最新更新日:2024/04/19
本日:count up170
昨日:269
総数:908780
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

いただきます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食の様子です。今日の献立は、しらす入りつみれ団子とわかめのスープ、チンジャオロースー、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳でした。
「瀬戸市産あいちのかおり」は、本地地区で育てられたお米です。大粒で香りやツヤが良いのが特徴だそうです。

いただきます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(木)
1年生が体育館で交通教室を行いました。
信号のある横断歩道と信号のない横断歩道、雨の日の横断歩道の渡り方、そして踏切の渡り方を実際にやりながら勉強しました。

植物に日光が当たると

画像1 画像1
7月15日(木)
6年生の理科です。日光が当たった葉と日光が当たらないようにしてあった葉を用意し、植物に日光が当たるとデンプンができることを確かめるために、実験をして確かめていました。

くるくるクランク

画像1 画像1
7月15日(木)
6年生の図工です。クランクで動く仕組みを使って、色々なものが上下に動きます。海の様子や、運動選手、かわいいキャラクターやペットなど、とても楽しい作品がつくられていました。

いただきます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食風景です。今日のメニューは、きゃべつときのこのツナみそ汁、名古屋コーチンの三色丼、玄米ごはん、発酵乳でした。
今日の名古屋コーチンは、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた、農林漁業者、加工業者等を支援する「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」の一環で、国の補助により学校給食に無償提供されました。

いただきます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムのはたらき

画像1 画像1
7月14日(水)
3年生の理科です。ゴムの力の働きについて実験しました。輪ゴムを、5cm、10cm、15cmの長さに伸ばして、車の動く速さと進んだ距離を比べました。

ミニトマトの成長を観察しました

画像1 画像1
7月14日(水)
2年生の生活科です。どんどん成長してきたミニトマトを観察しました。緑色のトマトをいっぱい見つけました。夏休みに持ち帰る頃には、真っ赤なトマトになるのかな。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
1年生の給食の様子です。今日の献立は、肉じゃが、千草あえ、ごはん、牛乳、乾燥小魚でした。
給食の配膳もとても上手に早くできるようになってきました。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
6年生の体育です。名古屋学院大学の先生に体育の指導に来ていただきました。
走り高跳びが上手く高く跳べるように、助走や跳ぶ方向に気をつけて練習しました。

こんなもの、見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(火)
2年生の国語です。身の回りで見つけたことを書いて先生から”はなまる”をもらいました。その文をクラスのみんなと読み合って、他の人の上手な書き方がしてあるところや素敵な内容をいっぱい見つけていました。

タブレットで演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(火)
4年生の音楽です。本来であれば、リコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏していた曲も、こんな時期なので、タブレットの楽器演奏アプリを使って練習していました。

四角形の4つの角の大きさの和

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(火)
5年生の算数です。教室をのぞくと、小さな図形と分度器を手に、とても真剣に測っています。
四角形の4つの角の大きさと、対角線で分けた2つの三角形の角の大きさを測っていました。頭の中で考えた角の大きさと、実際に測った角の大きさとの誤差に悩んでいる様子でした。

本の紹介カードを作ろう

画像1 画像1
7月13日(火)
3年生の国語です。タブレットを使って、文字を打ち、画像を取り込んで「本の紹介カード」を作っていました。1年前であれば、画用紙に絵を描き、文を手書きしていた学習も、アナログからデジタルへの移行の速さに驚くばかりです。

いただきます 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(木)
6年生の給食の様子です。今日の献立は、さわにわん、生揚げとかぼちゃのみそチーズ焼き、えだまめ、麦ごはん、牛乳でした。

つくったリズムをつなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(月)
1年生の音楽です。つくったリズムを、タンブリンやカスタネット、鈴で演奏して、それを友達とつなげました。
多くの先生方が授業を参観し、指導法について研修を行いました。

マメナシ学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(月)
2年生のマメナシ学習です。先日に校内にある樹木の中から各自が選んで学習してきた「ぼく・わたしの木」の発表に向け、「えらんだ木のひみつをしらべよう」と言うことで、選んだ葉っぱをとってきて、葉っぱ、花、実のことなどをマメナシおじさんといっしょに図鑑やタブレット(インターネット)でくわしく調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829