最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:205
総数:908824
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

音楽集会 3年生の発表

 今週のはじめに音楽集会がありました。

 今回は3年生の発表でした。
発表曲は「小さい秋見つけた」「虫の声」「まっかな秋」「もみじ」で、今の季節にぴったり。子どもたちの澄んだきれいな歌声にうっとりしてしまいました。

 子どもたちの入退場はいつも音楽委員の器楽演奏にのって、楽しい雰囲気で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞会

 劇団影法師さんの影絵劇を鑑賞しました。

 体育館で暗幕をし照明を消して始まりました。不思議なもので、みんなと一緒なら暗いところって、何かどきどきわくわくしますね。そんな中、影絵が始まると、物語の世界にスーっと引き込まれていきました。

 子どもたちがよく知っている「スイミー」「モチモチの木」の劇もあったので、とてもよい観劇会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜まるっとせとっ子フェスタ2015について〜

 まるっとせとっ子フェスタが以下の日程(画像参照)で行われます。
今年は音楽会の開催日を1日増やし、より多くの皆様にご覧いただけます。
本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
なお、音楽会は駐車場・文化ホールとも大変混雑します。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。
画像1 画像1

水南連区大運動会

 水南連区大運動会が、10月25日(日)、水南小学校運動場で、雲1つない青空のもと、地域の大勢の皆さんが参加して開催されました。
 はじめの選手入場では、水南小学校マーチングバンド部が先頭で行進をし、立派な演奏で会を盛り上げました。開会式の後にも、普段の練習の成果を発表し、すばらしい演技で大きな拍手を受けました。
 昼の休憩中には、水南保育園年長児のかわいい演技に続き、水南小学校和太鼓クラブが演奏を行いました。途中から水南小学校の先生チームも加わり、水南マーチングバンドとともに運動会を盛り上げました。
 多くの水南小学校の子どもたちが、地域の一人として楽しく運動会に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連区運動会に向けて

10月25日(日)水南連区運動会にマーチングバンド部(9:00オープニング直後)、和太鼓クラブ(昼食休憩中)が出演します。

 どちらのクラブも、連区運動会に向けて、一生懸命練習をしてきました。きっと観客の皆さんの心に届くすばらしい発表をしてくれると思います。ご期待ください。

 写真は、本日(金曜日)、マーチングバンド部、最終仕上げの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、三州足助屋敷に見学に行ってきました。昔の道具を見たり、体験したりしてきました。道具について、しっかりメモをとり、わからないことを施設の人に質問して、学習しました。体験学習では、はたおり・コマの絵付け・紙すき・竹とんぼ作り・風車作り・藍染めのグループにわかれて体験しました。「昔の人は大変だったんだね。」といいながら。それぞれ楽しく体験できました。

学校公開日 1

 本日は、お忙しい中、公開授業を参観していただきありがとうございました。子どもたちもお家の方に来ていただき、普段より張り切って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 2

 子どもたちも先生もちょっぴり緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 3

 一生懸命活動していたので、授業があっという間に終わってしまったと多くの子が感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日22日(木)は、学校公開日

 明日22日(木)は、学校公開日

 第5時限(13:45〜14:30)を公開します。 

 ご多用とは存じますが、水南っ子の様子をぜひご参観ください。

 ※駐車場がありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。


 公開授業の詳細は、以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

 
 ※写真は、先日の創立80周年記念集会の児童の様子
画像1 画像1

☆たくさんの新しい発見☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日火曜日に5年生で校外学習に行きました。場所は、トヨタ産業技術記念館、三菱自動車岡崎工場です。
 トヨタ産業記念館の自動車館では、トヨタで最初の乗用車を初めて見た子どもたちからは、「形が今の車と比べて、丸い」「値段はいくらなんだろう」というつぶやきがあり、見学しながら、知りたいこと、聞いてみたいことをたくさんメモする姿がとても印象的でした。
 三菱自動車岡崎工場では、子どもたちが組み立て工場や塗装工場の流れを見学する中、「車ができるまでにたくさんの時間と人の力が関わっているんだな」、「車の部品の名前を家で調べてみよう」という声が聞こえてきました。

 校外学習で学んだことを生かし、今後の学習面で活用していきたいと思っています。

2年生 音楽

 打楽器をつかって、楽しそうに合奏している音が聞こえてきました。2年生の教室からです。のぞいてみると、子どもたちが、タンバリン、トライアングル、ウッドブロック、カスタネットなどを拍に合わせて上手に演奏していました。

 自信をもってやっている子、不安げにやっている子、どちらの子も自分のだす音が、みんなと重なると、とってもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日15日(木)2時間目、創立80周年記念集会を行いました。

 集会には、日ごろお世話になっている瀬戸市教育部長様、地域の代表の方々、歴代のPTA会長さんにも参加していただけました。お忙しい中ありがとうございました。

 集会は、児童会主催で大きく2本の柱で構成しました。一つは、子どもたちが考えた「水南80年の歴史クイズ」です。もう一つは、30年前に在籍した児童が封印したタイムカプセルの開封です。当時の1年生から6年生だった先輩、その保護者の方々も50名ほども集会に参加してくれました。

 校長先生が80年の歩みをスライドショーでわかりやすく紹介(写真上)
 80周年実行委員の方がタイムカプセルを開封(写真中)
 児童会による水南クイズ。(写真下)

 はじめから終わりまで、子どもたちはもちろんのこと、記念集会に参加した全員でとても楽しい時間を過ごすことができました。


 ※50周年の年に在籍していた皆様へ
 タイムカプセルの手紙の送付については、しばらくお待ちください。30年が経過しているため、手紙の宛所が不確かなものになっているものなど整理が必要になっています。また、実行委員の有志の方が非常に少人数なため作業に時間を要することが予想されます。本年度中には必ず発送したいと考えていますが、現在、発送の目途がついておりません。なお、学校にご来校いただける方には、直接、手紙をお渡しすることができます。事前に学校に一報していただくと、スムーズにお渡しできますので、ご協力よろしくお願いいたします。

10月15日 今日の給食

麦ごはん・八宝菜・えびシューマイ・ナムル・牛乳でした。

八宝菜は、中国の料理で肉や・魚介類・野菜などが入った炒め物です。
中国では「八」は”たくさん”、「菜」は”おかず”という意味があるそうです。
給食では、玉ねぎ・白菜・たけのこ・にんじん・グリーンピース・いか・ウズラ卵・豚肉など多くの食材を使って作りました。釜からあふれそうなくらい野菜がたっぷり入った八宝菜でしたが、子どもたちはしっかりと食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マメナシ学習

 マメナシおじさん、おばさんのご協力のもと、生活科の時間、秋を探しに市民公園へ行きました。
 マメナシおじさんから木の実についての説明を聞いた後、各クラスに別れて、マメナシおじさん、おばさんの秘密の場所まで案内してもらいました。なんと、そこにはどんぐりやまつぼっくりがたくさん!!子ども達は夢中になって拾ったり、木々を観察したりしていました。
 5月の遠足の時とは違った木々達の表情を、子ども達はしっかり感じ取っていました。
 今後の学習としては、この森からの贈り物をつかって、楽しい工作を行いたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい姿勢になろう!(4・5年生)

4,5年生は、視力検査の前に、「正しい姿勢」についての勉強をしました。

首が前に出た悪い姿勢でいると、首や肩に負荷がかかってしまうというということを体験したり、正しい立ち方のポイントを友達同士で確認たりしました。

勉強するときも、立って発表するときも、きれいな姿勢でいられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組「あすなろ交流会」

 10月9日(金)、瀬戸市内の特別支援学級の児童・生徒が一同に集まり、あすなろ交流会が水無瀬中学校で行われました。水南小学校からも、わかば組の3名の児童と担任の先生が参加しました。
 小学校1年生から中学校3年生まで、先生を含めると約200名が参加し、りす、しか、ぞう等10の動物グループに分かれ、様々な活動をしました。他校の児童・生徒・先生と交流することができ、楽しい1日となりました。
 このような交流を通して、「社会性」「自主性・自立心」が育つことを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなの心を一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日金曜日に5年生で学級対抗リレーを行いました。各クラスの体育係が当日の昼放課に意欲的に準備してくれました。体育のリレーの学習を生かし、「学級対抗リレー男女」、「障害物リレー」、「スウェーデンリレー」3つの種目で競い合いました。どの種目もクラス対抗で一生懸命に取り組んでいました。優勝は2組でした。応援席からは「がんばれー。」、「あと少しで追いつけるよー。」といった声援を送っていたり、待機している児童も準備や後片付けを行ったりする姿からは、各クラス、さらに学年が一つにまとまっていると感じました。
 学年行事は、前回の水泳大会に続き、2回目となりました。今後もいろんな行事を通して、クラスとして、学年としての団結力を高めていきたいと思っています。

教育相談

 より深く子どもを理解するために、担任と子どもが面談して「教育相談」を行っています。

 相談というと堅苦しく、担任の先生と二人きりで話すとなると少し緊張する子もいると思いますが、先生も子どもも笑顔で話をしていました。私たち教員は、子どもたちがどんなことでも話すことができる存在でありたいと願っています。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいみんはかせになろうパート2(3年生)

今週は、1年生から5年生まで視力検査を行っています。
合わせて、各学級で検査の前に保健指導を行っています。

3年生は、「すいみんはかせになろう〜パート2〜」です。

ぐっすりねむり、しっかり成長ホルモンを出すためには、
寝る前に、
  テレビなどの画面を見ないこと、
  ゲームをやりすぎないこと
が大切だという勉強をしました。

夜眠る前の生活を見直すきっかけになってくれたらと思います。

ほけんだより10月号をアップしました。
下記からもアクセスできます。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829