最新更新日:2024/04/25
本日:count up38
昨日:60
総数:1057950
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

清水坂で買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
「おじいちゃんには」「おばちゃんには」とお土産選びに一生懸命。優しい子たちです。いろいろなものを大切に見せてくれました。

○11月5日○

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ とりめし
 ・ すまし汁
 ・ さばの照り焼き
 ・ ゆかりあえ
 ・ いちごヨーグルト
 ・ 牛乳 
      でした。

今日は、とりめしです。
人気メニューのひとつなのですが、今日は、全クラス、きれいに食べてくれました(*^_^*)

いちごヨーグルトは、給食ではあまり登場しないメニューです。
普通のヨーグルトの方がいい、という意見とこっちの方がいい!という意見に分かれました。両方おいしいといってくれた子もたくさんいました。

南禅寺

画像1 画像1
山門で、「絶景かな、でっけいかな。」お腹がすいてきたのか、お土産屋さんで試食する姿が見られます。

銀閣寺

画像1 画像1
銀閣寺に来たグループです。銀閣は金閣寺と比べて華やかさはありませんが、しっとりと落ち着いた感じがします。各グループとも計画通りに見学が進められています。

清水寺

画像1 画像1
清水寺は混雑しています。
夕暮れになり、冷えてきました。子ども達は仲良く、楽しく過ごしています。

修学旅行・二条城

画像1 画像1
二条城で、きゅきゅきゅ、という音を聞きながら歩きました。

とてもかわいらしい音でしたよ。

班別行動スタート

画像1 画像1
班別にタクシーに乗って、それぞれの目的に向かいます。このグループの最初は金閣寺です。車の中で、運転手さんは質問責めに合っています。

妙心寺で体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
静かな空間の中で、和尚さんのお話を聞いた後、まあるい心が持てるようにと座禅をしました。落ち着いた修学旅行のスタートとなりました。

京都に着きました

画像1 画像1
京都に着きました。京都も雲ひとつ無い快晴です。妙心寺の体験活動に向かいます。

京都に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくして新幹線に乗り込み、京都に向かってGO!みんな元気で、乗り物マナーもバッチリです。

秋の色

画像1 画像1
澄み切った青空が広がりました。木々の葉も秋の彩りを見せています。

幡東わくわく池

画像1 画像1
新しくできた観察池、『幡東わくわく池』です。
ここに、どんな生き物が棲みつく(わく)でしょうか。
わくわくしますね。
池の生き物に関心をもってもらえるように、『生き物紹介』の方法を考えているところです。

5年生 出前授業を受ける

画像1 画像1
2日、5年生が愛知県水産試験場の方から「金魚の品種改良」について学びました。
金魚は長年に渡る品種改良による工夫の結果、数多くの品種が作られてきました。

愛知県は、奈良県に次いで金魚の生産量の多い県だそうです。また、県の天然記念物として、地金(ジキン)という金魚がいるそうです。

家で金魚を飼っている子も多いですが、「知っていることばかりだと思っていたけど、初めて知ったことがたくさんあった!」という感想をもっていました。身の回りには、まだまだ知らないことがたくさんありますね。

おみやげに金魚をいただきました。学級で大切に育てたいと思います。

※写真は、マスコットの『きんちゃん』です。学級で飼っている金魚にも、名前が付けられたかな?(U)
画像2 画像2

名古屋メシ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は名古屋に関係したメニューで、いわゆる『名古屋メシ』。
子どもたちは「ういろう」って知っていたかな?

手紙

画像1 画像1
秋の鑑賞会で、心に響く太鼓の演奏をしてくださった「志多ら」のみなさんに手紙を書いて送ることになりました。

当初、子どもたちの中には
(なんだ。太鼓か…)
と思った子が多くいたようですが、鑑賞後の手紙には感動や感謝の言葉が生き生きと表現されていました。

・たいこのおとがちょっとうるさかったけど、ちょっとしたら、うるさいのがどこかへ ふっとんでいっちゃいました。(1年)

・しぜんに手がうごいて、とてもたのしかったです。(2年)

・たいこのえんそうで、心がうきうきおどっていました。心から体のおくまで、たいこ の音が聞こえました。(3年)

・小だいこは明るい音だなあ、きれいだなあ。みんな、たいこよりも大きいかけ声をか けていました。(4年)

・だんだんとても気持ちよく聞くことができた。(5年」)
・笛の美しい音色にうっとり聞いていてた。みんな、とても練習しているのだと心から 感じた。私も練習して、すばらしいものをつくりたい。(5年)
・今日は何だかとても心が温まった。(5年)
・すごいはく力で、すごく力強くて、すごく楽しかった。(5年)
・たいこの音を聞いていると、心がわくわくしてきました。(5年)

・たたき方や力の入れかげんで、あんなに音が変わるなんてと思いました。(6年)
・伝統芸能を やっている時がおもしろかったです。(6年)
・大太鼓の演奏で、だんだん汗をかいていってかっこよかったです。(6年)
・笛を長い間ずっと吹いていたので肺活量がすごいんだなあと思った。(6年)
・みなさんのたいこをたたいている時の声でとても気分がよくなりました。(6年)
・みなさんの笑顔を見ていると私たちも笑顔で楽しくいられます。(6年)


『志多ら』のみなさんからも、色紙とお手紙が届きました。

「先日、芸術鑑賞会にてお世話になりました、和太鼓集団 志多らです。その折は、ありがとうございました。
 花まつり、志多ら舞では、たくさんの児童のみなさんが参加してくださり、私達もとても楽しく演奏させて頂きました。
 演奏の記念に私達の色紙を同封させて頂きます。学校のどこかに飾っていただき、時々、和太鼓の響きを思い出してもらえたら嬉しく思います。今後とも どうぞよろしくお願いします。
 また、皆様の笑顔にお目にかかれる日を楽しみにしています。  志多ら一同」
※色紙と手紙は職員室前の掲示板にあります。
画像2 画像2

○11月1日○

画像1 画像1
11月最初の給食は、
 ・ サンドイッチバンズパン
 ・ ポトフ
 ・ 煮込みハンバーグ
 ・ キャベツのソテー
 ・ スライスチーズ
 ・ 牛乳
        でした。

今日は、バンズパンなので、ハンバーグとキャベツとチーズをはさんで、チーズバーガーにして食べる献立です。
口をいっぱいにあけて食べる子どもたちの姿が芽に浮かびます(笑)

今日は、10月のゼロマグネットを配りました。
なんと、先月はとってもたくさんのクラスがゼロになっていました。
他のクラスも、もう少しでゼロになりそうなところばかりでした。
そのため、今回は、すべてのクラスに何かのマグネットが配られました。うれしい限りです。
画像2 画像2

後期児童会役員にエール

画像1 画像1
11月(霜月)に入りました。学校ではストーブの準備をし、冬支度を始めます。

今朝の集会では、後期児童会役員の認証式を行いました。
幡東維新を目指して立ち上がった6名の「志士」です。
志の実現に向け、他の子たちと力を合わせ頑張ってほしいと思います。

全員で拍手をして、6名にエールを送りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)9:00〜
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分