最新更新日:2024/05/10
本日:count up28
昨日:105
総数:1058957
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のHさんが、外から窓越しに「芽が出たよ!」と言いに来ました。
ついて行くと、それはアサガオの芽でした。おもしろい形です。これが開くと、「双葉(ふたば)」です。いつ芽を出すかと楽しみにしていたのでしょう。今朝、芽が出ているのを発見して、真っ先に知らせてくれたのです。

2年生はアサガオ、3年生はホウセンカ、4年生はヘチマ、5年生はイネを育てています。植物に声をかけながら水やりをすると、よく育つと聞いたことがありますが、これからも生長を楽しみに育ててあげてくださいね。

雨が降っている中、花壇の花に水やりをしている子がいました。
先生が、「雨が降っているから、水はやらなくてもいいんだよ」と話したところ、その男の子は、「この花は僕があげる水で育っているんだから、やらないとだめなんだ。」と答えたそうです。思いを込めて、命ある生き物を大切にする尊さを思い知らされました。

あいさつ運動・緑の募金運動 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝から、あいさつ運動と募金運動が始まりました。

「おはようございます!」
「緑の羽根、募金お願いします!」
「ありがとうございます!」
と元気よく呼びかけ、登校する子たちも元気よくこたえています。

地域に素晴らしい標語が掲げられていました。
『おはようと言って言われて いい気持ち』
『ありがとうと言って言われて うれしさ2倍』

5月の風のような爽やかなあいさつが、学校や地域全体に広がるといいですね。

地域のソフトボール大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好のスポーツ日和となった16日(日曜日)、山口公民館と幡山東小学校を会場にして、第33回区民ソフトボール大会が行われました。地域にある町から20チームが参加し、終日、スポーツに親しみました。
優勝旗を手にしたのは、南宝ケ丘チーム。おめでとうございました! 準優勝は、上之山1・2丁目チームでした。

【写真上】ピッチャーの投げたボールが分かりますか?夏ミカン程もある大きなボールを使っています。
【写真中】役員・スタッフの方々は朝7時から準備にかかってみえました。
【写真下】町内対抗なので、応援に熱が入ります。

『緑の羽根 募金活動』が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな陽気のもと、16日の学校の運動場では地域のソフトボール大会が行われています。

さて、明日17日(月)から18日(火)・19日(水)の三日間、緑の羽根募金活動をします。

活動の時間は、7時55分から8時20分の間です。学校の玄関の前で担当の委員会の子たちが募金箱を持っていますので、幡東のみなさん、寄付をよろしくお願いします。

愛鳥週間

今日もよく晴れ渡り、すがすがしい陽気です。

校庭の幡山東小学校にある木々には、いつ頃に設置されたものか分かりませんが「巣箱」が付けてあります。しかし、古くなっているせいか、鳥が入る気配はありません。

朝には、雑木林の方からいろいろな鳥の声を聞くことができます。そこで、校庭に鳥を呼びぼうと思い、写真のようなものを木に取り付けたりしています。まだ、このえさを食べる鳥を見ることはできていませんが、「こんな鳥が来ているんだよ」と子どもたちに紹介できたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度瀬戸市小中学校PTA連絡協議会

13日(木)の午後、平成22年度瀬戸市小中学校PTA連絡協議会総会が行われました。各小中学校のPTA会長、母親代表、校長が集まりPTA活動の組織や予算、事業内容等について話し合いました。こうした他校との横や縦のつながりのある機会をとらえ、連携関係を築いていくとともに誇れる幡東PTAのアピールをしていきたいと思います。
画像1 画像1

生き物大好き 1年生

画像1 画像1
1年生が本を片手に、運動場のあちこちを精力的に歩き回っています。
近くに寄ってみると、昆虫図鑑を手にしながら、「クロオオアリの巣、発見!」と喜んでいました。植物図鑑で草花を調べている子たちもいます。

生き物好きの一年生たちに圧倒されました。

☆5月13日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ カレーライス
 ・ イタリアンサラダ
 ・ 牛乳
         でした。

今日は、「しあわせにんじん」の日でした(*^_^*)
2−3と5・6組から見つかりました!

子どもたちは、「しあわせにんじん、どんな形?」「味は違うの?」と一生懸命探していました。

一方で、イタリアンサラダに苦戦する子たちもいました。それでもがんばって食べてくれる姿は本当にほほえましいなぁと思います。

5年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨の降る中での遠足となり、予定していた山登りはできませんでしたが。
温室では、熱帯の珍しい果物を見ることができました。フトモモやパンノキなどちょっとおかしな名前の果物もあり、子どもたちは珍しそうに名前を覚えていました。

2年生 海上の森センター

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は『海上の森センター』に行きました。
木を使って「ダルマ落とし」を作ったり、森の中での遊びを楽しんだりしました。

4年遠足 スケートにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
インストラクターの方から、靴のはき方やプロテクターの付け方をていねいに教えていただきました。
初めてスケートをするという子は、歩き方・転び方・滑り方方とステップを踏みながら教えてもらいました。
子どもたちの上達はすごいです。すぐに友だちと仲よく滑り始めました。あっという間の楽しいひとときでした。

愛知県小中学校長会 教育講演会より

画像1 画像1
12日(水)の午後、県内の全ての小中学校の校長が愛知県芸術文化センターに集まり、愛知県小中学校長会を行いました。校長会の後、作曲家:青島広志氏の講演を聞く機会を得ました。

青島氏の絶妙なトークと豊富な知識、そして卓越したピアノ演奏、テノール歌手の小野勉氏の歌声に魅せられた時間となり、音楽の楽しさをたっぷりと聴かせていただくことができました。
モーツアルトの話題が主でしたが、子どもたちへのかかわり方に関した内容もあり、「芽をつみとらないでください」という氏の言葉が心に残りました。体を悪くされて外に出られなかった子どもの頃の青島氏は、家にあったオルガンを弾くようになり、祖母の「もっとやってごらん」と勧めてくれたことが音楽の世界に入ったきっかけと話されていました。

いろいろな可能性を持つ子どもたちです。子どもの中に伸びようとするものを見つけ、育てていくことの大切さを考えさせられました。

3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、愛地球博記念公園内にある、児童総合センター(ACC)に行ってきました。外は雨が降ったりやんだりで気温も低かったですが、3年生は屋内での活動だったため、みんな元気いっぱい遊ぶことができました。

中には顔を真っ赤にして汗ぐっしょりになって遊んでいる子達もいました。粘土でトンネルを作ったり、迷路のようなタワーを登ったりと、たくさんの良い体験ができたようです。

行き帰りは、マナーを守って電車に乗る練習もできました。今日の体験をこれからの校外学習に生かしていきたいと思います。

6年遠足〜名古屋城〜

6年生の遠足は名古屋城見学でした。あいにくの天気でしたが、傘をさすほどでもなく見学できました。
子どもたちは、石を運んだ諸大名が石に刻んだ「刻紋」という目印を探したり、城内の見学をしたりと意欲的に取り組みました。午後は、名城公園で楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年遠足スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【写真1】世界の熱帯果樹温室内です。「う〜ん、どんなにおいかな?」「ちょっと、くさくない?」五感を使って、いろいろなものを観察することができました。

【写真2】雨が少々降っていても、戸外でみんなや先生とこうして過ごすのは、とても楽しい時間です。

【写真3】公共の施設・交通機関を利用する時のマナーやルールをきちんと守って行動することも、遠足のねらいです。

第1回 PTA全体委員会

11日(火曜日)の午後、体育館で文化部・生活部・安全部・広報部の4つのPTA各部の部員さん及び役員の人たちが集まって「全体委員会」を行いました。
各部の平成22年度の活主な活動内容が決まり、これから本格的な活動が始められます。

PTA会員の皆さま、本年度も子どもたちの幸せを願い、家庭教育や学校教育の充実を目指して共に取り組んでまいりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「五月雨遠足」?

画像1 画像1
梅雨入りを思わせるような、雨の降り続く一日となりました。運動場もご覧の通りです。

願っていた『五月晴れ』とは反対の「五月雨の遠足?」となってしまいましたが、この時期の遠足のねらいである学年・学級の仲間意識を高めることは達成できたのではないでしょうか。各学年の遠足の様子は、明日から順次お知らせします。

※遠足のできなかった1年生も、誰もいない学校をグループで楽しく探検できていました。

☆5月10日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 新じゃがのうま煮
 ・ 豆腐の肉みそかけ
 ・ 牛乳
       でした。

新じゃがのうま煮には、しいたけが入っていたのですが、今日は少し量が多めでした。
しいたけ嫌いたちは、がんばって食べるものの、なぜか大きいものはその子たちのお椀に入っているものです。しかめっ面をしながら、一生懸命に食べてくれました。

豆腐の肉みそかけも、豆腐は好きだけど、厚揚げは食べられない子がちらほらいます。今日のは全部おいしかったと言ってくれる子と、今日は最悪という子。
食の好みは、それぞれ違っておもしろいなと思った日でした。

「てるてる坊主てる坊主、あした天気になあれ」

画像1 画像1
昼過ぎから雨が降ってきました。
「うわー、雨が降ってきたー」「明日は無理かな」「せっかく行きたかったのに…」という声が教室から聞こえてきます。

さっそく『てるてる坊主』を作ってくれました。今日のうちにしっかりと雨が降り、明日は五月晴れをお願いします!

※天気予報は「曇り時々雨、降水確率50%」。判断の難しい状況になることが予想されます。はっきりしない場合は、遠足と学習用具の両方の準備をさせてください。先回と同様に、朝7時での判断をこのHP及びメールでお知らせします。

5月10日 朝の登校の様子

画像1 画像1
今朝も、青パトで巡回する人、地域や交差点に立つ人、班と一緒に歩いてくださる人…と地域の大勢の方々が、子どもたちの登校を見守ってくださいました。

子どもたちはいつもより5分早く登校し、地域の人たちは子どもたちのスムーズな登校を喜んでみえました。

元気よくあいさつすることと班でまとまって登校することが、お世話になっている地域の方々への感謝となります。これからも班長さんを中心に頑張ってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分