最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:122
総数:1058089
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

○2月9日○

今日の給食は、
 ・ 発芽玄米ごはん
 ・ さつま汁
 ・ 鶏団子と大根の煮物
 ・ お米のタルト
 ・ 牛乳
         でした。

今日は、授業参観で子どもたちは午前中とってもがんばったみたいです。
教室へ行くと、「僕はこれをはっぴょうしたよ!!」「わたしはこんなことをはっぴょうしたよ!」と教えてくれました。

今日は、一部の子とおはしの持ち方が話題になりました。「中指をはしの間に入れると、つかめなくなる」なんていっている子もいました。でも、子どもってすごいな、と思ったのは、しばらく練習しているとそれなりにできるようになってくるところです。1日1回、気をつける習慣をつけると、すぐに正しくもてるようになりそうですね。


写真は、お米のタルトです。給食でしか食べられない人気のデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(5,6組)

5,6組は歌や笛、ハンドベル演奏や劇を披露しました。
一人一人が一生懸命にやったこと、みんなで協力できていたところがとてもよかったです。この一年の成長ぶりをよく見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観(6年生)

6年生は、2クラスとも「友達」についての道徳の授業が行われました。
良い友だちとは…。友だちとして大切なことは…。
「友だち」という観点で、自他の在り方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5年生)

 5年生は、2クラスとも親子で一緒に楽しく活動をしました。「絵本コーチング」と言われる絵本を読んでみんなで話し合うスタイルのコミュニケーションです。人の思いや考え方がよく感じられた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(4年生)

 4年生は体育館で2分の1成人式を行いました。一人一人がこれまでの人生を振り返り、自分の言葉で感謝の言葉と希望を語りました。これからの10年に向けて、よい区切りとスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3年生)

3年生は1組、2組とも学級活動です。1組は、友達や保護者の方と握手をしながらコミュニケーションをとり、クラスに温かい雰囲気が生まれました。(写真上)
2組は「ちくちく言葉」「ふわふわ言葉」が人に与える影響について考えました。これからは、お互いに「ふわふわ言葉」で会話ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(2年生)

2年生は、大型テレビを使用して、小さい頃の様子を映像と自分の言葉で発表しました。保護者の方のお子さまに対する愛情がひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1年生)

1年生は、各クラスとも1年間の学習の成果を発表していました。どの子も、1年間で、本当にたくさんのことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は学校公開日

 時折、雪が舞うあいにくの天気の中、今年度最後の授業参観を行いました。1年間の子どもの成長をくみ取っていただければ幸いです。歩いての来校や、スリッパ持参等にも多くの保護者の方のご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室から○

今日の給食室での、調理員さんの様子です。
大きな揚げもの機で、70個くらいずつ揚げていきます。
全校児童分、900個くらい揚げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○2月8日○

今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ かきたま汁
 ・ ちくわの磯部揚げ
 ・ ひじきサラダ
 ・ 牛乳
         でした。

今日の給食室は、朝から大騒動!!
なぜなら、ちくわの磯辺揚げの衣をつくって、ちくわにつけ、揚げていかなければいけないからです。ひとつひとつ丁寧に揚げてくれました。

今日は、調理員さんが上手に揚げてくれたので、とってもおいしくて子どもたちにも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動が始まりました

画像1 画像1
東日本の復興支援として「義援金募金活動」を始めます。
児童会の子が呼びかけをして、今朝だけで6000円ほど集まりました。ありがとうございました。明日、明後日も引き続き募金活動を行います。

明日(9日)の授業参観時には、1階の受付に募金箱を設置しますので、保護者のみなさんにもご協力いただきたいと思います。

○2月7日○

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ ジャージャー麺
        (ソフト麺)
 ・ 白菜サラダ
 ・ りんご
 ・ 牛乳
          でした。
今日は、久々のソフト麺。ソフト麺ファンには、待ちに待った日となりました。
しかも、今日は、ジャージャー麺。
みその中に、ごま油がほのかに香り、最後にはぴりっと豆板醤がアクセントになっている一品でした。

画像2 画像2

明日から募金運動を行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年の3.11の大震災の後、月毎に被災地の様子を掲示してきました。新しく表示したものは、2月3日の福島県南相馬市にある保育園の様子です。
原発事故の影響を受けて外遊びを控えなければならないそうですが、副園長先生が鬼に扮し、「鬼は外、福は内」と元気いっぱいに豆まきをやっているところです。

副園長先生は週末に園児の家を回って除染作業をしています。しかし、高圧洗浄機や人手が足らず除染作業がなかなか進まないのが現状と言われています。

明日から始める「募金運動」と3月3日(土曜日)の「廃品回収」を通して、安心して住める町にするお手伝いをしていきたいと思います。皆さまのご協力をお願いします。

○2月6日○

今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 三平汁
 ・ 豆腐のみそ包み
 ・ 五色和え
 ・ いちごヨーグルト
 ・ 牛乳
         でした。

今日は、はじめてのメニュー「豆腐のみそ包み」でした。
朴葉みその独特のかおりが苦手な子と好きな子に分かれました。

幡東の子のすごいところは、がんばって食べられるところです。今日も、がんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨模様。久しぶりの雨の登校となりました。
傘立ての様子をみると、1年生と6年生がご覧のようにきとんと並べてありました。無造作に傘をかけるのではなく、一番小さい学年と大きい学年の子たちがこのように整頓できることを誇らしく思います。

雨はその後も降り続き、長い放課に外遊びができなくて残念がる子が多くいましたが、どの子も校舎内では落ち着いて生活しています。

バスケットボール冬の大会

 2月5日(日)にバスケットボール冬の大会が始まりました。10;40〜女子チームが下品野小学校と対戦しました。幸先よく先取点を奪いましたが、波に乗り切れず、知らず知らずのうちに相手のペースにのってしまい、善戦むなしく14−38で惜敗してしまいました。しかし、6年生選手のひたむきな態度、6年生を支える5年生選手のがんばりが随所で見られた試合となりました。11日(土)には、男子チームが試合に臨みます。女子の分もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童と地域のみなさんのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(日)、山口公民館で、「児童と地域のみなさんとのつどい」が行われました。幡東からも、約50名の子どもたちと保護者身みなさんが参加されました。

挨拶の後、早速、的当てゲームがスタートしました。地域のお年寄りのみなさんと小学生が、青、赤、黄の3つのチームに分かれて行いました。一人2回ずつ、ホワイトボードの的をめがけて、吸盤のついたボールを投げ、当たった点の合計ポイントを競いました。最高点の的に当たったときは大きな歓声が上がっていました。

次に、お年寄りと小学生がペアになり、ビンゴゲームを楽しみました。提示された数字を、2人で確認し合ってビンゴカードを開けていました。

最後に、全員で、「たき火」「雪」「幡東校歌」を歌いました。お年寄りのみなさんは「幡東校歌」をよくご存じの様子でした。3曲とも、お年寄りのみなさんと一緒に、子どもたちは大きな声で歌っていました。地域のみなさんと、大変和やかなひとときを過ごすことができ、地域のみなさんとの交流が深まりました。

鬼退治

画像1 画像1
季節の変わり目には、悪いことをもたらす「鬼」が出るといいます。
今頃、鬼退治に「豆まき」をしているお家が多いかもしれませんね。

鬼たちは人や人の暮らしにどんな悪さをするのでしょう。鬼に負けないように、強い心と体を持ちましょう!

月曜日に紹介した「ぽいぽい体操」は、人を寒がりやねむたがりにしてしまう鬼の退治にはもってこいだと思いますよ。「さむポイ」と「ねむポイ」で元気に!

食べっぷりの良さは一級。食べ方は…

幡東小の子はみんなよく食べる。食べ残しはほとんどない。
これは大変に素晴らしいことで、幡東自慢の一つです。

でも、食べ方はどうかな。
口をもぐもぐしながら歩く子、箸を握るようにして持つ子、ひじを付いて食べる子…いないかな。あまり見好いものではありません。

今月は、みんなで、給食委員会の子たちが作ってくれた『給食マナー9つの掟』に心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分