最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:134
総数:1057536
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

豊作を願って「5年生、田植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一列に並んで、田植えが始まりました。
陽光を受けて一生懸命に苗を植える子どもたちの姿を、地域の方々が微笑みながら見ていらっしゃる姿がとても印象的でした。

初めのうちは泥に足をとられて動きの鈍かった子どもたちでしたが、次第に慣れて要領よく田植えができるようになっていきました。

およそ40分で予定していた作業が終わりました。植え方は、地域の人が感心するくらいきちんとできていました。

ミネラルをいっぱいに含んだ清水に植えられた稲には、子どもたちの希望や願いも込められています。

☆5月31日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ クロスロールパン
 ・ クラムチャウダー
 ・ かつおのケチャップあんかけ
 ・ 牛乳
            でした。

今日は、クラムチャウダーに春の味覚のあさりとアスパラガスが入っていました。
色もきれいで、とってもおいしそう!

と思うのは大人だけ・・・。

子どもたちは、あさりとアスパラガスに大苦戦!!
いつもは時間内に食べている子も、「あさり」が飲み込めず・・・
アスパラガスだけのこす子(もちろん最後まで食べました)、アスパラが飲み込めない子、クラムチャウダーが食べられず、いつまでも食べている子、と今日は久しぶりによりどりみどりでした(^_^;)

それでも完食をしてくれる子たちは本当にすごいなと思います。

5年生の体験学習『米作り』1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな風が吹く好天のもと、5年生の『米づくり』体験学習が始まりました。

場所は学校の近くにあり、地域の方が学校のために一部分を提供してくださっている田んぼです。山林に囲まれ、清水の湧く自然豊かな環境にあります。

まず始めに、講師の先生から米作りの一年間のおおよその取組と『米』の食糧として優れている特性を教えていただきました。
※講師の先生も地域の方で、いつも多方面から学校に支援してくださっています。本年度は、米作り体験学習を「地域と学校を結ぶ事業」として公民館と連携して進めていきます。

苗の植え方を聞いた後は、いよいよ楽しみにしていた「田植え」です。経験のある子は5人ぐらいいましたが、ほとんどの子が初めての体験です。

苗を手にした子どもたちは、おそるおそる田に足を入れました。
ー続くー

一学期の折り返し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5月31日。ちょうど一学期の半ばにあたり、明日から後半に入ります。
朝礼では、「4月にできていたことでも、この頃できなくなっていることはないか、それを考えて改めていきましょう」という話をしました。

最近の様子から特に頑張ってほしいことは、通学班で仲良くまとまって登校することです。班長さんを中心によくやれているところもありますが、ばらばらでも平気でいる様子が見られるようになってきました。状況によっては、班会議をしてきちんと登校できるように指導していきたいと思います。通学のことで、気づかれたことがあれば学校にお知らせください。

今日の朝礼では、昨日に行われた陸上大会の表彰と教育実習生のあいさつも行われました。実習生の配属学年は3年と4年です。実習期間中(5月31日〜6月25日)、子どもたちとたくさんふれ合い、学校現場から多くのことを学んでほしいと思います。


陸上大会:リレーの結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの結果は、男子3位、女子4位でした。
女子チームのオレンジのユニフォームは特によく目立ち、今春、小学校を卒業した中学1年生らも幡東の応援をしてくれました。

子どもたちの健闘をたたえたいと思います。


第61回瀬戸市民体育大会:陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(日曜日)、小学生〜中学生・高校生、そして一般の人も参加しての「第61回瀬戸市民体育大会:陸上大会」が行われています。
保護者の方々、先生、同じ学級のお友だちも応援にきてくれています。

最初の種目はリレーでした。
男子は、決勝で見事3位でした。女子は予選を2位で通過し、午後からの決勝に臨みます。みんな頑張っています。

キャンプあれこれ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の朝です。御嶽山がきれいに見えました。この時期に、これほどはっきりと見られるのはとてもラッキーなことだそうです。

起床時間となり、テントの中の子どもたちに声をかけると、元気の良い顔を見せてくれました。寒さに調子を悪くしている子がいないかと心配をしていましたが、さすが「幡東健児」です。

みんなで体操をして、これから二日目の活動開始です。

キャンプあれこれ6

画像1 画像1
画像2 画像2
一日目の夜には、星の観察を行いました。この日は、ほぼ満月。月の美しさ、北斗七星や金星の輝き、火星や土星の特色がよく分かりました。
講師に来てくださった方は、地域の行事でもお世話になっている丹羽様です。

ー続くー

キャンプあれこれ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイヤーには不思議な人たちが登場し、盛り上げてくれました。
トーチ・トワリングは、大成功。
この夜、みんなで『楽しさ』を創りました。

キャンプあれこれ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの気持ちが一つになって『炎』が生まれました。この炎の中には、友情・努力・勇気・希望・笑顔の願いが込められています。
楽しく過ごした一人ひとりの心にも、この炎が入りました。

キャンプあれこれ3

画像1 画像1
画像2 画像2
自然のものを使って「壁飾り」を作りました。ドングリ工作ですね。
多くの子が、ドングリの中に手を入れ、ぐりぐりとかき混ぜて感触を楽しんでいました。

キャンプあれこれ2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:キャンプ場の中に入りました。ワクワク感が高まってきました。
中:センターの人の話を礼儀正しく聞きます。

これから、ここが5年生の学校となります。

キャンプあれこれ1

5年生のみなさん、元気ですか。よく眠れましたか。家に帰ってから、バタン・キューと10時間以上寝ていた人もいるんじゃないかな。
キャンプの写真をいくつか載せるので、お家の人と話題にしてください。

画像1 画像1

給食試食会♪

5月28日は「給食試食会」でした。

文化部の方が準備をしてくださって、スムーズに運びました。

栄養教諭の話では、カードを使って自分の食生活をチェックしました。1日の必要なエネルギーを知ることができた、という声を多くいただきました。

給食のペンネも好評で、みなさんにこにこと楽しそうに帰っていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5月28日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ クロワッサン
 ・ ミートソースペンネ
 ・ 枝豆のサラダ
 ・ 豆腐マヨネーズ
 ・ 牛乳
           でした。

今日は、ちょっと枝豆が多かったかも・・・
それでも子どもたちはがんばって食べてくれたようです。


山口に帰ってきました:帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
リュックに入りきらないほどの楽しい思い出を入れて、山口に帰ってきました。

二日間、生活様式とリズムの違う生活を全力で頑張ったので、疲れも相当にあると思います。ゆっくり体を休めてください。

野外活動で培った5年生の『団結力』が今後どのような場面で発揮されるか、とても楽しみです。

退所式

画像1 画像1
退所式を行い、センターにおける二日間の野外活動が終わりました。

3つの誓い:自分のことは自分でやる。責任を持つ。友だちと助け合い、協力する。自然を大切にする。汚さない。
を見事に体現できていました。

野外活動を通して、5年生の良いところをたくさん見つけることができました。たくさんの宝物を得た思いです。子ども同士も、お互いの新たな良い面に気づくことができたのではないでしょうか。今後につながる、本当に良い体験ができたと思います。

5年生は予定通り、帰着式を行う山口駅に向かいました。

いい眺めだなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
展望台に上がって、360度のパノラマを満喫しました。
御嶽山や白山がこれほどきれいに見えるのは珍しいそうです。
本当に、このキャンプは昼も夜も(寒かったけれど…)野外活動には絶好の天気でした。

サバイバルツアースタート

画像1 画像1
青空に美しく映える御嶽山や白山を遠くに眺めながら、サバイバルツアーが始まりました。初めての山道を、グループ毎に地図を頼りにクイズに答えながら歩きます。 ワクワク、ドキドキの面持ちで出発しました。

今日も元気だ、ごはんがうまい。

画像1 画像1 画像2 画像2
食欲もいっぱい。エネルギーを入れて、今日のメインの活動、サバイバルツアーです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)9:00〜
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分