最新更新日:2024/03/29
本日:count up41
昨日:64
総数:1053874
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

7月31日(火)工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さの中、順調に工事が進んでいるようです。

トイレの天井・壁・床撤去はつりの作業もほぼ終了です。

体育後援会会費引き落としについて

 体育後援会の会費をPTA会員の方より、8/6(月)に2,000円引き落とす旨、ご連絡いたしましたが、こちらの不手際により、瀬戸信用金庫より引き落としを行っている世帯につきましては、8/16(木)に引き落としをします。「JAあいち尾東」より引き落としを行っている家庭につきましては、予定通り8/6(月)に引き落としを行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
* 写真は体育後援会費で購入した道具で活動する児童の様子
画像1 画像1

スピーチ(6年)

6年生は「えんごころ」を訪問したことから感じたことを発表しました。自分の祖父母や曾祖母への思い、「あいさつ」の大切さを自分の言葉で表現できました。緊張しながらも堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチ(5年生)

終業式直後の5年生の代表児童のスピーチの様子です。野外活動で火の舞を行ったときの気持ちや、エールマスターを務めたときの気持ち、野外活動から学んだことなどをはっきりと話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

も〜やっこ祭準備

 7/28(土)の午前中に、地域の方々を中心に山口グランドで「も〜やっこ祭」の準備が行われました。学校関係者もお手伝いをし、櫓などがみるみるうちにできあがりました。台風が発生しているのが気がかりですが、8/4(土)16:00〜幡東金管バンド部の演奏とともに始まります。地域のお祭りに、都合がつけば是非参加をしてくださいね。5年生のトーチトワリングもありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活練習(サッカー部)

 7/29(日)12:20〜 夏の大会 準々決勝が市民公園で效範小学校を相手に行われます。準々決勝に備えて、ゲーム形式で練習をしていました。あと、3つ勝つと優勝です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活練習(バスケット部)

 夏の大会が目前に迫ってきました。大会に向けて男女ともに6年生が中心になって練習に取り組んでいました。

 男子・・7/29(日)12:50〜 対效範小  

 女子・・7/28(土)11:10〜 対水南小  14:10〜 対八幡小
7/29(日) 9:50〜 対水野小

 いずれも市体育館で行われます。全力を尽くします。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水)工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の工事の様子です。
今は、主にトイレの工事が行われています。

飼育当番や部活動、運動会の練習など、登校する子どもは少なくありませんが、みんな南門からの登校を守り、安全に登下校できています。

きれいになったトイレ、待ち遠しいです。

部活練習(金管バンド)

 校舎内に入れないため、金管バンド部は蒸し風呂のような体育館で午後から練習をしています。ボランティアで指導を引き受けてくださる方もあります。ありがとうございます。も〜やっこ祭りや運動会で最高の演奏をします。期待していてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内の工事が始まりました

夏休みと同時に校舎内の工事が始まりました。ホコリが付着しないようにガードされています。トイレも跡形もありません。部活動等で学校に来るときはくれぐれも安全に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室閉鎖

夏季休業中は、工事の関係で職員室を閉鎖する場合があります。写真のような表示があるときは、職員は図書室で仕事をしています。インターフォンを押されても対応できない場合があります。恐れ入りますが、図書室南側にお越しください。
画像1 画像1

あいさつ運動

 こんにちは、PTA会長の井上です。
7月20日終業式の朝、あいさつ運動をおこないました。
地域の方々と先生方と共に昇降口に立ち、子どもたちを「おはよう!」のあいさつで迎えました。恥ずかしそうにしている子もいましたが、多くの子どもたちが、大きな声で、あいさつを返してくれました。
 最近は、あいさつが出来ない子がいるという事を聞く事があります。
社会環境の変化と共に各家庭の生活時間等もそれぞれだと思います。
 私自身も仕事の都合で、朝が早く夜が遅く、子どもたちと一日を通して一度も言葉を交わす事が出来ない日も有ります。
 そうした、子どもたちを取り巻く環境も少なからず影響しているのかもしれません。
子どもたちが誰とでも自然にコミュニケーションがとれるように、家庭の中でのあいさつも、もっと大切にしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

再会

 野外活動初日の夜に、昨年度まで本校で栄養教諭を務めていたM先生と昨年度4年1組を担任されていたY先生が応援に来てくれました。M先生からは「中学校で大変だけど食べっぷりは幡東の子に負けず劣らずいいのでうれしいです。幡東の子もこれからも好き嫌い無くよく食べて元気な体を作ってくださいね」Y先生からは「今は6年生の担任をしていて、子どもたちにも慣れてきて、楽しく生活しています。5年生の子も新しい担任の先生の下で勉強や運動に励んでください」とエールを頂きました。過去を懐かしみつつ、先生方に負けないようにみなさんもがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

 1学期の終業式が行われました。校長先生から「1学期にあった心温まる出来事」「オリンピックについて」のお話がありました。そして、世界に一つしかない「命」を大切にして始業式には元気に登校してくださいというお願いもありました。校歌も元気に歌うことができました。

※ 終業式の日の様子は、明日以降にも随時紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め(小プール)

 小プールのプール納めは2年1組です。最後の水泳指導を行った後に自由時間を設けました。浮島にのっておおいに楽しみました。最後に大プールを壁際に沿って歩き来年度に備えました。
 諸般の事情により、今年度のプール指導は本日をもって終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め(大プール)

 大プールのプール納めは6年1組でした。お楽しみ会の一つとしてプールに入ったので、自由時間がほとんどです。今後、教員や学校サポーターとして本校に勤務しない限り本当に最後の入水です。小学校生活における体験の1つが終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み用図書貸し出し

 夏休み用の図書の貸し出しが、クラスごとに行われました。高学年のクラスでは、図書委員が手際よく貸し出しを進めていました。2冊まで貸し出しをしています。(さらに、自由研究等で使用する場合は、特別に図鑑等も1冊貸し出しています)十分時間があるので、しっかりと読書に取り組んでください。
 9/3(月)の始業式に忘れずに返却をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(5−2)

5年2組で社会科の研究授業が行われました。「米づくりのさかんな庄内平野」の単元の導入で、「日本の米づくり」について関心をもたせます。「タイ米」「庄内米」「古代米」の食べ比べから、日本の「米」についての関心を高めていきます。そして、「(農家の人々はどんな工夫や努力をしているから)日本のお米がおいしく作られているのはなぜか」「「日本のどの地域で米がたくさん作られているのか」・・・といった課題が個々に発表されました。5年生の追究が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑日? 2

寸暇を惜しんで運動場にかけだしてくるため、帽子をかぶっていない子の姿も見受けられます。日射をまともに受けると熱中症の危険が高まります。教室に戻ったら、水分補給も忘れないようにして、熱中症対策をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑日? 1

東海地方で梅雨が明けました。保健室前の温度計を見ると、30分放課には35度に達しています。運動場で遊ぶ児童の数も少なくなっています。写真下は「鉄棒をしようとしたら、手が焦げちゃった」と手を見せてくれた1年生です。大事に至らなくて良かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分