最新更新日:2024/04/16
本日:count up52
昨日:121
総数:1056502
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

平成22年度卒業証書授与式2「門出」

画像1 画像1
画像2 画像2
門出の時、親子で5年生の持つ花のアーチをくぐります。
笑顔がとても晴れやかです。

平成22年度卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
本当に心のこもった素晴らしい卒業式を行うことができました。
卒業生一人一人から、こうなりたいという自分の未来像を聞くことができました。
4月から、たかだかとした自信と誇りを胸に、希望の一歩を踏み出すことができることを確信しました。


卒業式の朝

画像1 画像1
18日(金曜日)、春の朝。よく晴れ上がり、ハレの日にふさわしい素晴らしい天気になりました。

本日、予定通りに平成22年度の卒業証書授与式を行います。
〈予定〉
・ 8:30〜8:45  6年生登校
・ 8:55〜9:15  保護者受付
・ 9:25       卒業生入場
・10:40       卒業生退場
・11:20       見送り



心温まる卒業式会場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の会場です。
会場に、子どもたちの成長が感じられるものがありました。
明日、ゆっくりと見てあげてください。
※一番下の写真は、幡東の伝統になっている「点描画:自画像」です。会場には全員分、飾られています。

6年 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式で、6年生に次の4点について話しました。

□「修了」ということ。

□地震の被災地では卒業式が延期され、同じ小学校6年生がボランティア活動で頑張っている。助けられる状況にある人が、他の人を助けている。困難なことに立ち向かうには、みんなで心を一つにする大切さがよく分かる。国内外からたくさんの応援も届いている。被災していない私たちにも勇気や希望が湧く。

□明日の卒業式は、今の恵まれた環境や支えてくださっている大勢の人たちに感謝し、卒業生らしいところを見てもらおう。返事にその気持ちを込め、小学校最後の最高の返事をしよう。

□育ててきた植木鉢のクリの木(COP10記念植樹)が、幹を太くし、枝を伸ばし、葉を茂らせ実をつけるには、もっと広い場所に植え替えられなければならない。
小学校を卒業し、中学校に行くみんなも同じこと。新しく、いろいろな経験のできる場が必要である。中学校で、大きく育ってほしい。

ぼくたち・わたしたちにできること3

画像1 画像1
17日もたくさんの子が募金に協力してくれました。
今日一日で、9万円を超える額が集まりました。皆さんの善意に心から感謝いたします。

児童会役員の子は、節水や節電のポスターや放送での呼びかけも行っていました。スローガンは『電気を消して、元気を送ろう』です。
幡東小のみんなの思いを、いろいろな形で届けていきたいと思います。

ぼくたち、わたしたちにできること2

画像1 画像1
廊下掲示板に張り出された「東日本大震災」の新聞記事に見入る子どもたちです。
海外のサッカー選手の応援メッセージに関心が集まっていました。
外国から「日本、がんばれ!」という励ましや被災地の人たちの行いを称賛する声も多く寄せられています。みんなでこの困難を乗り越えようという尊い思いに胸が熱くなります。
今、児童会の役員の子らが中心になって、自分たちができることは何かを一生懸命に考えてくれています。他の子も、「こんなことはどうかな」と考えついたことがあったら、その意見を児童会の役員や先生に出してくださいね。

○3月16日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ スライスパン
    (ペアジャム)
 ・ ポトフ
 ・ ポテトサラダ
 ・ 発酵乳
        でした。
今日は、人気のポテトサラダでした。
いつもは少食のクラスも、ポテトサラダはたくさん食べられるようです。

2年生のクラスでは、スライスパンを1/4に切って、「食べれる人は食べていいよ〜」と呼びかけると、ひとつ、ふたつと減っていきました。どんどんおかわりをしてくれて、「1枚も食べれない!」と言っていた子が5個も食べていました!!(1枚以上になっていました笑)
楽しく食事ができることに感謝したいです。

卒業式 間近

画像1 画像1
卒業式の最後の練習です。
5年生が、入場する6年生を見つめます。

どの子も、6年生の引き締まった表情と態度を見て感心し、(次は、僕らが6年生)と感じたことでしょう。

6年生のみなさん、卒業式の日には、後を引き継ぐ5年生に『幡東健児の最高の姿』を見せてあげてください。

ぼくたち わたしたちにできること1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の募金活動が始まりました。
子どもたちの表情と、「はい、これ」「ありがとう!」という声がとても明るく感じられました。

大勢の保護者のみなさんも協力していただいたようです。心から感謝いたします。子ども募金活動は、17日(木)と22日(火)にも行います。

児童会 「募金活動」に動く

画像1 画像1
児童会の新役員から、「大震災に遭ったみなさんに対して募金活動がしたい」という申し出がありました。

募金活動は、明日3月16日(水)の朝から、3月17日(木)、3月22日(火)の3日、8時10分から8時20分の間に西昇降口前で行います。

職員室で募金箱を保管しますので、PTAのみなさんも学校に来られた際にご協力ください。
児童会の新役員の子たちは、節電を呼びかけるポスターや児童会だよりの発行を考えているようです。こうした子どもたちの心を嬉しく思います。
画像2 画像2

みんな、ありがとう!

昨日の「お別れ会」が終わった後、嬉しいことがありました。
1年〜5年生に見送られた6年生が、体育館の外で教室に戻る子どもたちを待っていてくれたのです。笑顔で握手をしたり、ハイタッチをしたりと、微笑ましい光景でした。
自発的にこういうことが出来る6年生に成長しました。とても感激しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイライト3

画像1 画像1
先生たちの歌です。
※今時の歌ですが、頑張って歌いました。しかし、子どもたちのように胸を張って歌えるようにならなければと反省しています。(U)

送る会 ハイライト2

画像1 画像1
各学年は、6年生のお兄さんやお姉さんの前で歌を披露しました。

「6年生のみなさん、卒業おめでとうございます」
「これまで、ありがとうございました」
「中学に行っても頑張ってください」
「さようなら」
の思いが、6年生一人一人の心に届いたと思います。
画像2 画像2

送る会ハイライト1

先生たちの音楽バンド「スマイルズ」の初ステージです。
人気バンドになりそう?
メンバー募集中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会(後半の部)

 後半は、先生方による出し物(この日のために夜遅くまで練習をされていました)、6年生からの発表、そして校旗の引き継ぎ式と続きました。伝統の重みがある校旗を受け継いだ児童会長は、「幡東の伝統を引き継ぎます」と力強く宣言していました。卒業まで、あと4日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○3月14日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ トックスープ
 ・ チャプチェ
 ・ 牛乳
      でした。

今日は、学校中が時間内に食べることができました!!

今日は、韓国メニューでした。子どもたちの口に合わせて、辛くはなっていません。春雨と牛肉を炒めたチャプチェは、ごはんが進む一品です。
6年生にとっては、小学校で食べる給食はあと3回です。
残りの時間を大切に、しっかり食べてほしいと思います。

お別れ会(前半の部)

 14日(月)の1、2時間目にお別れ会が行われました。1年生から6年生まで全校児童が集まって行う最後の行事となりました。各学年から趣向を凝らした出し物が6年生にプレゼントされました。1年生からはかわいらしく、5年生からはおごそかな出し物がありました。(写真下・・・5年生は電球を使って「エール」の文字を演出しています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)は、『卒業生を送る会』

明日14日(月)の1〜2時限に「卒業生を送る会」を行います。

11日(金)、1年生から5年生が体育館に集まり、「おめでとう」「ありがとう・さようなら」の気持ちがよく伝えられるように合同練習をしました。

1年生から4年生は卒業式に参加しないので、「送る会」が6年生のお兄さんやお姉さんみんなと会える最後の場面となります。そのことが分かっている低学年の子どもたちの一生懸命さが印象的でした。

昇降口にも、学年で工夫を凝らして素敵な掲示物が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本に超巨大地震発生

画像1 画像1
11日(金)午後2時46分、東日本で超巨大地震が発生しました。国内観測史上最大のマグニチュード8.8を記録し、テレビでは昨夜から、東北各地の惨状が報道されています。

地震発生時、名古屋市内での会合に向かう地下鉄に乗っていました。ゆっくりと長く続く揺れに(他で、大きな地震が起きたのではないか…)と思っていました。

会場に着くと、多くの人がテレビの報道を注視し、学校に状況の問い合わせをしていました。本校では驚くほどの揺れではなかったと聞きましたが、他市では大きな揺れに、緊急放送を入れ、机の下に身を置くように指示した学校もあったようです。

心配されるのは、今回の地震によって東海地方にも『東海地震・東南海地震』の巨大地震が起きるのではないかということです。新聞には、連動する可能性は低いと報じられていましたが、未明には長野県で大きな地震がありました。世界でも地震が多発しています。
学校は、これを機に今一度地震への備えや対応を確かめてまいります。各ご家庭でもいざという時の対応について話し合っていただきたいと思います。

被災地では今でも強い余震が続いています。卒業式を間近に、被災した学校や避難所として運営されている小中学校も多いようです。早く地震がおさまり、人々の安全と救援活動が進むことを祈るばかりです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分