最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:86
総数:1059778
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

ハッスルリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッスルリレーは、各組の選抜メンバーと教員チームの代表による真剣勝負です。どのチームも精一杯リレーできました。

ドリル演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午後の部は、金管バンド部によるドリル演奏で幕を開けました。指揮者の指示に従って、しっかりと隊形を整えながら演奏ができました。金管バンド部の日頃からの練習成果がよく発揮されていました。

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校舎に掲げられている旗をご覧ください。」のアナウンスを受けて、みんなの心を一つにする応援合戦が始まりました。まず、お互いにエールを交換しました(写真中)。チームの元気が出るよう、シュプレヒコールなどの応援の後、ウエーブも行いました(写真下)。応援団の人たちは、綱引きや紅白対抗リレーでも一生懸命に応援して、競技を盛り上げてくれました。

いよいよ運動会の始まりです!

画像1 画像1
心配された天候がうそのように、秋の運動会にふさわしい日和となりました。

「太陽」の赤組は真っ赤に輝く太陽のように、やる気を燃やし、力いっぱいがんばってください。
「稲妻」の白組は、白く光る稲妻のように突き進み、元気いっぱいがんばってください。

昨年は、赤組が優勝しましたが、今年も赤組が連勝して、応援マスコットの「めでタイ」が勢いよくはねるでしょうか。それとも、白組の応援マスコット「ひつじさん」が勝利に喜ぶ鳴き声をあげるでしょうか。

赤組の太陽エネルギーと白組の稲妻パワーを合わせ、幡山東小学校らしいよい運動会にしましょう!

いよいよ運動会の始まりです。
画像2 画像2

平成23年度「秋の運動会」を行います!

画像1 画像1 画像2 画像2
願いがかない、絶好の運動会日和となりました。本日、運動会を予定通りに行います。
※現在、朝の6時30分ですが、昼食をとる場所にシートを敷きに来る人がいらしています。

今年の応援マスコットは、写真のように赤組は「タイ」、白組は「ヒツジ」。
「太陽の赤組」と「稲妻の白組」、どちらの組も優勝旗を目指して頑張ってください。

保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの元気はつらつな姿をご覧ください。そして、未来を担う子どもたちへ3A(明るく、熱く、温かい)の声援をよろしくお願いします!

○9月30日○

画像1 画像1
今日は、9月最後の給食でした。
 ・ 中華風ひじきごはん
 ・ 水餃子のスープ
 ・ フルーツ白玉
 ・ 牛乳
         でした。

今日は、ひじきのごはんでした。
幡東の子は、ひじきが苦手な子は本当に少なく、いつもありがたいな、と思っています。

今日は、いろんなクラスで大盛りすぎて足りなくなる現象が起こりました。これは、給食当番さんが、大盛りにつけていくと、最後の方で足りなくなってしまうという現象です。
この現象が起こると、もちろん残滓はゼロになり、時間内にほとんどの子が食べてしまうのです。

明日は『秋の大運動会』

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の運動会の天気が心配されていましたが、天気予報に、ご覧のように「晴れ」のマークが付けられました。ほっと一安心です。

運動場には準備が整い、子どもたちの演技も完成しました。後は、『秋の大運動会』にふさわしい【秋晴れ】を願うばかりです。

※運動会の開催についてのお知らせは、朝7時にこのHP及び幡東メールでいたします。
※運動会プログラムは次の通りです。ただし、天候で変更する場合があります。

■開会式…9:00〜

■演技…9:15〜
1、体操「ストレッチ体操」(全員)
2、競 争「徒競走」(3年)
3、競 争「徒競走」(5年)
4、競 遊「玉入れ」(1年)
5、競 争「徒競走」(2年)
6、競 争「徒競走」(4年)
7、競 争「徒競走」(6年)
8、リズム「ゆめをかなえて はたとうっ子」(1・2年)
9、競 遊「騎馬戦:風林火山」(5・6年)
10、リズム「幡東ソーラン」(3・4年)
11、応 援「応援合戦 太陽・赤組! 稲妻・白組!」
12、リレー「ハッスルリレー」(選手・職員)
13、競 遊「大玉合戦 力を合わせて!」(児童・保護者)

昼食・休憩…11:45(予定)

14、金管バンド「ドリル演奏」
15、競 遊「おっとっと! だいじにはこぼう!」(2年)
16、競 走「徒競走」(1年)
17、競 遊「つなひき」(3年)
18、競 遊「ザ・デカパン競争」(4年)
19、体 操「組体操 未来へ」(5・6年)
20、リレー「紅白対抗リレー女子」(選手)
21、リレー「紅白対抗リレー男子」(選手)

■閉会式…14:30(予定)




○9月29日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ハヤシライス
      (麦ごはん)
 ・ イカリングサラダ
 ・ 牛乳
        でした。

今日は、運動会の予行練習でした。暑い中での実施だったので、食欲のない子も出てきていました。疲れているときこそ、しっかり食べると、疲れがとれたり、エネルギーになったりするので、しっかり食べてほしいと思います。

今日は、もちろん完食でした(*^^*)

幡山中学校の体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)は、幡山中学校の体育祭でした。
今年度のテーマ「Catch a Shining Star 〜かがやく頂点をつかめ〜」に向けて、どのクラスも全力プレーでした。
幡山中学校はクラス数が多く、小学校とは違い、学級対抗でした。みんなで円陣を組み、お互いの絆を強め合っているクラスもありました。生徒会が中心となり、生徒みんなが、自分のクラスの人に、精一杯声援を送った体育祭でした。

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)の1・2時間目、運動会の予行練習を行いました。準備体操や応援合戦・親子競遊など、学校全体で行う種目などの最終確認ができました。3時間目以降は、それぞれの学年発表など、本番さながらの練習が行われました。授業後には運動会の準備も整い、当日を待つばかりです。
10月1日(土)、子どもたちの活躍を、たくさんの皆さんにご覧いただきたいと思います。ご声援のほどをよろしくお願いします。

青空の下で

画像1 画像1
昨日のことです。
運動場から、賑やかな声が聞こえてきました。
「ひとーつ、ふたーつ」「とお。 ワアー! すごーい!」

みんなで『影おくり』をして遊んでいたのです。
きっと、国語の教科書で「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読み、実際にやってみたのでしょう。

このお話は『影おくり』の楽しさとは反対の、戦時中の悲しいお話です。
子どもたちは、お話を通して、昔も今と同じような青空はあったけれども、戦争のために家族が離ればなれになったことや尊い命が消えていったことを知ります。

幼いちいちゃんの『かげおくり』から、家族の絆、命、平和について深く考えさせられます。
画像2 画像2

稲刈り終了

画像1 画像1
約80人が1時間ほどかけて、全体の5分の1を刈り取ることができました。お世話してくださった地域の皆さんから子どもたちの熱心さをほめてえましたが、子どもたちの作業はこれで終了。残りは、井上さんが機械を使って刈り取ってくれます。

いろいろな方々の力添えで、子どもたちは本当によい体験ができて幸せです。

田んぼを提供し稲を管理してくださった井上さん、学校の米作り学習を支援していただいている山口公民館の皆さん、講師の鈴木先生、田植えと稲刈りを手伝ってくださった地域の皆さまに心から感謝申し上げます。
画像2 画像2

協働作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の人たちに教わりながら、みんなで「刈る」「運ぶ」「束ねる」の作業を行いました。まさに、協働作業です。

5年生「稲刈り体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に子どもたちが植えた苗を、井上さんが大切に大切に育ててくださったおかげで稲穂が立派に実りました。

27日(火曜日)、収穫の時を迎えました。秋晴れのもと、田植えを共にした深川小の友だちと一緒に稲刈りです。

まずは、米づくり名人の鈴木先生から、田んぼから学べることや稲の刈り方についてお話を聞きました。
そして、横一列に並んで「稲刈り」開始!

○9月26日○

画像1 画像1
3連休明け、今日の給食は、

 ・ ごはん
 ・ すいとん汁
 ・ さわらの照り焼き
 ・ きゅうりのごま醤油
 ・ 牛乳
        でした。
今日は、2年生と一緒に給食を食べました。
1年生の頃と比べると、みんな成長したな、としみじみしてしまいました。
時間内に食べられる子がほとんどで、お残しもゼロ!!
食器の置き方だって、みんな知っていました。
みんなで食べるって楽しいな、と感じた日になりました。

教育実習始まる

画像1 画像1
「教育実習」が始まりました。本日から10月21日(金曜日)まで、担当の先生の指導のもとに、二人の男子大学生が子どもたちへの指導の仕方を学びます。(所属学級は6年1組と4年1組です。)

初日の今朝は、登校時の「あいさつ運動」に加わってもらいました。幡東の子どもたちのことを知ってもらうとともに、子どもたちと声を交わし合うことで緊張をほぐし、早くなじんでもらう意図を持ってのことです。

実習生の二人は、「子どもたちから元気をもらいました」と話していました。子供らの明るさが、実習先生を励ましたようです。

秋の人気もの

先日の台風の影響で、木に付いていたクリやドングリが落ちました。低学年の子どもたちが、登校の道すがらに拾ったドングリを見せてくれます。

写真は、バックネット裏の「マテバシイ」という木のドングリです。

明日の朝には、どんなドングリを見せてくれるでしょう。
校長室前にはいろいろなドングリが置いてありますので、自分が拾ってきたものと見比べて名前を調べてみてくださいね。
※学校周辺には受けの部分がモジャモジャの「アベマキ」が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋に

画像1 画像1
先日配付された「図書だより」で新しい本が紹介されたので、さっそく図書室に行ってみました。

本棚の上に置いてある本が目にとまり、ページをぱらぱらめくって読みかけるととても興味深い内容で、一気に読んでしまいました。児童書ですが、元気と勇気、そして仕事上のヒントになることが得られました。

秋の夜は、読書に最適です。
幡東小のみなさん、一冊の本を手にしてみましょう。


30分放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30分放課の運動場、図書室の様子です。
子どもたちが、好きなことにたっぷりと取り組める時間です。

また、この時間中、先に紹介した応援団のように練習したり、係の仕事をしたりする子どもたちもいます。

家庭で学校のことを話題にされる時、お子さんに「30分放課をどう過ごしたか」を聞いてみてはいかがでしょうか。学校での様子をうかがい知ることができます。

幡東・元気頭「エイ、エイ、オー!」

画像1 画像1
応援団の子どもたちが、放課時間を使って練習に取り組んでいます。

赤組と白組のみんなのやる気と元気を一つにまとめ、いっそう盛り上げるために頑張ってくれているのです。

赤組のみなさん、白組のみなさん、応援団の人たちに「ガンバッテ」という気持ちを込めて声援しましょうね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 ふれあいタイム
3/12 通学班会議
送る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分