から柔らかく煮豆にします。豚肉とこんにゃく、だいこん、にんじん、さやいんげんの野菜がたっぷりと煮豆を豆みそで甘辛く煮ていきます。 見た目は茶色ですが、ごはんが進む栄養たっぷりの和食のおかずです。
(下段写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会に大興奮

 昨日行われた今年度の観劇会は,イリュージョンマジックにサーカスが融合した斬新なパーフォーマンスショーでした。

 浮く,消える,あっと驚くマジックに,子どもたちは大興奮。

 ただ見るだけでなく,子どもたち(観客)を巻き込んだ構成に,子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

間違い? 四季ざくら?

画像1 画像1
 保育園の南側西、本校から保育園に上がっていく階段の上に、この季節にさくらが咲きます。
 たぶん、四季ざくらだと思います。ぱらぱらと可憐な花をつけていて、なかなか風情があります。

エコキャップ支援賞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,特定非営利活動法人エコキャップ推進協会より,「エコキャップ支援賞」をいただきました。メダルつきの金色の立派な賞状です。

 これは,子どもたち,保護者の皆さんのみならず,地域の皆様(ときには県外の方々)のご協力のお陰です。ありがとうございました。皆様に受賞のご報告を申し上げます。

 写真では,賞状の本文がわかりづらいと思いますので,以下(※)にご紹介します。

※瀬戸市立水南小学校様
貴校は「地球に愛を 子どもに愛を」の趣旨に賛同し永年にわたりキャップ回収や提供活動を支援されエコキャップ運動に多大な貢献をされました。
よってその功績を称えここに表彰いたします。

 昨日の朝礼で,全校児童に受賞の報告をしたところ,みんな大喜びでした。

赤い羽根共同募金運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から31日(木)までの3日間、第2期児童会役員と福祉委員会が「赤い羽根共同募金運動」を実施しています。8時から15分間それぞれが児童玄関に立ち、「おはようございます!」「募金お願いします!」という元気な声で呼びかけをしています。ご協力よろしくお願いします。

1年 木の実ひろいにいったよ(2)

ひろってきた木の実を、一生懸命、楽しそうに並べています。
たくさん集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実ひろいにいったよ(1)

 生活科の学習で、市民公園に木の実ひろいに出かけました。
 水南小学校にはたくさんの木がありますが、ドングリの木はほとんどありません。市民公園にはいろいろな種類のどんぐりやまつぼっくりがあり、マメナシ観察会の方に協力していただき、子どもたちはいろいろな木の実を集めてくることがきました。
 公園の入り口には食べられるどんぐり「スダジイ」があり、「電子レンジで温めて食べるとおいしいよ。」と聞くと、一生懸命ひろっていました。大人も子どもも、食べられるものには弱いようです。
 子どもたちは、「大きいのがあるよ!」「きれいなどんぐりがあった!」と嬉しそうに夢中になって集めていました。集めた木の実を使って、おもちゃや飾りを作っていきます。どんなものができるか、楽しみです。

【写真上】どんぐりの種類を教えてもらっています。たくさんの種類があるのですね。
【写真中】食べられる「スダジイ」を一生懸命ひろっています。
【写真下】「どんぐりから芽が出てるよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水南連区 大運動会」 開催される その2

 マーチングをはじめ様々な形で、水南の子ども達は、この行事に参加していましたが、
職員の一部も和太鼓クラブといっしょに演技を披露しました。また、PTAの役員さん達は、運営委員として、参加賞品の配布を引き受け、一日中活動してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れ! 水南校区 大運動会 開催される!

画像1 画像1
画像2 画像2
 季節はずれの台風が過ぎ去り、抜けるような秋空の下、「水南校区 大運動会」が開催されました。この地域の行事に、オープニングでは、マーチングバンド、昼には、和太鼓クラブといろいろな形で、多くの水南の子ども達が参加してくれました。
 

木曽三川公園に行ってきました!(4年生)その4

雨の中、公園内の見学をしました。
(上)タワーが見えました!
(中)水屋はやっぱり高いところにあります。
(下)お仏壇が洪水の時は上に、持ち上げられるようになっているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園に行ってきました!(4年生)その3

お弁当編
おいしいお弁当を、ありがとうございました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園に行ってきました(4年生)その2

写真特集☆
タワーの下でも学習しました!
(上)ボートをこいでどこまで行けるかな??
(中)クイズにも挑戦!
(下)模型もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園に行ってきました!(4年生)

雨の中でしたが、元気いっぱい木曽三川公園へ行ってきました!
視界が悪い中でしたが、タワーから大きな3つの川の様子を見ることができました。
また、薩摩藩の活躍や、デ・レーケの功績なども学習することができました。

帰りのバスの中では、雨で少し水の量が増えた川の様子も見ることができました。昔であれば洪水になっていたのかもしれないと思うと、治水工事の大切さを改めて実感することができました。

予定されていた船頭平こう門の見学は、雨のため中止となりましたが、雨の中の見学で輪中に住む人々の生活を少し体験でき、とても有意義な経験となりました。

(上)川の様子をじっくり観察☆
(中)タワーから下をのぞけます。
(下)上にのっても平気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829