最新更新日:2024/03/29
本日:count up111
昨日:170
総数:904060
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

わかば組

 
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば組

 トマト、なすの背が高くなり、大根の葉がずいぶん伸びてきました。水やりや草取りをして大切に育ててます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組 すいか

    


画像1 画像1

学校生活のリズムは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生以上は、学校生活のリズムも戻ってきているようです。
1年生の皆さんは、はやく小学校の生活に慣れてください。
授業は、先生の指示をよく聞いて、落ち着いて集中して参加しています。
取り組みはとっても意欲的です。

学校生活のリズムは・・・ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学校再開 分散登校Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はBグループが登校しました。
毎朝、健康カードに生活の様子や体調、体温を記入して登校してきます。
昇降口では、先生が一人一人に検温の確認しています。

1年生は、初めての授業の学校探検と生活のきまりに、ほめられながら活動していました。
2年生以上の授業が、ていねいにすすめられていました。

学校再開 分散登校Bグループ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
 ヘチマの種を植えてから1週間ほどがたち、たくさんのめが出てきました。
写真をみて、かんさつカードに絵と気づいたことを書きましょう。
絵は色もぬりましょう。

学校再開 分散登校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業が始まりました。Aグループが登校しました。
1年生は、学校探検や学校生活のきまりを学びました。
2年生以上は、さっそく国語、算数、社会、外国語などの授業が始まりました。
先週とは違った、子どもたちの目つき顔つきに、キリッとした空気を感じました。
明日はBグループです。元気に登校してくることを待っています。 

学校再開 分散登校スタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ヒマワリ マリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおと同時に植えたヒマワリとマリーゴールドも芽が出てきました。
「生活」の授業で、じっくりと観察をするので楽しみにしていてくださいね。

1年生 あさがお 5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
種をまいて2週間ほどたちました。
学校で育てているあさがおの芽も大きくなり、本葉がでてきました。
もう少し本葉の数がふえたら「こやし2」をあたえましょう。

暑くなってきたので、水をたっぷりあげてくださいね!

学習動画 第6弾 と 名古屋グランパスの選手からメッセージ

瀬戸市の教員の有志が作成している動画の第5弾です。
ぜひ学習の助けとして使ってください。
↓  ↓  ↓  ↓
5月22日オンライン授業
小4図工 と 小5外国語が新たに更新されました。

リンク集を開くときには、ユーザー名とパスワードを聞かれます。
学校メールでお知らせしてありますので、そちらを確認してください。

グランパスエイトの成瀬竣平選手と藤井陽也選手からの瀬戸市の子どもたちへのメッセージがあります。ぜひご覧ください。(ユーザー名とパスワード不要)
↓  ↓  ↓  ↓
名古屋グランパスの2人からメッセージ

 成瀬選手と藤井選手への応援メッセージやお手紙がありましたら、学校へご提出ください。お二人に届けたいと思います。

※ 動画視聴の際にはパケット通信料にご注意ください。

Bグループ登校日 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校してきました。
教室をまわっていると、ひらがなや漢字の練習で、とてもていねいにで、整った文字を書く人が多いことに気づきました。
気温がかなり高くなってきました。下校時には、マスクが気になっている人がいっぱいいました。

朝、検温をし忘れる人や「健康カード」を持ってくるのを忘れる人が目立ちました。
毎朝検温をし、健康を確かめて「健康カード」に記入して持ってきてください。

いよいよ来週からは、授業が始まります。
Aグループが(月)(水)
Bグループが(火)(木)です。
忘れ物のないように、元気に登校してきてください。

ピッカピカ!輝いています!2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、児童の帰った午後に先生達が遊具のペンキ塗りをしました。
少し塗り残していた部分を仕上げて完成しました。

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校再開準備期間の登校日Aグループが2日目です。
マスク越しですが、みんな生き生きした目のよい表情です。
放課にも落ち着いて座って過ごすクラスがいくつもありました。
「おなかすいた〜」と言いながら元気に下校していきました。

2年生の保護者の方へ

分散登校で久しぶりに子どもたちに会えました。
元気な姿が見られて、2年生の担任一同、とてもうれしい気持ちです。
明日以降も、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

さて、先日お伝えした通り、ミニトマトの写真を掲載いたします。
生活科の課題に取り組む際に、参考にしてください。

今回は、ミニトマトの写真その3です。

課題については、学年通信に記載した通り、5月22日までの分に取り組んでいただき、5月25日(Aチーム)・26日(Bチーム)に持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の保護者の方へ

ミニトマトの写真その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみんなへ 「あおむしのかんさつ」(5/21のかだい) パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の みんな、元気に していますか?
 
 今週(こんしゅう)、はんぶんずつの人 だけれど、みんな 元気に
学校へ 来ましたね。
 来週(らいしゅう)からは、ちょっとずつ 授業(じゅぎょう)を
はじめる よていです。
 なかなか 元の 生活には もどれないですが、一日も 早く
もどれることを ねがって、みんなで がんばって いきましょうね。

 来週から 授業が はじまるので、ホームページでの 生き物の
かんさつは、これが さいごです。
(国語(漢字だけ)と算数だけに取り組み、ほかの教科のかだいには、
とりくまなくてもよいです。)
 今日は、モンシロチョウの よう虫(あおむし)の かんさつです。

 この写真、どこによう虫がいるか、わかりますか…?
(パート2へつづく…)

3年生のみんなへ 「モンシロチョウのよう虫のかんさつ」(5/21のかだい) パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(パート2です)

 …え? うねうね動いて、ちょっと気もちわるいって…?
 でも、よ〜く見ていると、だんだんかわいく思えてくるよ!(笑)

 さあ、ゆう気を出して、かんさつしてみましょう!


☆タイトル
 モンシロチョウの 育ち方(5月22日)
 (よう虫の かんさつ)

☆1まい目の 写真から
 ・ 体の長さは、おもったより みじかいです。
(1cmぐらいかな…?)
 ・ 色は、うすい きみどり色を しています。
 ・ 体全体をつかって、うごいています。

☆2まい目・3まい目の 写真から
 1 大きさ
   長さ … 1cmぐらい
   よこはば … 2mmぐらい
   (なんびきかいる中で、一番小さい子を かんさつしました…)

 2 色
   うすい きみどり色。よく見ると、体が すけて見える ときもある。
   えさの、キャベツの葉と 同じような色。

 3 かたち
   長細い かたち。頭のある方は、少しだけ もり上がっている。
   体の下に、あしみたいなものが ついている。何本あるかは
   見えなかった。
   (→本当は 左右8本ずつ、全部で16本 だそうです。)
   大きくなった よう虫は、体のひょうめんに、細かい毛が
   生えている。

 4 さわってみた かんじ
   だん力があって、ぶよぶよ していました。
   しかし、あまり さわると いやがるし、つぶれてしまいそう。

 5 ようす・うごきかた
   頭の方を 前にして、体全体をのばしたり、ちぢめたりして、うごく。
   あしみたいなもの も、うごいている。
   体の小さい よう虫でも、キャベツの葉を すごくたくさん 食べている。
   たくさん 食べる分だけ、たくさん ふんをする。(ふんは みどりいろ)


☆ せんせいが 「わかったこと」「考えたこと」「思ったこと」など…
  ・ よう虫は、とても 小さい体から はじまり、えさを食べて
    どんどん 大きくなっていくことが わかった。
  ・ よう虫は、体全体をつかって うごいているから、すごく
    おなかがすいて、えさを たくさん食べるのだと 考えた。
  ・ 体の色は、うすいきみどり色を していて、大きくなるにつれて
   色が こくなっていくことが わかった。食べるえさが みどり色
    だから、体のみどり色も どんどん こくなるのだと 思う。
  ・ あおむしは、どうやって 大きくなるのかな。体全体が のびて、
    大きくなるのかな。また、チョウには ぜんぜん かたちがちがうのに、
    どうやって なるのだろう。


 では、理科ノート 27ページの 右がわに、かんさつきろくを
かきましょう。

 3年生のみなさん、来週からは、全員で学校で会おうね! 
 待っています!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829