最新更新日:2024/04/16
本日:count up104
昨日:242
総数:907976
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

いただきます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(水)
4年生の国語です。自分たちで新聞づくりをするために、班で実際に新聞を見て、新聞を読む人に記事の内容が伝わりやすいための工夫にはどのようなものがあるか相談していました。

資料の調べ方

画像1 画像1
6月23日(水)
6年生の算数です。平均を求めるために、電卓を使って表の数値をたしていました。

スーパーわかばの開店準備

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(水)
「スーパーわかば」で売るための野菜を準備していました。自分たちで作った紙の野菜に色をぬって、なす、きゅうり、トマトなどのやさいが出来上がっていきました。

つるが伸びてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(水)
4年生の理科です。へちまがつるも伸びてよく成長してきました。そのまわりには雑草もいっぱい生えてきました。つるをネットの方に伸ばしてあげて、雑草をいっぱい抜きました。

いただきます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。今日のメニューは、カレー、麦ごはん、イタリアンサラダ、牛乳、冷凍みかんでした。
冷たくてあまい冷凍みかんに、みんなの顔が笑顔になっていました。

いただきます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。今日の献立は、凍り豆腐の卵とじ、キャベツとツナのあえもの、ごはん、牛乳でした。1年生は、以前と比べて食べるのが早くなった人が増えたように思います。よくかんで食べてね。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

産地を知る

画像1 画像1
6月21日(月)
5年生の社会です。スーパーのチラシから農産物と水産物・畜産物の食材を切り取り、産地を調べて大きな日本地図にはりました。
私たちのくらしを支える食料の産地を知る、大きな日本地図が出来上がりました。

埴輪をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(月)
6年生の図工です。埴輪をつくりました。それぞれ表情が異なるすてきな埴輪をつくりあげました。

マメナシ学習 2年生

画像1 画像1
6月21日(月)
2年生の初めてのマメナシ学習を行いました。校内にある約50種類の樹木の中から、マメナシおじさんから簡単な説明を受けて「自分の好きな木」を1本ずつ選んで名札をつけました。
これから1年間よく観察したり調べたりしていき、まとめを発表する予定です。

全校大おにごっこ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)
昼放課に、教育実習の先生主催で、全校の参加したい人で「かわりおに」をしました。
今日の昼の放送で呼びかけましたが、おどろくほど多くの水南っ子が集まりました。
短い時間でしたがとても楽しかったようです。

停電で大変でした

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(金)
今日の午前中から3階の西半分が停電しました。一部の教室で電気がつかず、インターネットは全校でつながりません。エアコンの電源は別の線を通っているようで動きました。
給食のエレベーターは、3階のシャッターが開かないので、給食は2階までしか運べません。調理員さんと先生たちで教室まで食器やおかずを運びました。
食缶と食器の返却は、皆で協力して運びました。

いただきます 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)
6年生の給食の様子です。今日の献立は、たまねぎのみそ汁、めひかりのフライ、キャベツと大葉のあえもの、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳、抹茶きなこ牛乳のもとでした。
瀬戸市は、今日が「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食には、瀬戸市産・愛知県産の米、豚肉、みそ、たまねぎ、キャベツ、大葉、めひかり、牛乳、抹茶が食材として使われています。
また、3週間水南っ子と共に学んだ教育実習の先生が校内放送で、お礼とお別れのあいさつをしました。

虹^2

夕方、職員室から外を見たら、体育館の屋根から虹が。
二階に上がり、シャッターを。よく見ると、その外側にも薄ら虹が。癒やされる一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば授業風景

とても上手に整列できました。

マット運動は、開脚前転、開脚後転、
倒立前転にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

咲き出しました

おととい咲き始めた朝顔。今朝はいくつかの鉢から濃い紫色の花が誇らしげに見えます。
朝咲くのはなぜ? どうして萎むの? 秘密がたくさんの朝顔。明日はどれだけ咲くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お面

4年の粘土はお面作り。ひねり出したり、パーツをくっつけたりしながら、自分のイメージするお面に仕上げていました。曲面が多く起伏に富んでいる形がお面らしくなるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不満・不安がたまると

6年の社会です。聖徳太子がどんな方法で不満を収めたかという内容。コロナ禍の不満・不安もどう収めるか問われる現代。形は異なれど歴史は繰り返すということですかね。
資料集に人物シールがあって、ノートに貼れるようになっているのにはビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829