最新更新日:2024/04/25
本日:count up39
昨日:60
総数:1057951
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

「書き損じはがきの集約」、ご協力、よろしくお願いします

画像1 画像1
本日12月20日(火)、「書き損じはがきの集約」についてのお願いを配布しました。
この取り組みは、PTA活動の活性化や不要物再利用の啓発を目的としているほか、PTA研究大会の準備にも使われます。PTAが一層活発に活動できるよう、ご協力をよろしくお願いします。
書き損じはがきを、平成24年1月27日(金)までに、お子さんを通して担任の先生にお届けください。直接学校(教頭)にお届けいただいてもかまいません。

安全に下校

画像1 画像1
今日は下校指導で、石田町方面に行きました。
出会ったどの班も班長さんを中心にまとまり、安全下校に心がけていました。
特に、よかった点をあげます。
●班長さん先頭で、列で並んで歩けていた。
●道幅いっぱいに広がらずに、片側に寄って歩いていた。
●信号が青になっても、あわてずに横断歩道を渡っていた。
●十字路で、飛び出しをしないように気をつけていた。

どの地域の班も、今日のようであってほしいと思います。
下校見守り当番の保護者のみなさん、本日もポイントでの当番を務めていただきありがとうございました。登下校において、お気づきになったことを学校にお知らせください。(電話、用紙など、どのような方法でもかまいません)今後の安全指導に生かしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

PTAハンドベルサークル演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(土)、PTAハンドベルサークルの子どもたちが、地域の福祉施設に出かけて演奏してきました。今年は19名の参加で、11月から両角先生にご指導をいただいてきました。
3年生は「きよしこの夜」、4年生は「校歌」、4・5・6年生は「星に願いを」、そして、全員で「見上げてごらん夜の星を」を披露しました。
一緒に口ずさんでいただいたお年寄りの方もいらっしゃいました。清らかな音色を奏でる子どもたちに、「上手だね」「かわいいね」などの声が聞かれました。子どもたちの優しさを届けることができました。

親子食事会

画像1 画像1
5/6組さんから「親子食事会」の招待状をいただきました。

自分たちで育てた野菜とお店で購入した食材を使って、ご飯・お味噌汁・おでん・ダイコンサラダ、ジャガイモ料理・デザートをふるまってくれました。どれも美味しく、上手に料理できていて、とても感心しました。

みんなで力を合わせ、一つ一つのことを成し遂げていく中で、子どもたちは成長していきます。今日の5/6組さんの様子を心から嬉しく思いました。

※保護者の皆さん、準備から片付けまで協力いただき本当にありがとうございました。
画像2 画像2

「読み聞かせ」教室訪問

画像1 画像1
延び延びになっていた「読み聞かせ」の教室訪問をしました。

お話は、大好きな「じごくのそうべい」。
この本を、約30年も前から、受け持った学級で読んできました。関西弁や話の展開(落語がもとになっているそうです)が楽しく、子どもたちによくウケます。※学級お楽しみ会でこの話を劇化して、子どもたちの演技に大笑いしたこともありました。

今日の学級も、お話によく集中して楽しんでくれました。学級内にみんなで楽しもうという明るい雰囲気が感じられ、一緒に読んでいて嬉しい気分になりました。1年3組のみなさん、先生、ありがとうございました。

☆12月15日☆

画像1 画像1
今日の献立は、

 ・ 麦ごはん
 ・ 鉄火みそ
 ・ 豆腐ハンバーグの野菜あんかけ
 ・ 牛乳
           でした。

今日の献立には、あるものがたっぷり含まれていました。さて、それは何でしょう?


ヒント1 鉄火みそは、だいずやちくわなどがみそで煮てある料理です。豆腐ハンバーグはおからの入ったハンバーグです。



ヒント2 だいず、みそ、おから、しょうゆ


そう、「大豆」がいろいろなものに変身して今日の給食にたっぷり含まれていたのですね!!
大豆は、日本の食生活には欠かすことのできない食材です。肉を食べる習慣があまりなかった昔の日本の食事には、「畑の肉」と呼ばれる大豆が重要なタンパク源になっていました。最近では、家で豆を食べる習慣は薄れてきています。

しかし、幡東の子たちは意外にも大豆が苦手な子が少なく、家で食べさせてもらっているんだな、とありがたく思っています。洋食もいいですが、日本の食事もしっかり食べて、覚えていってほしいと思います。

異年齢交流「冬の児童集会」

12/14(水)2時間目に異年齢グループ(縦割り)でいろいろなゲームを楽しみました。移動する際に小さい子が迷わないように気を配っている高学年、優しいお兄さんやお姉さんに付いていく低学年の姿が至るところで見られました。また、ゲーム中、一人の成功でも全員で喜び合うなど、微笑ましい光景が随所でありました。

係の児童のみなさんも、みんなで仲良く楽しめるようによくやれていました。寒い時でしたが、学校中に笑顔とほのぼのとした気持ちがいっぱい広がりました。

※来年度の耐震工事の調査に来ていた業者の人が、子どもたちの元気さや仲のよさに触れ、「学校っていいなあ」「子どもって、すごいなあ」と感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見上げてごらん夜空の星を

画像1 画像1
幡東の皆さんは、12月10日(土曜日)の『皆既月食』を見られましたか?雲間から見られた『赤い月』は神秘さを感じる美しさだったそうです。

12月には、毎年、天体ショーがあります。それは、三大流星群のひとつである『ふたご座流星群』。
最も多い流れ星が見られるのは、今夜(14日〜15日)です。ただし、お月さんが夜空に輝いているので見にくいかもしれません。

冬の夜空を眺め、たくさんの☆=が見られるといいですね。

〈参考〉
http://www.astroarts.co.jp/special/2011geminids...

☆12月13日☆

画像1 画像1
13日の給食は、
 ・ ごはん 
 ・ 関東煮
 ・ じゃこなっぱ
 ・ ブルーベリータルト
 ・ 牛乳
          でした。
今日は、関東煮でした。
なぜか、このおかずは職員室では「おでん」と呼ばれます。
「おでん」と「関東煮」は私の中では違うのですが、皆さんはいかがでしょうか。

1年生の教室では、子どもなりに考えて「関東煮」を「おでん」にして食べている子がいました。※詳しくは、お子さんにお聞きください。
この日の給食も、笑顔いっぱいの給食時間になりました。

木曽三川公園と輪中の郷に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(火)に木曽三川公園に行ってきました。天気にも恵まれ、楽しく輪中などの学習をすることできました。展望タワーから輪中や木曽三川を見学し、一生懸命に学ぶ姿が見られました。公園内では、水屋や母屋を見学しました。輪中の郷では、低地に暮らす人々の暮らしについて、熱心にメモしていました。

お花屋の5/6くみさん

画像1 画像1
5/6組のみんなが、育てていた「葉ボタン」を先生たちに販売しました。いろいろな先生とお話をしながらの対面販売です。

上手にやれたので完売しました。品物の合計金額やおつりの計算も正しくできていたようです。

瀬戸駅伝大会「小学生」の幡東動画サイトのお知らせ

画像1 画像1
12月11日(日)に行われた「瀬戸駅伝大会:小学生」の動画をアップしました。

駅伝大会のスタートとゴールの一部ですが、学校代表としてよく頑張ってくれた選手達の様子、みなさんの声援の様子をお知らせします。

このページの右側、「リンク」の欄にある『幡東動画サイト』をクリックしてご覧ください。

※たすきを付け、子どもたちが健気に駆けていく姿に胸が熱くなりました。

☆12月12日☆

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ ポトフ
 ・ 鮭のマヨネーズ和え
 ・ 牛乳
       でした。

今日は、はじめてのメニュー。
鮭のマヨネーズ和えでした。


このマヨネーズ和え、4年生いわく「最初は、めっちゃおいしいと思って食べてたら、だんだんくどくなってきて、最後の方はくどすぎた!!」らしいです。
その子たちに
「ごはんと一緒に食べなくて、鮭だけずっと食べてたんじゃないの?」ときくと、
「そうだよ!」
「ごはんと一緒に食べれば、最後までおいしく食べれるんだよ」
と教えてあげると、「ふ〜ん」と納得していました。

そこへ、「おれはごはんと一緒に食べた!!」という子がきました。
その子に「どうだった?」ときくと、
「最後までおいしかった!」と満面の笑み(*^^*)


思わずみんなで笑顔になりました。

元気に登校 笑顔で下校

画像1 画像1
きょうも大きな声で交通スローガンを言って子どもたちが下校していきました。明日も、元気に登校してほしいと思います。

明日の13日(火曜日)、4年生は木曽三川に社会見学に行きます。
子どもたちは通学班で登校しますが、いつものように学校南側の手押し信号を8時までに通過し、8時5分頃には学校に到着できるように努めてほしいと思います。

※最近、時間が守れなかったり、まとまらずにバラバラになっていたりする班があります。二学期の残り8日間、きちんとした登下校を促していきたいと思いますので、家庭での呼びかけもお願いします。

ハンドベル集会

画像1 画像1
12日(月)の月曜集会は、幡東ハンドベルサークルによる「ハンドベル演奏」でした。
この幡東ハンドベルサークルはPTAが主体となって結成したもので、クリスマス時に、子どもたちが地域の福祉施設を演奏訪問します。
サークルのメンバーは3年生から6年生で構成され、週に二回ほど練習を積んでいます。どの施設の皆さんも、サークルの毎年の訪問を楽しみにされていて、ハンドベルの演奏やクリスマスカードを喜んでくださいます。

今年度の演奏日は、17日(土曜日)。
演奏曲目は「見上げてごらん夜の星を」「星に願いを」「幡山東小学校校歌」「きよしこの夜」です。
画像2 画像2

駅伝大会(大人の部)

今回の駅伝大会には、子供たちに負けじと教員チーム、PTAチームからも参加をしました。目標に向かって努力する姿勢を見せることができたのではないかと思っています。今後とも子供たちとともに、頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(閉会式)

駅伝大会の閉会式では、男子チームの選手一人一人に瀬戸市長の増岡氏より銀メダルが授与されました。また、全員がドラゴンズの前田選手ら4選手と握手を交わすとともに記念品をいただくことができました。練習や応援等で励まし続けていただいた保護者の方々に厚くお礼申し上げます。代表には選ばれなかったけれど、幡東マラソン部として練習に参加をしてくれた皆さんと一緒に掴んだ栄光だと思います。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(女子の部)

男子のスタート1分後に、女子の号砲がなりました。先を走るチームにもペースを乱されず、自分たちの練習の力を信じて走っているように見られました。メダルには手が届きませんでいたが、5位入賞という素晴らしい成績を収めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会(男子)

駅伝大会男子の部は12月11日(日)9時30分に号砲がなりスタートしました。幡東マラソン部も、勢いよくダッシュをし、常に先頭グループでタスキをつなぎました。ゴール直前での競り合いを制し、見事に銀メダルを獲得することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日11日は「瀬戸市の駅伝大会」

画像1 画像1
【明日の駅伝大会に向けて練習に励む選手たち】

明日の11日(日曜)に、第60回瀬戸地方駅伝競争大会があります。今年は第60回の記念事業として、小学生の駅伝も行われることになりました。
市内の小学校から、男子は33チーム、女子23チームがエントリーしています。幡山東小学校からも男女それぞれ1チームが出走します。

コースは「パルティせと」→「記念橋」→「銀座商店街」→「パルティせと」と、それぞれのランナーが一周するコースです。
※たすきの受け渡しは、「パルティせと」の北側。

スタート時刻は、男子は9時30分、女子は9時31分です。4人の選手が一人3分ぐらい走るので、4人×3分=12分。競技は、だいたい10時には終わると思われます。

声援がランナーの力となりますので、都合のつく人はコースで応援してあげてください。※ユニフォームは、オレンジ色のTシャツに黒色のパンツ、黄色タスキです。


小学生の部が終わると、一般の駅伝大会が行われます。この部には、幡東小から男先生チーム、女先生チーム、PTAチームが出走します。男子スタートは10時10分、女子スタートは10時13分です。先生やお父さんチームへの応援もよろしくお願いします。
瀬戸市体育館方面に向かってタスキをつなぎ、約1時間後にスタート地点の「パルティせと」にアンカーの先生とお父さんが戻ってきます。

【昨年の一般の部のスタート時】
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食最終
3/23 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分