最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:122
総数:1058086
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

新しい「青パト」  出発!

画像1 画像1
7日(土曜日)、新しい「青パト」の出発式が行われました。これまでは個人の車で防犯活動にあたっていたものを、瀬戸市のバックアップにより山口自治会専用の青パトとして所有することになりました。

新しい青パトの名称は、「やまぐち も〜やっこ号」。地域の60人のみなさんが、朝・夕方・夜に交代で乗車して山口地域内を巡回し、子どもたちの安全を見守ってくれます。

好天のもとで出発したピカピカの青パトに対して、も〜やっこの名にふさわしく山口地区の助け合いに貢献できるように願いが込められました。

瀬P連研修会への参加をよろしくお願いします

画像1 画像1
来週の今日1月13日(金)は、瀬P連研修会の日です。
会場は、瀬戸市文化センターの文化ホールです。
内容は、幡山西小学校PTAの皆さんの研究発表「安全と地域社会との連携を深めるPTA活動」と杉浦貴之さん(上の写真)の講演会(トーク&ライブ)「命はやわじゃない〜がん余命半年宣言から12年を迎えて〜」です。
保護者の皆さんが参加しやすいよう、時間は10時から12時30分までです。小さなお子さん同伴の方には、母子室も用意されています。ぜひとも都合をつけていただき、ご参加ください。

学校始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝7時50分、一番の班が登校してきました。
地域の人たちがにこやかに「おはよう」と声をかけてくださいます。子どもたちも元気にあいさつを返していました。中には、「明けましておめでとうございます」というあいさつのできる子もいて感心しました。

そして、体育館で3学期の始業式が行われました。2年生の子たちが、学校生活のこれまでのこととこれからのことについて、自分の言葉で実に堂々と発表しました。

放課になると、運動場には「なかよく」「げんきよく」子どもたちの遊ぶ姿が広がりました。久しぶりの学校で、お友だちと先生に会えて楽しそうです。


明るく、熱く、温かく2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな場面で、子どもたちに「明るい、熱い、温かい」一声をかけていきたいと思います。

明るく、熱く、温かく

一年のうちで寒さの厳しい3学期です。
学校は、「明るく・熱く・温かく」ありたいと思います。
教室の黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれてありました。子どもたちを温かく迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市「新年祝賀式」

画像1 画像1
瀬戸市「新年祝賀式」において、市長年頭の辞がありました。
〈要約〉
「震災があり、災害に強い都市であるためにはハードとソフトの両面から安心・安全の街づくりが重要であり、安心・安全を守る拠点としての市役所の機能の重要性が再確認できた。平成24年度で小中学校の耐震工事が終了し、庁舎建て替えを進めていきたい。

安心の大きな力となるのは、人と人とのネットワーク、絆である。街づくりの源である地域力を強化していきたい。

1000年を超えるやきものの歴史を持つ瀬戸は、創造力とチャレンジ魂を継承してきた。瀬戸の復活と活性化に向けた誇るべき財産である。今、瀬戸品野『道の駅』は大勢の人で賑わい、「農」と「食」と「やきもの」が結びつき、まるっとミュージアムの新たな展開が期待できる。

災害に強い街、子どもたちの元気と笑顔のある街、活力のある瀬戸市へ、陶都瀬戸ののろしをあげていきたい!」

※幡山東小学校の耐震工事は今年の7月頃から始まります。学校もソフトとハードの両面から、いざという時にしっかりとした対応ができるように備えていきたいと思います。

明日1月6日(金)は通学班親子顔合わせの日です

画像1 画像1
明日1月6日(金)は、通学班親子顔合わせの日です。以前お願いしましたように、明日の朝は、お子様と一緒に集合場所まで出かけていただき、通学班の班長さんやメンバーを再度確認してください。これまでと変わっている班もあります。子どもたちの安全向上のため、ご協力をよろしくお願いします。

新学期のスタートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
【卒業生の陶板作品】

お正月の三が日が終わり、4日の今日は学校の「仕事始め」です。
3学期の始業式は明後日の6日(金)、正規の授業が始まるのは10日(火)からですが、生活リズムを整えてスムーズに新学期に移行するために次の点に気をつけて過ごしてほしいと思います。

◇起床時間を早め、朝食をしっかりとって太陽の光をきちんと浴びる。(体温を上げる)
※夜中までテレビゲームなどをしていると、光で脳が刺激されているので眠くならず、起床が遅くなりがちだそうです。夜遅くまでのゲーム・テレビなどは控えたいと思います。

◇30分〜60分ごとの計画表を作って生活し、リズムの回復を図る。

幡東のみなさん、年末・年始のいろいろな出来事により、夏休み以上に生活リズムが乱れがちではありませんでしたか。生活リズムが乱れたまま新学期を迎えてしまうと、学校でぼんやりしたり体調不良になったり、「体がだるい」「おなかが痛い」ということもあるそうです。

4日と5日は新学期のスタートに向けて、体の準備と物(休み中の課題)の準備を進めましょうね。

年賀状 ありがとうございます

画像1 画像1
学校に、子ども、保護者や地域、学校関係者の方々からの年賀状がたくさん届きました。

皆さまの思いや願いを受けとめ、2012年も“笑ネルギー”いっぱいの学校をめざしていきたいと思います。

今年のぼく、わたし

画像1 画像1
工藤直子さんの「2012カレンダーのはらうた」のはじめに付いている詩です。

新しい年が始まり、幡東のみなさんも、たつのこたかし君のように今年のめあてを決めたことでしょう。

たかし君の言う『うまれたて!』みたいな気持ちとは、どういう気持ちなのでしょうね。お正月に志した一年の自分のめあてを持ち続け、2012年をすばらしい年にしたいと思います。

下の写真は、「ぼくの木・わたしの木」5番のモクレンのつぼみです。毛皮のコートを着ているかのように暖かな感じですが、この中で開花を目指してこつこつと準備(努力)をしています。
画像2 画像2

何に見えますか  (・・?

3年生の子たちが見つけた「学校の珍百景」の一つです。

面白い顔に見えませんか。 (^^)v
子どもたちの感性に驚きです。

さて、これはどこにある物でしょうか?幡東のみなさん、3学期に見つけてくださいね。そして、他の新しい「学校の珍百景」を待っています! (^J^)
画像1 画像1

こんなこともありました

今年、市内ALTのみなさんがそろって学校に来てくれたことも印象的でした。校長室に、10名の外国の人が入りました。学校を訪問された理由は、ALTによる外国語活動の授業研究があったからです。

みなさん日本語を話せるのですが、お互いに会話する時は英語。授業についての討論の内容は十分に理解できませんでしたが、○○についてはどうか、△△については…というように明確な視点を置いて、活発な意見交換が進められていました。

自由討論では、子どもたちの名前をちゃんと呼んであげること、声の大きさや強調を意識すること、教師は正しい言葉遣いをするべき等、普段の私たちの授業でも心がけなければならないことが出されました。

ALTの人たちは、アメリカ、イギリス、ブラジル…いろいろな国からいらっしゃっていて、外国や日本の授業や教育のことについて話をうかがうと参考になることが多くあります。
これからも、ALTの先生と日本の先生たちとのコミュニケーションと協力とで、より楽しい外国語活動の授業を子どもたちにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然アート

画像1 画像1
これは何?

校舎の壁に映った、西日による木の影絵です。

二学期の終わり、3年生の子たちが学校の珍百景を探していました。どんな面白いものを見つけたか楽しみですね。
(一つ教えてもらいましたが、とても面白いものでした。明日、紹介します。)

28日は、学校の「仕事納め」です

画像1 画像1
28日(水)は、学校の「仕事納め」の日です。

きれいさっぱりにして新年を迎えるために校内の大掃除を行っています。ご覧のようにトイレのスリッパも消毒しています。

学校は明日から6日間、業務のお休みをいただきます(ただし、安全点検は定期的に行います)。
「仕事始め」は1月4日ですので、学校に用件のある方はご予定ください。

きりっとした朝

画像1 画像1 画像2 画像2
温度表示はマイナス5度。すっきりとした青空もひろがり、まさに「キリッ」とした朝を迎えました。

(幡東わくわく池にはぶ厚い氷が張っているだろう)と思って行ってみると…。
氷は池の水面全体に張っていましたが、意外と薄く5ミリほどでした。

寒さはさらに厳しくなっていくと思われますが、三学期、氷作りを楽しむ子どもたちの姿が目に浮かびます。

飼育当番さん、ありがとう

画像1 画像1
26日の朝、飼育当番の4人の子たちが、ウサギと烏骨鶏の世話やりに来てくれました。雪の寒い日に、ごくろうさん。

掃除とえさやりが終わった後は、やっぱり「雪遊び」。
今日の当番さんは、学校で雪遊びができることが楽しみだったようです。
画像2 画像2

12月26日(月)の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からの雪で、ごらんのように学校は雪化粧。
3〜5センチほどの積雪です。
湿り気の多い雪質だったので、道路上の雪はすぐにとけ、凍ってもいないようです。

はがきボランティアにご協力を

画像1 画像1
25日(日)、雪がちらちらと舞う寒い日となりました。
「元旦に年賀状を届かせるためには、12月25日頃までに投函するようにしましょう」と言われていますので、お家で年賀状書きに取り組んでいる人も多いのではないでしょうか。

20日の幡東HP(PTAコーナー)でお知らせしたように、愛知県PTAは事業推進のために「書き損じはがき」を集めています。
ご家庭に書き損じはがきがあれば、学校で集めていますので(1月27日まで)お持ちくださるようにお願いします。

冬休みは「たこあげ」で。

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期の最後の授業を終え、多くの子どもたちがよい表情で下校していきました。よいしめくくりができた表れでしょう。

これから始まる冬休みの二週間は、「た・こ・あ・げ」で有意義に過ごしてほしいと思います。
 ●た…たった一つの命を大切に。危険なことはしません。みんなで楽しく過ごしましょう。日本の伝統的な遊び「カルタ」「すごろく」「百人一首」「福笑い」も、ぜひやってみましょう。
 ●こ…交通安全に気をつけよう。横断歩道を渡る時、青信号でも左右をよく見て安全を確かめましょう。十字路の飛び出しによる事故も多くなっているから気をつけましょう。
 ●あ…人と会ったら、年末・年始にふさわしいあいさつをきちんとしましょう。 
 ●げ…インフルエンザに負けない元気な体をつくろう。栄養・睡眠・運動を。

新しいベンチが入りました

画像1 画像1
幡東小「体育後援会」より、「移動式ベンチ」を入れてもらえました。

この新しいベンチは移動させることができるので、野球やサッカーの応援、学校やPTA行事など、いろいろな場面での活用が可能です。
※現在は、バックネットの西側、藤棚の下に設置してあります。
保護者の皆さま、体育後援会の会員の皆さま、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分