最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:60
総数:1057954
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

雪の朝

画像1 画像1
6時30分の学校の様子です。
運動場にうっすら雪が積っています。横断歩道や歩道橋は滑りやすくなっていますから、気をつけて歩いてください。
※わざと滑って遊ぶようなことはしないこと。昨年、子どもたちが、登校中に歩道橋の坂道で危ない遊びをしていて注意されました。

気温はマイナスになっていますが、それほど寒さは感じられません。
でも、今日の最高気温は2度と予想され、お昼になっても温度が上がらないようです。温かくして学校に来てくださいね。
※市内全域で、インフルエンザ等で欠席する子どもの数が急増しています。

○2月1日○

今日の給食は、
 ・ バターロールパン
 ・ ペアジャム(いちご&マーガリン)
 ・ 鶏肉と野菜のトマト煮込み
 ・ ポテトサラダ
 ・ 牛乳
           でした。

今日は、2月最初の給食でした。ゼロマグネットも各クラスへ配られました。
なんと、1月は、すべてのクラスがゼロマグネットをもらうことができました!!!
すばらしいです!
1年生がほんとによく食べるようになりました!!

明日も寒そうですが、しっかり食べて、寒さに負けない体をつくりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

画像1 画像1
今朝は凍り付くような寒さで、道路に設置してあるデジタル温度計がマイナス6度を表示していました。
子どもたちが登校してくる頃になると日が照ってきましたが、写真のような厚い氷(1センチ以上あります)を手にしてくる子がいました。

下の写真は、1年生に氷を見せたところです。この後、子どもたちは「冬」を見つけに、校舎北側の方へはりきって駆けていきました。
画像2 画像2

星空

夜の6時30分頃に西の空を見上げると、キラキラと輝く2つの星が月を挟んでありました。木星と金星です。※この写真では小さくてよく見えませんが、天文台のデーターや中日新聞に記載されていた図を見ると2つの星の関係が分かると思います。

これから、3月にかけて木星と金星の見える位置が近づいていくそうです。
昨年度に行った「星を観る会」の第2回目を、3月の中旬に行う計画をしているところです。西の空、南の空、東の空、北の空に特徴的な星や星座が観られるはずです。

後日、案内を出しますのでご家族でお越しください。観測場所は、小学校の運動場の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入学説明会」

画像1 画像1
昨日、この4月に入学する新一年生の保護者のみなさんに集まっていただき、入学までに整えておかなければならないこと等を説明させていただきました。

はじめて小学校にお子さんを入学させるご家庭をお聞きしたところ、全体の半分ぐらいのみなさんが該当されていました。学校側からの説明が主でしたので、分かりにくい点や個別に相談したいということがあったかと思います。

入学までの間、いつでもかまいませんので遠慮なく小学校の方に連絡してください。子どもや保護者のみなさんが希望を持ってスタートができるよう努めてまいります。

☆1月30日☆

今日は、学校給食週間最後の1日です。
そして、郷土料理に親しむ学校給食の日でもありました。


その名のとおり、瀬戸の郷土料理が登場しました。
おちょんぼりとけんちゃんです。
1年生の子は、「おもちがはいってる!!」と喜んでいましたが、すいとんっていうんだよと教えてあげると、「すいとん?」と不思議そうに眺めていました。


けんちゃんも「これ、おいしい」と食べてくれました。「煮なます」なのですが、子どもたちは抵抗なく食べられたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

「あいさつ」キャッチ・フレーズ募集!

画像1 画像1
朝のあいさつボランティアのみんなの協力もあって、あいさつがとてもよくなってきました。

毎朝、ボランティアのみなさんは黄色いたすきを付けて声かけをしていますが、このたすきに「あいさつの言葉」を書こうということになりました。

そこで、幡東のみなさんに「あいさつの言葉」を募集します。
例えば『みんなで 明るい あいさつ いい気持ち!』のような短い文を考えついたら、紙に書いてこのポストに入れてください。

ポストの下に黄色い紙が用意されていますが、どんな紙でもかまいません。
「あいさつの言葉」とクラス・自分の名前を書いてあればいいです。

6年生による看板制作(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、6年生と保護者の皆さんが、体育館渡りのフェンスの制作をしてくれました。

「夢」「未来」「希望」の中からテーマを選び、「幡東や山口周辺の自然の保全」や「自分たちの将来」などを絵で表しました。2月にも、もう2回行う予定です。

できあがった作品は、体育館渡りに取り付けますので、学校にお越しの際にご覧ください。

事業所の皆さん、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(土)、生活部と役員の皆さんで、地域の事業所から、廃品を回収しました。小雪の舞う天気でしたが、皆さん、黙々と活動に取り組んでいただきました。事業所からは、段ボールと牛乳パックの回収が多く、パッカー車やトラックもいっぱいになりました。本日の成果は、わかり次第お知らせします。ご協力本当にありがとうございました。

さて、3月3日(土)は、本年度最後の廃品回収です。お知らせを後日配布しますので、その日に向けて、廃品をためておいていただけるとありがたいです。たくさんのご協力をよろしくお願いします。

◎1月27日◎

給食週間4日目の今日の給食は、

 ・ あいちの米粉パン
 ・ 瀬戸やきそば
 ・ あかしゃえび入りシュウマイ
 ・ ナムル
 ・ 牛乳
         でした。

今日は、瀬戸焼きそばです!!
瀬戸ぶたと、豊橋産のキャベツを使って、瀬戸のB級グルメを再現!!
好き嫌いの多い子が今日はおかわりをしてくれました!瀬戸焼きそばが一番好きだそうです。時間内にばっちり食べて満足そうでした☆

あかしゃえび入りシュウマイは、愛知県の三河一色産!真っ赤なエビを使ったシュウマイは少しピンク色でした。
愛知のこめ粉パンは、その名の通り「愛知県産の米粉」を使用し、牛乳も愛知県で搾ったもの.
今日は本当にたくさんの愛知県が登場し、まさに「あいちがいっぱい」給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
料理クラブのワンタイム・クッキングにお呼ばれしました。
今回のメニューは「特製たこやき」。中に入れるものを工夫して、手際よく上手に作っていました。アメリカから来ているALTのウイル先生もチャレンジです。

45分間で準備、調理、試食し、片付けまでやらなければなりません。グループの協力が大切です。食べるだけの参加では申し訳ないような感じでした。

終了の間際に、「食べてもらえるのが嬉しいから、来週もどうぞ」と声をかけてくれました。
クラブ員のみなさん、ありがとう。本当に、ごちそうさま。

◎1月26日◎

給食週間3日目、今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ のっぺい汁
 ・ 鉄火みそ
 ・ 牛乳
           でした。


今日は、東海地方特有の「豆みそ」をつかった鉄火みそです。大豆がたっぷり入っているのですが、子どもたちはおいしい!といって豆を食べてくれます。たべものしんぶんにレシピが載っていますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。
のっぺい汁は、さといもの入った澄まし汁ですが、この里芋、瀬戸産なんです!地元でとれたものを地元で消費する「地産地消」の取り組みのひとつです。やわらかくておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画作品仕上げ

版画作品づくりの最終段階に入りました。どの学年も、印刷に入っています。
学校サポーターさんが手伝ってくれるので効率よくできます。

写真は刷り上がったところです。納得のいく作品になったようですね(写真は3年生の様子です)。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学(はた織り体験)

はた織り体験の様子です。始めは「難しい〜」「よく分からない・・・」といっていた子ども達ですが、慣れてくると「かんたん!」「楽しい!」という声もあがり、みんなで楽しく「竹ひごコースター」を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学(紙すき体験)

体験学習の紙すきの様子です。水の冷たさに思わず悲鳴が上がります。昔の人の苦労を感じながらも、無事和紙を作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(昔の遊び)

足助屋敷では、昔の遊び道具もありました。「ガリガリトンボ」や羽付に夢中になっていました。今ではなかなか遊ぶことのない道具は子どもたちの魅力の一つだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学(竹とんぼ作り)

竹とんぼ作りでは、慎重に長さを測り、竹細工を丁寧に切って組み合わせて、完成させていきました。よく飛びすぎて屋根の上に乗ってしまうという事態も発生しましたが、飽きることなく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(藍染め体験)

 ハンカチの中にビー玉を入れてから、藍染めを行いました。世界に一つしかない模様のはんかちができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(風車作り)

竹と和紙を組み合わせて風車を仕上げていきました。うまく回らなかった風車も、名人の手ほどきでクルクルと勢いよく回り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会見学

 1/24(水)に3年生が「昔のくらし、見つけた」の単元学習の一巻で三州足助屋敷に社会見学に出かけました。昔と今の暮らしの違いに気づくとともに、昔の暮らしに中にある工夫について追求することをねらいとしています。ツルベを使って井戸水をくみ上げる体験から昔の苦労を実感したり、いろりの暖かさに気づいたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食最終
3/23 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分