最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:218
総数:909734
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

学校公開日6

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日7

6年生の様子です。6年生は小学校最後の公開授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書ボランティア

本日も図書ボランティアの皆様ありがとうございました。写真は、3年3組です。
画像1 画像1

明日は学校公開日です

 明日は本年度最後の学校公開日です。時間は5時間目です。13:45〜14:30です。天気が心配されますが、お車でのお越しはされないようお願い申し上げます。
 楽しみにしていてください。お待ちしております。
画像1 画像1

今日の図書ボランティア(1)

今日から3学期の読書週間が始まり、読み聞かせも始まりました。今日は、わかば組、2年1組、3年2組、4年3組で読み聞かせがありました。上の写真は、わかば組です。下の写真は2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書ボランティア(2)

上の写真は、3年2組です。下の写真は、4年3組です。図書ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水) 今日の1年生

 上:1組国語「たぬきの糸車」の学習の様子です。たぬきがおかみさんの真似をする場面を、たぬき役おかみさん役に分かれて動作化しながら、心情の変化を考えました。
 中:2組、朝の「読書タイム」の様子です。今日から読書週間が始まりました。この機会に、楽しいお話の世界を広げて、沢山の本に触れられるといいですね。
 下:3組「縄跳び」の様子です。ペアになって色々な技に挑戦しました。
 明日は、学校公開日です。天気予報は雨模様のようですが、この1年の成長を感じて頂けるよう頑張りたいと思います。多くのご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水)今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間が始まりました。本に親しむいい機会です。
3組は読み聞かせです。ありがとうございました。

1月29日(火)今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組:道徳で話し合いをしています。
2組:授業参観について話を聞いています。
3組:漢字ドリル学習とメッセージカードを作成しています。

1月29日〈火) 今日の1年生

 上:1組体育「なわとび」で、得意技を披露しているところです。交差跳び、綾跳び、二重跳びのような、難しい技に挑戦しようとする子が増えてきました。
 中:2組体育「サッカー」です。小さなゴールを使って、蹴りたい場所に蹴る練習をしました。
 下:3組図工「なにがでてくるかな!?」に取り組んでいます。出てくると楽しい物を考え、絵を描いたり、色紙で飾りを付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月) 今日の1年生

 上:1組音楽「にほんのうたをたのしもう」の学習です。絵描き歌の「さんちゃんが」を、歌に合わせてそれぞれ味のあるたぬきを完成させました。
 中:2組も同様です。手遊び「おちゃらかほい」をペアで行っています。リズムに合わせて、つられないように、それぞれのポーズを取ることを楽しみました。
 下:3組体育「サッカー」の様子です。今日は、ゴールを広く設定して、シュートの練習を何度も繰り返し行いました。そして、真っ直ぐ前に蹴る感覚をつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活紹介がありました

 朝礼の時間を使って、水南小学校の部活紹介がありました。本校にはマーチングバンド部・野球部・サッカー部・バスケットボール部があります。「こんな活動をしているよ」という紹介と新入部員の募集を行いました。今日のために、5年生を中心として紹介するための練習を一生懸命やって来てくれたようです。活動内容がわかりやすい発表でした。
1〜5年生のみなさんで、興味ある人はぜひ体験に行ってほしいと思います。
 写真はマーチングバンド部と野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活紹介2

 サッカー部とバスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

画像1 画像1
 理科の「作って遊ぼう」で磁石を使って、おもちゃを作りました。グループの友達と教えあって作って遊びました。

 今、インフルエンザがはやっていますが、3年生は全員出席でした。手洗い、うがいに心がげ、この調子でインフルエンザに負けず元気に過ごしてほしいです。

1月28日(月)今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組:国語「ウナギのなぞを追って」要約をしています。
2組:放課の様子です。
3組:算数「等しい分数」を数直線から見つけます。

1月25日(金)今日の3コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1時間目に児童集会があり、1年生、5年生、総務委員会(児童会)の発表がありました。このためにみんなしっかり準備をしてきたと思います。とても立派な発表でした。最後の全校合唱もよかったです。
早朝から参観に来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

写真上;総務委員会が募集し、えらばれたキャラクター、「くすっしー」の紹介です。
写真中;全校合唱「スマイル・アゲイン」を歌っています。
写真下;2年生が、マメナシおじさん達にお礼の手紙を渡しに来ました。

マメナシ学習2〜葉脈しおりをつくろう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日(1/24・25)、5年生は総合の「マメナシ学習」に取り組みました。

 今回のテーマは、「植物の体のつくりを知ろう〜葉脈しおりをつくろう〜」。
 理科で習った植物のつくりをより細かく学習するために、ツバキの葉を使って「道管と師管」をはじめとした「維管束」の構造を学びました。
 
 マメナシさんたちが前々から準備してくださった処理済の葉を、根気よくたたいて葉緑体を落としていきます。すると、葉の「骨格(維管束)」が浮き上がるので、それを水で洗って、きれいな標本にします。
 最後に台紙につけて、ラミネート加工をして、「葉脈しおり」にするという工程でした。

 はじめはなかなか葉緑体が落ちずに、苦戦していた子どもたちでしたが、だんだんとコツをつかみはじめると、あちらこちらから歓声が…

 「見えてきた、見えてきた!」
 「葉っぱがガイコツになった!」

 それをさらにラミネートして、きれいな色のしおりに仕上げていました。
 みんな、しおりを喜んで持ち帰りました。

 今回は体験作業を通して、植物の構造について詳しく学びました。
 今後も、身近な植物や生物の様子について、深く楽しく学ぶ機会がたくさんとれるとよいと思います。

 
 最後に、今回の授業は、マメナシさん(地域ボランティアさん)方に事前に多くのお時間をいただいて、ご準備いただきました。
 この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

1月25日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童集会で歌とリコーダーの発表を行いました。練習を重ねる中で、出なかった音も出るようになり、一生懸命に練習してきたことを十分に発揮できたのではないかと思います。発表が終わった後の満足そうな顔も印象的でした。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

1月25日〈金) 今日の1年生

 児童集会で、1年生の音楽発表を行いました。お忙しい中、沢山の方にご参観頂き有難うございました。登校するなり「緊張する〜」「どきどきしてきた」という声があちらこちらで聞こえてきましたが、本番は、気合い十分で、練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。是非、ご家庭でも頑張りを褒めて頂ければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日〈金)今日の1年生

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829