1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

第2期児童会選挙終わる

画像1 画像1
今日の6時間目は、第2期児童会選挙でした。体育館での立ち会い演説会に引き続き、各学級で投票が行われました。どの候補者からも、幡東を一層良くしようという意気込みが満ちあふれていました。きっと、第2期も充実した取り組みをたくさん行ってくれるものと期待しています。選挙結果は来週早々に発表されます。

★10月30日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ スライスパン
 ・ 発酵乳
 ・ パンプキンポタージュ
 ・ 白菜サラダ
 ・ いちごジャム
      でした。

明日はハロウィン◎
でも、明日は土曜日で学校がないので1日早くカボチャを使ったメニューです。

今日で10月が終わります。
今月は、学級閉鎖があったり、たくさんお休みがあったりしたので、ゼロマグネットがもらえるのは、なんと1クラスだけ!
明日の給食ワゴンで発表します。
画像2 画像2

★10月29日★の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ むぎごはん
 ・ 牛乳
 ・ 団子汁
 ・ ちくわの磯部揚げ
 ・ きゅうりの塩あて
        でした。

今日もしっかり食べてくれたようです。

瀬戸市80周年記念事業「地域の人たちとの交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30名を超える地域の方々をお招きして、瀬戸市80周年記念事業として「交流会」を行いました。
おじいちゃん、おばあちゃんと向かい合って遊び、たくさんお話をして、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
食事会の五平餅は、秘伝の「たれ」で大好評。
おじいちゃん、おばちゃんたちから「おいしかったよ」「よくできたね」と言ってもらえて、子どもたちはとても喜んでいました。

子どもたちのためにと参加してくださったみなさま、学校支援ボランティアとしてお手伝いしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございまた。
多くの方々の思いで創り上げた今回の「交流会」は、とても心温まる会となりました。
心から感謝いたします。

修学旅行説明会

画像1 画像1
11月5・6日に予定している修学旅行の説明会を行い、日程や注意事項などを説明させてもらいました。今日は6年学年集会も行いました。合言葉は、「みんなで創る楽しい修学旅行」。


テレビ取材がありました

画像1 画像1
テレビ局が、番組作成のために本校6年生の外国語授業の様子を取材しました。
カメラを向けられ、子どもたちは緊張した面持ちでしたが、一生懸命に学んでいる様子を撮ってもらえたと思います。
ALTの先生や子どもたちへの直接インタビューもありました。
放送予定は、グリーンシティケーブルテレビで11月15日〜11月中です。
市役所ホームページ「只今!せと」という行政情報番組でもご覧いただけます。

29日 「地域の人との交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2
市制80周年記念事業の一環として、本校1年生が地域の人たちとの交流会を行います。
一緒に昔の遊び(あやとり、お手玉、けん玉、かるた、コマ等)をしたり、食事(五平餅おにぎり、秋のやわらか煮)をしたりします。

1年の各教室では、子どもたちが五平餅ややわらか煮の準備に取り組んでいました。
「おいしいからねー」と嬉しそうに作っています。受付にある名前カードもていねいに書きました。

交流会は、10時40分から体育館で始まります。

「携帯電話の利用について」啓発リーフレット

画像1 画像1
愛知県教育委員会より、小学校6年生の子どもを持つ保護者全員に配付するよう「リーフレット(写真は表紙)」が学校に送付されてきました。

次の言葉が添えられています。

「学校裏サイト」など、最近、子どもたちの携帯電話にまつわるトラブルや犯罪が多いことから、携帯電話を使うときのモラルは非常に大事です。
 携帯電話は、保護者の方が契約しなければお子様が持つことができません。保護者の方が携帯電話について理解するとともに、親子でよく話し合うことが必要です。そこで、携帯電話の利用について、愛知県教育委員会が作成したリーフレットをお渡しします。
 お子様のために、ぜひこのリーフレットをお読みください。<本当にあった怖い事例>や<我が家のルール作り>はとても参考になると思います。
 お読みになった後、ぜひ、お子様と携帯電話について話し合ってください。

このリーフレットは、29日の修学旅行説明会時にお渡しします。

また、携帯電話やインターネットの扱い方などの情報モラルに関する内容は、本校ホームページの右上に表示されている「iーモラル」というところをクリックしていただくと、愛知県教育委員会から提供されている資料などが得られます。

26日(月) 下校の様子

画像1 画像1
26日(月曜日)14時50分、学校南側の坂道を下って、子どもたちは下校していきました。
本日、発熱などで欠席している子のご家庭から「インフルエンザ」というお知らせが2件ありました。現在の発症の状況は、6年1組を除き、1年生2人、2年生2人、3年生1人、4年生1人、6年生1人です。また、発熱など体調不良で欠席している子も少なくありません。
学年をわたってインフルエンザが広がっており、インフルエンザが収束しているとは言えない状況です。
明日、6年1組の学級閉鎖が明けますが、くれぐれもお子さんの健康にご留意ください。


★10月26日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ ドライカレー
 ・ オムレツ
 ・ フレンチサラダ
 ・ 小袋ケチャップ
        でした。

今日は、学級閉鎖明けで食欲がないかなぁと心配していましたが、カレーということもあり、よく食べてくれました。
今日は、オムレツに小袋のケチャップが付きました。
1年生がかわいいオムレツに変身させてくれたので紹介します。
食べることがすこし楽しくなります◎

明日からは6年1組が登校します!明日はミートソースペンネ!

春代先生も6年1組のみんなが元気に登校してくれることを待っていましたよ◎
         
画像2 画像2

26日(月曜日) 朝の様子

画像1 画像1
冷たい雨の降る、肌寒い朝となりました。
おかげさまで、学級閉鎖だったクラスは落ち着いた雰囲気で授業を再開することができています。
しかし、まだ学校にはインフルエンザでお休みをしている子もいますし、咳をしている子もいます。
これからも「病気にかからない、広げない」ように、みんなで努めていきたいと思います。




明日26日(月曜日)から、4学級が授業再開です

2年1組、4年1組、5年2組、6年2組の学級閉鎖の期間は23日(金)まででした。この4学級は、明日の26日(月)から授業再開となります。

休み中に、十分に休養をして健康を取り戻せたでしょうか。先生や友達と会い、話をしたり外で思いっきり遊んだりすることを楽しみにしている子が多いと思います。

しかし、学級閉鎖が終わったからとインフルエンザの心配が無くなったわけではありません。
6年1組は、月曜日も学級閉鎖中です。また、他の学校では、学級閉鎖の後にも感染の広がりが見受けられ、再閉鎖になったところがあります。体が本調子ではない場合は、無理をせずに家庭で様子をみるなど健康回復を優先してください。

本校におけるインフルエンザの感染はおさまっていくと思われますが、これまでと同様に予防に努めていきたいと思いますので、「手洗い・うがい」とともに以下の点について各家庭のご協力をお願いします。
・健康であると思われても、朝に検温して熱がないことを確かめてから登校させてください。
・身近にインフルエンザにかかった人がいる場合、マスクを着用させてください。

とりわけ6年生は10日後に「修学旅行」があります。今週から来週にかけては、修学旅行に向けた学習計画が立てられています。子ども自身、毎日の生活の仕方や健康管理に気をつけてほしいと思います。



「みんなにすすめたい一冊の本」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【冊子の表紙】     【著名人からの紹介文】    【廊下掲示板で紹介】

読書シーズンとなりました。
愛知県教育委員会より、「みんなにすすめたい一冊の本」というタイトルの冊子が学校に配付されました。これは、読書好きの子供たちを一人でも多くしたいという願いのもとに作られたものです。

50人の「愛知県ゆかりの著名人」と61箇所の県内公共図書館等から、心に残った本や読んでもらいたい本が180冊以上紹介されています。

また、著名人からは、自らの読書体験や人生経験をもとにした「小中学生へのメッセージ」が記されており、スポーツ、文化・芸術、学問、企業など様々な分野で活躍されている方々の、今の子どもたちに対する思いが綴られた冊子となっています。小中学生だけでなく、大人も興味を持って読める内容であり、保護者のみなさまにもお薦めします。

現在、この冊子は愛知県教育委員会のホームページ web版で掲載されていますので、インターネットを通じて紹介された本や著名人のメッセージを知ることができます。
※「愛知県教育委員会 みんなにすすめたい一冊の本」で検索

これから、子供たちに学校図書館などで紹介していきますが、ご家庭においてもお子さんと冊子の内容について話題にされると秋の読書のよいきっかけとなるのではないかと思います。





★10月23日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ひじきごはん
 ・ 牛乳
 ・ 中華風たまごスープ
 ・ ヨーグルト和え
        でした。

今日は、いつも残っているクラスが完食でした!
このクラスは、お残しがいつもほんの少しだけあるクラスです。今日は、担任の先生が空っぽの食缶を抱えた写真を撮ってくれました。時間内に食べられなかった子に、証拠写真にしたいから!がんばって!!と声をかけ、見事完食してくれたのでした。

23日、朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のお休みが多い中、今朝もみんなで揃って、いつもより5分早く雑木林の坂道を登って登校できていました。
あいさつも良く、子供たちは気持ちのいい朝日を浴びて楽しく遊んでいます。


すいとん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小麦粉に水を加えて練ります。全校児童分なので、とても力のいる作業です。

調理員さんは、一つずつ丁寧に大きなお釜にすいとんを落としていきます。

★10月22日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ むぎごはん
 ・ 牛乳
 ・ すいとん汁
 ・ 豆腐とニラの炒め物
       でした。

今日はすいとん汁です。小麦粉と水を練ってつくりました。

1年生に「今日は村瀬先生がすいとん作ったんだよ!」と言うと、「すいとんどれ?」
「ぼく入ってない!」と興味を持って食べてくれました。
「どう?」と聞くと、「おいしい」と答えてくれました。

★10月21日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ 黒ロールパン
 ・ 牛乳
 ・ ポークビーンズ
 ・ コールスローサラダ
         でした。

今日は、子どもたちにはあまり人気のないコールスローサラダでした。
少しでも食べやすくなるように、と思って少し味付けを工夫してみたのですが、分かったかな?


掃除が終わった頃、今日は給食室にかわいいお客さんが来てくれました。
声をかけると、「見学してるの」と。
「もうすぐみんなのクラスのワゴンが降りてくるよ」と言うと、扉にかじりついて中をみていました。

画像2 画像2

★10月20日★

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ わかめごはん
 ・ 牛乳
 ・ たまごとじ
 ・ さんまのごまあげ
 ・ ゆかりあえ
       でした。

今日は、学級閉鎖のため、学校がなんだか静かでさみしく感じました。
はやくみんなの元気な顔がみえるといいなと思います。

学校に来ている子たちは、今日も元気に給食をたべてくれました。
ほとんどのクラスが完食でした。
今日は、秋の魚、さんま◎
旬をあじわいました。

20日(火)、今朝の様子

人数が少なかったり、小さい子たちだけの班があったりしましたが、みんなで力を合わせてきちんと登校できました。

写真は8時10分の運動場です。
体調を崩している子が多いせいか、いつもは大勢で賑わっている運動場も、ご覧のようにさみしい感じです。


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(平成21年度5年生)9:00から
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分