最新更新日:2024/04/18
本日:count up48
昨日:152
総数:1056909
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

明日3月19日(月)卒業式の日程

明日3月19日(月)は「平成23年度卒業草書授与式」です。

5年生の人は通常通り7時50分〜8時00分、6年生の人は8時30分〜8時45分の登校です。
6年生の保護者の皆さまの受付は体育館で8時55分〜9時15分にお願いします。
※駐車は運動場にお願いします。

卒業生の入場は9時25分の予定です。


卒業式の後、各クラスでお別れ会をします(約30分間)。保護者の皆さまには図工室・図書室でお待ちください。図工室には大型テレビで「思い出のアルバム(DVD)」をご覧いただけます。


その後、運動場で、職員と5年生がお見送りをします。保護者の皆さまは、卒業生と一緒にお進みいただきますようお願いします。

「思い出のアルバム(DVD)」

画像1 画像1
6年の先生たちが、卒業していく6年生の小学校1年から6年生までの6年間の歩みをまとめた「思い出のアルバム(DVD)」を作成しています。

それぞれの場面で、当時の子どもたちの表情、声、会話、雰囲気、周りの様子…が思い起こされます。
「何度、観てもいいねえ…」としみじみと話されていました。


各クラスでは、未完成のものですが、子どもたちと共に視聴したそうです。19日の卒業式の様子を加え、「完成品」を春休みに各家庭に配付する計画です。

19日、卒業式の後、各クラスでは先生と子どもたちとでお別れ会をする時間がとってあります(約30分間)。その後、運動場で、職員と5年生がお見送りをします。

卒業生が運動場にでてくるまでの間、保護者の皆さまには図工室・図書室で待っていただくことになりますが、今年は図工室に大型テレビを設置してこの「思い出のアルバム(DVD)」をご覧いただけるようにしました。

卒業式関係のものは入っていませんが、子どもたちの成長やこれまでの生活ぶりをご覧ください。



星空学習・観察会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(土曜日)の星空観察会は、あいにくの雨で実際の星空を観ることはできませんでしたが、「学習会」を行いました。

講師の丹羽先生は、事前に運動場で、北や南など方角別に観られる星や星座の写真を撮ってくださっていました。写真上は、それをスライドで話されているところです。運動場から校舎上の北の空に北斗七星が観られます。

また、写真中は、手作りの天体模型で、月の満ち欠けや惑星の動きを説明されているところです。※金星、地球、火星、木星が太陽の周りを、それぞれの動き方で回っていることや位置関係がよく分かりました。

さらに、写真下は、今年の5月に観られる「金環日食」のしくみを模型を使ってモデル実験しているところです。※この模型で、部分日食、皆既日食、金環日食が観られます。

天体の話は続き、他の惑星と比べて、この地球は、人間が生きていくのに素晴らしい環境であることもお話くださいました。また、「はやぶさ」やアンテナの開発にみられる日本の科学技術の高さのこともよく分かりました。

実際の星空の観察ができなくて残念でしたが、天文や科学の話が聞けるよい機会になったと思います。※子ども達には、大きく広い宇宙の中に地球やその他の星があること、それぞれが関係し合っていることを感じてもらえたかな。

雨の中、参加していただいた11名のみなさん、本当にありがとうございました。
「こうしたことを通して、一人二人と自然に興味や関心を持ってくれる子が増えていくことが嬉しいです。」と講師の丹羽さんは話してみえました。


春の星座観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3月17日(土)19時から、本校図工室で「春の星座観察会」を行います。

星座の見方や日食のしくみになどを説明する模型の準備もすでに整えお待ちしています。
大人同伴でぜひお越しください。

出入り口は図工室の前の扉です。直接図工室にお入りください。


◎3月16日◎

今日の給食は、
 ・ 赤飯
 ・ もずくのすまし汁
 ・ 鶏肉のてりかけ
 ・ ゆかりあえ
 ・ 牛乳
 ・ お祝いケーキ
         でした。

今日は、6年生にとって最後の給食でした。6年間食べた小学校の給食ともお別れです。
今の6年生は、本当によく食べてくれる学年でした。4年生の2学期くらいから、給食の食缶はいつもからっぽ。苦手なものも食べる努力をしてくれました。


今日は、2クラスとも大きな丸型にしてみんなで向かい合って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校 笑顔で下校「みんなで集う最後の日」

画像1 画像1
6年生は19日(月曜日)に卒業しますので、今日16日(金)が平成23年度の幡山東小学校の全校児童がそろう最後の日となりました。

全校児童による『元気に登校、笑顔で下校』の良い日となるよう、校門前の看板を写真のように新しいものにしました。

※この図案は子どもたちから募集したものです。一つ一つの図には意味が込めてありますから、じっくりと見てください。も〜やっこ号もちゃんとありますね。
画像2 画像2

サッカー部お別れ試合

午前中に卒業式の予行練習が行われ、卒業の意識がいっそう高まった3/15(木)に先生チームとサッカー部とのお別れ試合が行われました。一時は2−0と教員チームがリードを奪いましたが、残り時間5分で2点をもぎ取り同点に追いつき、最後まであきらめないという幡東精神を子どもたちは見せてくれました。最後はPK戦の結果、8−7で先生チームが勝利を収めました。明日は、6年生の課程が修了する修了式です。(卒業式は、6年間の課程が修了する日です)寂しさが少しずつ募ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(土曜日)の ☆星の観察会について☆

「天気が悪くても、あるんですか?」という問い合わせをいただきました。予報では晴れが期待できないようです。

星の観察会は、はじめの30分(19:00〜19:30)に星座の見方や日食のお話を、観察会の講師:丹羽先生にしてもらう予定です。

今、下のような、小学生にも分かりやすい星空のスライドや日食の説明模型を作っているところです。当日の夜、(星が見えないけど…)というお天気でも、どうぞ学校に来てください。場所は幡山東小学校の図工室です。

暖かくして、みなさんをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしこよしの木星と金星

画像1 画像1 画像2 画像2
午後6時30分の西の空の様子です。木星と金星がこんなに近づいて見えます。木星はマイナス二等級、金星はマイナス四等級ですから、夜空に二つの☆が際立って輝いています。

この星のきらめきを、(幡東の子たちも眺めているかなあ)と思って見ていました。

東に目を向けると、赤い火星もよく見えます。
天体への関心を高めるには絶好の機会です。外は冷えますが、星空を眺めてみましょう。

みんな みんな ありがとう

画像1 画像1
昨日の『6年生を送る会』では、それぞれの学年が趣向を凝らし、歌や楽器演奏で、ダンスや体操で、言葉で「お別れの思い」を表しました。
子どもたちの一生懸命さには、6年生への感謝とよい思い出を作ってもらおうとする気持ちがよく出ていました。

在校生のそうした思いは、巣立っていく6年生一人一人に勇気と希望のエールとして届いたと思います。

※写真は、先生たちによる出しものです。6年生全員と向き合い、歌とメッセージを贈りました。
画像2 画像2

卒業生を送る会(5・6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6組の発表は、「お別れの言葉」とハンドベルの演奏でした。一人ひとりの役割をしっかりと果たすことができ、きれいなハーモニーを送ることができました。

卒業生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「お礼の言葉」と歌の発表でした。1〜5年生と5・6組の発表を聞き、その気持ちに応えようという姿勢が表れていました。

卒業生を送る会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「贈る言葉」の後、歌とダンス、その中で組み体操の一部も取り入れられていました。

卒業生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「贈る言葉」とヨサコイ・ソーランの発表でした。運動会と同じように、息がよく合っていました。

卒業生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「贈る言葉」と歌とリコーダーによる演奏でした。精一杯の歌に、リコーダーがよく響いていました。

卒業生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「贈る言葉」に続き、鍵盤ハーモニカと歌の演奏を行いました。踊りを入れたり、看板でメッセージを伝えたりと、色々な工夫がありました。

卒業生を送る会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「贈る言葉」と歌の贈りものでした。とてもよくまとまっていて、元気な声が出ていました。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)、「卒業生を送る会」を行いました。全校で触れ合うことができる最後の会で、みんなよい思い出となりました。

それぞれの学年発表では、どの学年、5・6組も卒業生に対する思いがあふれていました。6年生も堂々とした態度で、しっかりとその思いに応えました。子どもたちにとって、幡東での生活が、いかに有意義なものであったかを感じる会となりました。

各学年、5・6組の様子を順番に紹介します。

野球部お別れ試合

 3/11(月)は、真冬に逆戻りをしたような寒い日となってしまいました。そんな悪条件の中ではありましたが、野球部と先生チームとのお別れ試合が行われました。6年生の担任の先生との勝負は、先生も投手も別れを惜しむかのような演出になりました。結果は2−1で野球部チームが貫禄勝ちを収めました。明日は、全校児童で行う最後の学校行事である「6年生を送る会」が行われます。卒業まで、1週間をきりました。カウントダウンの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3月12日(月)、今年度最後の通学班会議を行いました。今年度の反省と来年度の班の役割などについて話し合いました。毎日、通学班で登校するので、安全に登校する上でも、班のまとまりはとても大切です。

6年生と一緒に登校できるのも、あと4日となりました。今日の話し合いを生かして、6年生の人は次の班長さんに確実にバトンを渡してほしいと思います。班員の人も、新しい班長さんと仲良く安全に通学できるよう協力していってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食最終
3/23 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分