最新更新日:2024/04/18
本日:count up70
昨日:152
総数:1056931
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5年生俳句

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、基本的な形式を学び、季節が感じられる「俳句」をつくりました。

ALTの授業が始まりました

本日(4月28日)、ALTのアンディ先生との授業が始まりました。今回は、4時間授業のため、5・6年4クラスの授業でしたが、今後、1〜4年生でも授業が行われます。とても楽しく活発な授業で、子どもたちの外国語に対する関心も一層高まると思います。
画像1 画像1

元気な一年生

画像1 画像1
一年生はすこぶる元気で、「せんせー、せんせー」とよく呼びかけてくれます。
この日は相談ごとでした。
「○○でね、□□なの…」
「こうしたら、どうかな」
「うん、わかった。やってみる!」

解決の糸口を見つけ、駆けていく一年生。入学してから三週間ほどですが、ずいぶん小学校生活に馴染んできたように思います。大勢の中で、日々学び成長していく子どもたちです。

天候不順

画像1 画像1
最近、天気が急変し、嵐のような雨風や雷にみまわれることが多くなっています。
27日(水)も13時30分に一斉下校をした後、空に雨雲が広がりかなり強い雨が降ってきました。さっそく車に傘を積み込み学区をパトロールしましたが、子どもたちは皆無事に下校できたようで安心をしました。

下の写真は、このホームページの右側に付いている「レーダー雨量情報」です。その時点の雨の状況が分かり、今後の雲行きを知るのに役立ちます。
画像2 画像2

笑顔で下校

画像1 画像1
家庭訪問の週なので、子どもたちはいつもより早く下校しています。緑のトンネルの中で、「さようなら」の声がひときわ大きく響き、笑顔で帰っていく子どもたちは楽しげです。明日も、元気よく登校してきてください。

日没時が遅くなり、家の外で遊べる時間が多くなっています。くれぐれも、交通安全に気をつけてほしいと思います。特に、自転車による事故が多発しています。ヘルメット着用を忘れないように!

きょうは「子ども読書の日」

今日から明日にかけて、天気は大荒れのようです。一日、雨の予報が出ています。

今日は「子ども読書の日」で、5月12日まで「こどもの読書週間」です。今年の標語は「友だち100冊つくるんだ」。雨降りの日や休みの日には、読書に親しむ時間を作りたいと思います。

公共の図書館が子どもの本を紹介しています。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000...
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000...
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA役員のみなさん

画像1 画像1
退任された22年度の役員の皆さんです。子どもたちのため、保護者の皆さんのため、学校のために真心と愛情を持ってご尽力くださいました。役員の皆さんをはじめ、PTA各部部長さん、部員さん方、本当にありがとうございました。

下の写真は、新しい役員の皆さんです。新会長のあいさつの中で、「子どもたちの笑顔を大切にしたい」というお言葉がありました。皆さんと共に、より一層笑顔いっぱいの学校にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像2 画像2

本日(4月21日)は、ありがとうございました

本日は、お忙しい中を、授業参観、PTA総会、学級・学年懇談会、部活動後援会と、たくさんの会にご参加いただき、本当にありがとうございました。それぞれの場で、その方針や進め方、雰囲気などが理解いただけたと思います。
授業参観では、どのクラスも、写真のように、子どもたちが真剣に授業に取り組む姿が見られました。子どもたちが大きく飛躍してくれるよう、今後ともご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「写生」に行ってきます

画像1 画像1
本校の周辺には、学習に適した豊かな自然や文化財があります。
20日は肌寒い日となりましたが、6年生が「八幡社」へ写生に行きました。

神社や鎮守の森の独特の雰囲気、生き生きとした若葉のみどり…、子どもたちの新鮮な感動やみずみずしい感性でとらえた気づきを、絵画で思う存分に表現してほしいと思います。

明日(4月21日)は、授業参観とPTA総会の日です

明日4月21日(木)は、本年度1回目の授業参観とPTA総会を行います。
平成23年度PTA総会は、本年度の方針を決める大切なPTAの会です。お忙しい中とは思いますが都合をつけていただき、是非ご出席ください。総会終了後には学校の教職員の紹介も行います。

<日程>
◇12:55〜13:40…授業参観(各教室)
◇13:55〜     …一斉下校
◇13:55〜14:55…PTA総会(体育館)
◇15:05〜15:50…学級、学年PTA
◇16:00〜16:30…部活動保護者会

受付で、学校アンケート用紙(ピンク色)をお配りします。ご協力よろしくお願いします。回答用紙は、玄関に置いてある回収箱に入れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最初の授業参観

画像1 画像1
明日(4月21日)の12時55分からは、今年度1回目の授業参観です。全クラス、それぞれの教室で行います。写真は昨年度の様子ですが、どのクラスの子どもたちも張り切って授業に臨んでくれると思います。子どもたちの新しいクラスでの活躍を是非ご覧ください。

幡東体育後援会総会がありました

18日(月)に幡東体育後援会の総会が行われました。
先ごろ実施したアンケートより、後援会組織等の検討を望む意見の多いことが明らかになりました。そこで、地区運営委員の負担や安全上の問題点をふまえて地区運営委員の廃止等の改革をはかるべき提案がなされ、承認されました。

これに伴い、地区運営委員は22年度をもって廃止されることとなりました。これまで、運営委員を携わっていただいた方々には大変お世話になりました。心より、御礼申し上げます。今後の体育後援会の在り方については、機会をとらえてお知らせいたします。

今年度の後援会の活動は、子どもたちに人気のある遊具の老朽化が目立ってきているので、それらの修繕等を中心に行っていきたいと考えております。今後とも、体育後援会へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい学校サポーターの皆さん

今年も学校サポーターさんに来てもらい、教育活動の支援をしていただきます。
今年度のサポーターさんは、いずれも将来教員を目指している大学生の人たちです。担任の先生は全体への指示を行い、サポーターさんは子どもたちの個別指導にあたります。

子どもたちはお兄さんやお姉さんとして気軽に話しかけやすく、一緒に遊んでくれるサポーターさんが大好きです。

サポーターの皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○4月19日○

今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 五目白みそ汁
 ・ とりにくのてりかけ
 ・ もやしのごま和え
 ・ 牛乳
         でした。

昨日から、1年生の給食がスタートしました。
今年の1年生は、とってもすばらしく、なんと、食缶が空っぽになるんです!!!!

今日は、はじめての「牛乳」。200mlという量を、3クラスともみんな残さず飲むことができました!!「保育園でも飲んでたけど、学校の牛乳っておいしい!」と喜んでくれる子もいました。「おうちで練習したよ」という子もいて、練習の成果がでていました。


明日の給食は何かな?
明日も、いっぱい食べてくれるといいな、と思います。

支援物資の集まり状況

画像1 画像1
毎朝、「げんき」旗の下で被災地に送る支援物資を集めています。みなさんの協力でたくさん集まりました。19日までの状況は以下の通りです。

・タオル…128枚(バスタオル含む)
・石けん…118個
・オムツ…20
・生理用品…44


学校での収集は27日(水)までとします。※予定より早めました。
28日(金)に学校分をまとめて瀬戸市に渡し、被災地に届けてもらいます。まだ、ご家庭に寄付してもよいという物がありましたら学校までお願いします。

『緑のトンネル』をくぐって登校

画像1 画像1
学校南側の坂道が『緑のトンネル』になってきました。大勢の子どもたちが、ふうふうと息をはずませながらこのトンネル階段を上がってきます。

昨日の通学班会での話し合いをうけて、多くの通学班が時間や歩き方に気をつけて登校していました。あいさつもとてもよくできていました。「あ(相手を見て)」に心がけ、わざわざ正面まで来てくれて、目を合わせてあいさつをしようとする子もいて嬉しく思いました。

明日からもこの調子で、まとまりよく、安全に、そして元気よく登校してほしいと思います。※登校時刻は学校玄関着7時50分〜8時10分がめどです(手押し信号に8時までに着くように)
画像2 画像2

第1回通学班会議

 18日(月)5時間目に通学班会議が行われました。班ごとに集合場所や並び方を確認したり、問題点を話し合ったりしました。
その後、先生方の付き添い下校が行われました。この日は、道いっぱいに広がることなく、整然と右側通行をしていました。安全上からも、通学班で登下校することが重要となってきます。これからも、決められたルールを守るとともに、互いに協力し合う気持ちを持ちながら登下校ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

画像1 画像1
班長さんを中心に。どの班もみんなでまとまり、周りに気をつけてに登下校しましょうね。

※18日の午前中、栃木県で登校中の児童が巻き込まれた痛ましい交通事故が起きました。

小学校の給食も おいしかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(月曜日)、一年生にとって「はじめての小学校の給食」がありました。

白衣を着た給食当番が、先生の指示に従って各グループにていねいに配ぜんしています。当番以外の子も、ちゃんと席について配ぜんが進みやすいように待っています。

いよいよ食事。今日のメニューは「はじめての給食」定番のカレーライスでした。
「小学校のカレーはおいしいですか?」
「ちょっとからいけど、おいしい!」と答える子がほとんど。野菜サラダもきちんと食べられました。すぐに、食缶が空になったほどです。食事のマナーも良かったようです。栄養教諭の村瀬先生が「一年生、すごい!」と感心されていました。

給食が終わると片づけです。残ったものやゴミになるもの、食器等の片づけには、決められたやり方・ルールがあります。大変ですが、一つ一つ覚えて、これからもみんなで楽しい給食にしていきましょうね。

18日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の朝会は、体育館への入り方・並び方・話の聞き方など、体育館での朝会の仕方を知るというねらいで行いました。

朝会時には全クラスがそろい、上記の3つの点はそのクラスの状態を知る「ものさし」となります。どのクラスもとてもよくできており、落ち着いて学校生活を送っていることがうかがえました。

朝会では、あいさつが上手にできる『あいさつ名人』のことを話しました。名人になるには何ができなければならないか、このことについては、ぜひお子さんに聞いてみてください(ちゃんと覚えてくれているかな?)。一学期の間に、たくさんの『幡東あいさつ名人』が生まれることを願っています。

次のめあては、「元気よく、返事をする」です。
年度はじめにあたり、学習の仕方を身に付けるというねらいです。名前を呼ばれたら「ハイ」と元気に答えること。このことから始めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)9:00〜
4/6 入学式9:30〜
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分