最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:130
総数:1060011
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

皆、登校しました

画像1 画像1
昨夜から、2000年9月の「東海豪雨」を思い起こすほどの雨が続いています。

今朝は特に強い雨が降り、子どもたちの登校の状態が心配でしたが、皆さまのおかげで子どもたちは無事に登校することができました。しかし、登校時の様子を聞くと、道路が水であふれていて歩くのが大変だったようです。

台風の接近に伴って、明日も天気が悪く、風が強くなることが考えられます。
自分の体に合った大きさの傘、長靴、カッパ、ランドセルカバーなど、雨や風への対策を十分に備えていただくようお願いします。

気がかりな天気 安全に留意

画像1 画像1
今週は運動会の練習計画が組まれていますが、台風の影響で朝から強い雨が降り続き、あいにくの天気となっています。

上は気象庁の台風予想進路図、下は国土交通省の現在の雨の降っている地域の様子です。(赤いところが雨の量の多いところ:愛知県にかかっています。)
こうした時には、特に水かさが増しているところには近づかないように、また交通安全に気をつけて登校するよう、子どもたちに声をかけてくださるようにお願いします。

今後の気象情報にご留意ください。
画像2 画像2

輪の会「絆フォト4」

画像1 画像1
お腹が空いていたので、ホットなソーセージを食べてほっとしました。
流しそうめんもお腹いっぱいに食べられました。

PTA環境作業と輪の会懇親会とで、みんなの『絆』が深まり、そしてより強くなったことを願っています。
画像2 画像2

輪の会「絆フォト3」

画像1 画像1
輪・らびもち(わらび餅)は冷たく、食感もグー。
ポップコーンは手軽に食べられて、人気メニューになるでしょう。
作る人も、食べる人も、みんな嬉しそう。
画像2 画像2

輪の会「絆フォト2」

画像1 画像1
子どもたちが、一番先に集まるところは『かき氷屋さん』です。
今年は電動式ではなく手回し式の機械を使いました。昔味わった、あのフワフワのかき氷を目指して、お父さんはぐるぐる腕を回し続けます。
画像2 画像2

輪の会「絆フォト1」

画像1 画像1
輪の会名物となった、おいしい「五平もち」です。
前日から、一本一本手作りで準備しました。
画像2 画像2

輪の会(幡東おやじの会)による懇親会(楽しみ会)

画像1 画像1
今年も、幡東のおやじたちが、幡東に集う人たちのためにと「お楽しみ会」を開いてくれました。

この会は「みんなで楽しく輪になって、知り合いが一人でも増えるように!」という思いで開いています。

今回は全員で140名ほどの参加がありました。会の段取り、材料の準備や、当日の運営など、おやじたちだけでは大変なので内助の功もたくさんいただきました。

子どもたちや保護者のみなさんが喜んでみえる様子を見て、スタッフ一同「やれて本当によかった」という思いを抱きました。次に、会の様子を『絆フォト』と題して紹介します。ー続くー

※今回は、子どもたちに直接かかわる活動でしたが、今後は学校支援(お助けマン)に向けた活動を進めていく予定です。「輪の会」へ関心をお持ちのお父さんがいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください(学校:教頭)。いつでも入会OKです。

平成23年度山口敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(日)、本校体育館で、山口地区の敬老会が開催されました。
会の中では、本校代表の6年生が、作文を朗読する機会がありました。お年寄りの皆さんに対する思いやりの気持ちがあふれていて、日頃行っていただいている登下校の見守り活動や、昔の遊び・米作り体験などへのご協力のお礼も伝えてくれました。そして、幡東の子どもたち全員で、心を込めて作ったプレゼントを一人ずつに手渡しました。最後に、ビンゴゲームのお手伝いをしました。子どもたちがカードを引くたびに、会場がとても盛り上がりました。
お年寄りの皆さんには、幡東の子どもたちの優しさを十分に感じていただけたと思います。
代表児童の皆さんは、朝早くから学校に集まり、会場周辺の整備も手伝ってくれました。本当に感謝しています。

親子作業

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度のPTA活動のスローガンは『絆』。
17日、親子で共に環境作業に取り組んでいらっしゃる姿が多く見受けられました。
この日の親子作業は環境美化だけでなく、家庭内の『絆』づくりにもつながったのではないでしょうか。また、会員相互や家庭と学校との絆づくりにも働いていれば大変嬉しく思います。

今後のPTA活動においても、『絆』づくりを大切にして計画を進めていきたいと思います。

環境作業への参加ありがとうございました

画像1 画像1
ご覧のような雲行きの中、今年も240名という大勢のみなさんが「環境作業」に参加してくださいました。

蒸し暑く、突然の雨で作業を中断することもありましたが、一時間をかけて、10月1日(土)の運動会舞台となる運動場の遊具のペンキ塗り、雑草抜き、溝にたまった土砂さらい等、子どもたちだけの掃除ではやり切れないところの整備ができました。本当にありがとうございました。

また、PTA生活部のみなさんには、早朝の準備から作業終了後の片付けまで大変精力的に取り組んでもらいました。皆さまのご尽力に心から感謝申し上げます。

たくさんのご参加、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境作業の後、森の教室で「輪の会懇親会」が行われました。
輪の会のメンバーの方により、メインの「流しそうめん」をはじめ、五平餅やフランクフルト、かき氷など、色々なブースが用意されました。ゲームコーナーもあり、とても盛り上がっていました。
親子での作業で汗を流した後、和やかな時間を過ごすことができました。

環境作業の日

画像1 画像1
雨が上がり、ご覧のように学校から虹が見られます。
現在、8時45分(8時30分受付)からの「環境作業」の準備にとりかかっていますが、レーダー雨量情報を見ると近く強い雨が降っているところがあり、本地域でも作業中に突然の雨があるかもしれません。傘やカッパなどを準備されるとよいかと思います。

※写真下は、担当PTA生活部のお母さんたちと一緒に準備を手伝ってくれている子どもたち。皆さん、早朝から本当にありがとうございます。
画像2 画像2

本日9月17日の環境作業について

本日9月17日の環境作業は予定通り実施します。
ところによっては雨が降っていますので、雨具の用意をお願いします。
また、作業内容や時間を変更する可能性もありますのでご了承ください。
本日はよろしくお願いします。

9月17日の「輪の会懇親会」について

画像1 画像1
明日9月17日の天気が心配ですが、「輪の会懇親会(お楽しみ会)」は環境作業の有無にかかわらず行います。※雨が降っていても実施するということです。

◎参加申し込みをされている方は、懇親会参加費を持ってお越しください。
午前10時から体育館の玄関で受付を行い、午前10時30分から始めます。

【運動会の練習を終えて下校する子どもたち。急に雨が降ってきました。】

◎9月16日◎

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ あいちの米粉パン
 ・ じゃがいもの洋風煮
 ・ ツナサラダ
 ・ 豆腐マヨネーズ
 ・ 牛乳
        でした。

運動会の練習も本格化してきて、子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。
合同練習も増えて、4時間目に運動場でリズムの練習をしていると、どうしても給食のスタートが遅れてしまいます。暑かっただろうに、子どもたちは、さっさと準備をして「いただきます」とからっぽにしてくれます。

明日から3連休。
おうちでも、しっかりと食べて、火曜日からまた、元気に練習ができるように、しっかり体を休めてください。

今朝の全体練習は「入退場」

画像1 画像1
今朝は「入退場」の練習です。入退場の行進の様子も、演技の一つとして取り組んでいます。運動会当日、胸を張って元気よく行進する姿を見ていただきたいと思います。

環境作業へのご協力、よろしくお願いします

9月17日(土)の環境作業、ご協力のほど、よろしくお願いします。
午前8時30分に、体育館前で、受付・作業場所の確認を行います。
午前8時45分から、環境作業を始めます。汚れてもよい服装で、軍手・お茶・タオル・帽子などをご持参ください。

小雨決行ですが、中止の場合は、午前7時に携帯メール配信でお伝えします。
※ 環境作業が中止の場合も、輪の会懇親会は、体育館で行います。そのときは、午前10時に体育館の玄関で受付を行い、懇親会は午前10時30分から始めます。

夕暮れ時に

画像1 画像1
子どもたちの部活動が終わった後に、先生たちが明日の全体練習の準備をしています。
明日から天気が下り坂のようですので、実際の運動場でしかできない練習を効率よく進めていかなければなりません。

お手伝いありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空き缶がいっぱいになっていて、入れにくくなっています…」
「駐車場がデコボコになっていて、雨の日に水たまりができていて大変です…」
という声を受け、作業にかかりました。

今、低学年の子たちが、空き缶つぶしや石運びを手伝ってくれています。本当に大助かりです。ありがとう!

「これは、何のためにやるか」「こういうことに役立って、人に喜んでもらえる」ということが分かると、子どもたちは本当に一生懸命にやってくれます。
※ただし、作業内容に多少の面白みを持たせる工夫が必要です。

全体練習始まる

画像1 画像1
運動会に向けて、全体練習が始まりました。
今朝は、赤組と白組に分かれた並び方、体操する位置までの移動の仕方です。

全体練習では、とりわけ上の学年の子どもたちの動きが大切です。
動きの基準であり、低・中学年のお手本となるからです。その点について、子どもたちはよく自覚できており、暑い中でもきびきびと動いていました。感心です。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分