最新更新日:2024/04/25
本日:count up39
昨日:60
総数:1057951
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

☆12月9日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ りんごパン
 ・ ごろっと芋もちスープカレー
 ・ マカロニサラダ
 ・ 型抜きチーズ
 ・ 牛乳
           でした。

今日は、応募献立の「ごろっと芋もちスープカレー」でした。
芋もちに苦戦する子と、喜んでくれる子に分かれました。
1年生からは、今日の給食がとってもおいしかった!といってお手紙を書いてくれました。一生懸命に書いてくれたお手紙は、とってもうれしくて、元気になりました!

渾身の力をふりしぼって2

画像1 画像1
みんなの声援がランナーの背中を押し、ランナーは全身の力をふりしぼってゴール!

ゴールをしたとたんに体から力が抜けていきます。

子どもたちは、力を出し切るということを知りました。
画像2 画像2

持久走大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(金)、昨日から延期になった高学年の持久走大会が行われました。
どのレースも、力走に次ぐ力走でした。子どもたちは全力を出し切りました。走り終えた子どもたちの表情に、すがすがしさを感じ、うれしくなりました。
延期になったにもかかわらず、たくさんの保護者の方のご声援をいただきました。本当にありがとうございました。

渾身の力をふりしぼって

画像1 画像1
持久走(マラソン)大会で、子どもたちが渾身の力をふりしぼってゴールに向かいます。

「がんばれ!がんばれ!」と声援を受け、苦しみに顔をゆがめながらも、渾身の力をふりしぼって走る姿がたくましい。

凛とした顔がたくましい。
画像2 画像2

☆12月8日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ 麦ごはん
 ・ 白菜のスープ
 ・ ビビンバ
 ・ 牛乳
        でした。

今日は、大人気のビビンバ!!
持久走大会で、いっぱい走った後だったためか、今日の食べっぷりはいつも以上でした。

朝から、「ビビンバ!!」と楽しみにしていた5年生の男の子は、給食時間が終わったあと、「どうだった?」ときくと、
「めっちゃおいしかった!!」と幸せそうな笑顔で答えてくれました!!

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)、持久走大会を行いました。持久走に向けて、11月7日から、全校で体力つくりにも励んできました。子どもたちは、その成果を存分に発揮してくれました。

1・2年生は、2時間目に行いました。準備運動の時から大きな声で号令をかけることができ、子どもたちの意気込みを感じました。3・4年生は3時間目でした。みんな、自己ベストを目指し、意欲的に走りました。幡東の学年の最高記録を打ち立てた子どももいました。どの子どもも最後までよく頑張りました。

5・6年生は、天候の都合により、12月9日(金)の3時間目に延期になりましたが、きっとすばらしい走りを見せてくれると思います。保護者の皆さんもたくさん応援していただき、ありがとうございました。

「赤い月」を観よう

画像1 画像1
【JAXホームページより一部掲載】

12月10日(土曜日)は、ぜひ夜空を眺めてほしいと思います。
『皆既月食』が見られるからです。

月食は、夜の9時45分ぐらいから始まり、11時ごろから『赤い満月』が観られるそうです。ちょっと遅い時間ですが、月の勉強をした学年の人、特に6年生は下のJAXや天文台の解説を参考にしながらお家の人と観察してみましょう。

https://edu.jaxa.jp/moon/pdf/eclipse.pdf
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/2011121...

瀬P連班別研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(水)、文化センターで、瀬P連班別研修会が行われました。
今年度は、全体会で、祖母懐小学校、下品野小学校、南山中学校のPTA活動の様子が発表されました。テーマは、それぞれ、「PTA活動による、学校・保護者・地域の連携」、「子どもの健やかな成長と安全を願うPTA活動」、「保護者・地域と連携したPTA活動」でした。
その後、3分科会に分かれ、それぞれの発表について、意見交換を行いました。幡東PTAは、下品野小学校PTAと同じ分科会でした。下品野小学校PTAの「安全マップづくり」が話題の中心で、とても参考になりました。

☆12月7日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ けんちん汁
 ・ ひじきの香り炒め煮
 ・ みかん
 ・ 牛乳 
          でした。

昨日のビーンズサラダは、職員室ではちょっと不評・・・

いよいよ明日は『持久走(マラソン)大会』

画像1 画像1
11月7日から行ってきた「体力づくり(駆け足)」も、きょうで終わり。明日は、いよいよ『持久走(マラソン)大会』です。

以前、中学生に「学校行事の中で、最も意欲的に参加するものとそうでないものは何ですか?」と聞いたところ、「意欲的でないもの」のトップはマラソン大会でした。
理由を聞くと、「苦しいから」「疲れるから」とか「長距離は得意ではないから」があげられましたが、意外に多かったのが「走っている時の苦しい表情をみんなに見られたくないから」というものでした。

思春期の生徒たちには、自分の必死の顔つきを恥ずかしいと思うところがあるのです。しかし、持てる力を振り絞ってがんばる人の姿を見て、変だとかおかしいと言う人はいないでしょう。私は美しさを感じます。

明日の『持久走(マラソン)大会』では、どの子も、力いっぱい走り切ると思います。
保護者の皆さんには、ぜひ学校にお越しいただいて、子どもたちがよりがんばれるように一声かけてほしいと思います。

日程は、次の通りです。
※番号はスタート順です。※応援席は、運動場と校舎の間の石段です。
低学年…2時間目( 9:35〜 1:2年女、2:2年男、3:1年女、4:1年男)
中学年…3時間目(10:50〜 1:3年女、2:3年男、3:4年女、4:4年男)
高学年…4時間目(11:40〜 1:5年女、2:5年男、3:6年女、4:6年男)

「自分では気づいていなかった。そんなに苦しめていたなんて。」

画像1 画像1
標題は、平成23年度愛知県人権週間のテーマです。
そして、写真が「人権週間ポスター」です。広報には、テーマの内容についてこう記されています。
        ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

「自分は誰かを苦しめるようなことなどしていない。」
世の中、そういう意識を持つ人が大多数ではないでしょうか。
しかし、よく見回してみると…。
親が子どもに。
夫が妻に。
ネット上で友達が友達に。
高齢者や障害者に。

ふとした時に、心が傷つくような態度や行動をとってはいないでしょうか。特に悪気などなく…。
「私だったらどう思うか。」と考えてみることで、傷つき苦しんでいる人の思いに気づくのではないでしょうか。
……
             ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★

6日(火曜日)、愛知県人権擁護委員の人による「人権教室」を行いました。3年生と4年生は、いじめの問題を扱ったビデオ「プレゼント」を視聴し、登場人物の気持ちを考えることを通して、思いやりの心の大切さを学びました。

ビデオの内容が教室で起こる出来事であったので、子どもたちは主人公の気持ちを汲み取ることができました。また、「自分だったら」という点からもよく考えられていたと思います。
きょうの授業により、子どもたちは自分の言葉や態度を振り返り、『まあるい心』をより大きくしようと思っていることでしょう。より良い方へ伸びていくように応援していきたいと思います。


画像2 画像2

人権教室(3年・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(日)から12月10日(土)は人権週間です。その一環として、12月6日(火)、3・4年生が人権教室を行いました。「プレゼント」というDVDを視聴しながら、いじめについて考えました。子どもたちは、人権擁護委員の方の問いかけに、真剣に答えていました。これからの生活に、今日の勉強をぜひ生かしていってほしいと思います。

☆12月5日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 白みそ汁
 ・ ししゃもフライのごまだれかけ
 ・ ゆかり和え
 ・ 牛乳
           でした。

今日は、1年生にゼロマグネットを贈りました。給食カットや交流給食で、他の学年より少し遅くなったのですが、喜んでくれたようです。
2組さんは、魚が苦手な子が多いそうですが、ゼロマグネットを見て、がんばってくれた子がたくさんいました。
今日の幡東のお残しは、やっぱりゼロ!!

12月もたくさんのクラスがゼロマグネットをゲットしてくれるといいな、と思いました。

水族館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イワシのトルネードが終わった後は、館内を巡り、いろいろな生き物を見学しました。

お腹もすいてきたところで、お楽しみのお弁当タイムです。
みんなで仲良く、楽しく、食べることができました。
巨大スクリーンにも登場しました。

お弁当が終わると、ポートビルに移動です。
展望室で景色を見ました。

盛りだくさんの校外学習でした。


水族館2(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルーガの次は、お待ちかねのイルカショーです。
イルカが芸をする度に、子どもたちから歓声が上がっていました。

その後、ペンギンを見ました。「かわい〜い」という声があちらこちらから聞こえました。

そして、マイワシのトルネード!すごい迫力でした。

山口クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)、山口クリーン作戦を行いました。
初めに運動場に集合し、美化委員長が、「日頃使っている通学路や公園などのゴミを拾ってきれいにしましょう。短い時間の中でのゴミ拾いですが、一つも残さず拾い、美しい山口を目指してください。今日は、山口まちづくり協議会の方にも応援に来ていただきました。みんなで協力し合って頑張りましょう」と全校児童に訴え、意欲を高めました。
各班長さんが事前に調べておいた清掃場所を、みんなできれいにできました。

楽しい遊び2(1年生)

画像1 画像1
「こま回し」「お手玉」です。
子どもたちはやり方を教わり繰り返し挑戦しますが、うまくいかないこともあります。

そんな時、地域の皆さんは優しいまなざしで声をかけてくださいました。
「ほれ、ほれ。うまくなってきたよ。」

子どもたちは、穏やかな気持ちになって昔の遊びを楽しむことができました。
画像2 画像2

楽しい遊び(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはじき」、「けん玉」、「あやとり」です。ゆっくり、ていねいに教えてもらいました。

地域交流(1年)

画像1 画像1
2日(金)、1年生は、地域に住んでいらっしゃる人たち(29名)を学校にお招きし、遊びや食事を共にして楽しい時間を過ごしました。

こういう遊びです。(続く)
画像2 画像2

名古屋港水族館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日金曜日、2年生は名古屋港水族館に社会見学に行ってきました。

はじめに、ベルーガトレーニングを見ました。ベルーガの不思議な特性を目の当たりにして、子どもたちは目を輝かせていました。

つづく
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食最終
3/23 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分