最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:139
総数:1057668
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

「書き損じはがき」の集約にご協力ください

画像1 画像1
今年の「お年玉年賀はがき」の抽選会も終わりました。
昨年末にお願いしました「書き損じはがき」の集約期限が明日に迫りました。

個人情報は確実に保護されますので、まだ「書き損じはがき」がお手元にありましたら、ご協力のほどをよろしくお願いします。
通常のはがきや、古い年賀はがきも結構です。ぜひよろしくお願いします。

長さ調べ

 2年生が算数の時間に、長い物の長さを測っていました。1メートル定規や30センチ物差しを組み合わせて、鉄棒などの長さを測っています。
 「予想があたっていた!!」と、うれしそうに話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の予感?

 昼放課に保健室前の温度計が13度を指していました。アブラナには、虫が飛んできています。子どもたちも元気に遊んでいます。
 春が確実に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度第1期児童会役員選挙公示

 平成25年度の児童会役員選挙が公示されました。昼の放送で、選挙管理委員長が全校放送をした後で、各クラスの選挙管理委員が学級で説明を行いました。
 選挙権は3〜5年生、被選挙権は4,5年生です。
 多くの児童が立候補をして、幡山東小学校をよくするための論戦をしてくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中で

 朝、運動場にはうっすらと雪が積もっていましたが、運動場を開放しました。
子どもたちは、運動場が開放されていることに、驚きと喜びの表情を示しながら、一目散に運動場に駈けだしていきました。
 雪の中でも、元気に遊ぶ幡東の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬授業

 6年生が入学説明会に出かけた際に、中学校の先生の指導の下で学級活動と数学の模擬授業を受けました。
 中学校生活の一部を体験することで、気持ちがいっそう高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾張小中学校PTA研究発表会に行ってきました。

画像1 画像1
 こんにちは、PTA会長の井上です。

1月24日、飛鳥村中央公民館で尾張小中学校PTA研究発表会が行われました。

 ◎ 家庭の教育力の強化を図る。

 ◎ 学校支援を積極的に進める。

 ◎ 地域社会との密接な連携を築く。

上記の3つのテーマで3校のPTAの皆さんの研究発表会が行われました。
いろいろと具体的な活動の紹介の中で弥富市立十四山西小学校のPTAのキッチンファーム、ハーベスト、クッキングという取り組みは、面白いなと思いました。

親子で野菜を育て収穫して、地元のシェフを招いて、親子で料理作りを行う。

日々の野菜栽培管理を通して命を大切にする心の育成、命をいただく事への感謝の気持ちを育てる事を目指した取り組み。その他、

スポーツ選手を招いて子供たちへ夢を与えてくれて親も楽しめるような講演会を行うなど、ぜひ、幡東でも実現出来たらと思いました。

親子で楽しめて、いい感じの行事を幡東でやれたらいいですね。

全国学校給食週間

 全国学校給食週間が始まりました。
この間に、給食室探検のビデオを流したり、「食まるファイブ」が給食時間に教室を回ったりします。
 食べる物があるのが当たり前ではなく、食べられることに感謝したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会の開催について(ご案内)

インフルエンザが流行ってきました。瀬戸市内でも、学級閉鎖が報告されています。
2月19日(火)に学校保健委員会を開催します。保護者の皆さまにもぜひご出席いただき、子育ての参考にしていただければと思います。本日、学校保健委員会の開催について、以下のプリントを配布しましたので、ご覧ください。

第一部:14:35〜15:20(4・5・6年対象)
児童向け「ハッピーを呼び込む脳とコトバの使い方」

第二部:15:20〜15:50
保護者向け「意欲を引き出す子育てのポイント」

何気なく使っている「言葉」ですが、心と体に大きな影響を及ぼすことがあります。言葉かけひとつ違うだけで、自分自身や子どものやる気を引き出すことができます。

寒さ厳しい冬を元気に乗り切るためにも、ハッピーと意欲を呼び込みませんか?
多数のご参加をお待ちしています!!
画像1 画像1

みそ汁作り

 理科室から、いい臭いがしてきたので、のぞいてみると、5年生が調理実習をしていました。
 「にぼし」「かつおぶし」からダシ汁をとって、それぞれの違いに気づきました。その後、具を入れてみそ汁の完成です。
 日本の伝統の味を今後、受け継いでいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根のプレゼント

 5,6組の児童が丹精込めて育てた大根が、収穫されました。「日頃お世話になっている先生方へどうぞ・・・」と職員室まで届けに来てくれました。ありがとう。
 今夜の食卓に、大根料理が一品加わりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

版画印刷

 版画作品の提出期限が迫ってきました。どの学年も、版画作品の印刷に取りかかっています。
 個性豊かな作品が仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 火災を想定した避難訓練が行われました。
子どもたちは、真剣な表情で速やかに避難をしていました。
代表児童による、消火訓練も行いました。
万が一の時にも、今日のように落ち着いて行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年2月分学費等口座振替金額について

平成25年2月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。振替日は5日(火)です。振替できるよう指定口座への入金お願いします。

大寒

 1年で最も寒さが厳しい季節となりました。
最近の運動場では、朝、水たまりに氷が張っています。
登校してくる児童は、寒さに負けず氷を割るなどしていました。
厚さ1cm程の氷が張っていました。
 今日は大寒です。
寒い日は、もうしばらく続きますが、寒さに負けず元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマと貧乏とお手伝い!

画像1 画像1
 こんにちは、PTA会長の井上です!

1月18日瀬戸市文化センターで瀬P連研修会が行われました。
瀬戸市内の小中学校の先生方とPTA会員の方々で会場は賑いました。

内容は、瀬戸市立東明小学校のPTAの皆さんの研究発表と金沢工業大学教授の三谷宏治氏による講演の二本柱で行われました。

初めに、瀬戸市教育委員会の方の子供たちが学校に行く事が楽しい! 今日が楽しいから明日も楽しい! そして未来も楽しい! 「学校が大好き!」と思って貰える為に我々に出来る事は、何かを皆さんと共に考えていきたいという挨拶で始まりました。

東明小学校の皆さんの発表では、学級委員などの活動に親子で積極的に取り組む事でコミュニケーションを高め家庭教育力の強化に繋げて行く事の具体的な活動内容を発表して頂きました。

参考に出来る事も多く有り今後の活動に生かして行けたらと思いました。

続いて、三谷宏治氏の講演が始まり、「あなたの乗っている飛行機が墜落しました!」

乗客は、パイロット以外は、全員無事です。湖に墜落した飛行機が沈んでしまう前に取り出すべき荷物の優先順位を付けて下さいというゲームを行いました。

究極の状態で生き抜く為に何が必要なのかを自身で考えて決める。

子供たちにそうした力をつけさせてあげる為には、どんな事をしたらよいのか、

なにかと満たされた環境の中で育ち自身が望まずしていろんなものを手にしてしまっている子供たちが「ほしい!」と思う動機がもてるような環境を作ってあげること、

そして、自分自身で限られた資源の中で考え決めていく練習をさせてあげる、

それを、イベント化して楽しく出来るようにしてあげる。

子供たちに与えられる大切なものとは、「ヒマと貧乏とお手伝い」であり

親に求められるものは、「ガマン」であるという講演でした。

私は、家に帰って早速、三谷氏の本をアマゾンで注文しました。

毎年1月に行われる瀬P連研修会は、瀬P連が最も力を入れるイベントでゲストの方も毎年すばらしい方がみえます。

私自身も毎年、このイベントは、楽しみにしています。

幡東にお子さんが通うPTA会員の方ならどなたでも無料で御覧になれます。

今回、参加する事の出来なかった皆さん、ぜひ来年こそは、参加されてみては、如何でしょうか。




読書感想画コンクール

 読書感想画コンクールの校内入選作品が、図書室前の廊下に掲示されました。来校の機会がありましたらご覧ください。
 * 学校代表作品につきましては、校内掲示されていませんが、後日、市立図書館に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこ

今、1年生は国語で「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしています。
お店で売る物を考えたり、ちらしを作ったり、グループで協力して準備を進めることができました。

今日はいよいよ準備が整い、お店の開店です。
「いらっしゃーい」「安いよ安いよ」
などの元気なかけ声が聞こえます。中には値段交渉をしている子もいました。

みんないい買い物ができたようでした。

算数の勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡山中学校へ

 6年生が幡山中学校の入学説明会に出かけました。
緊張の中にも、リラックスをしている姿が見受けられました。
中学校は小学校とは異なることも多くあります。
楽しい中学校生活が送られるように、中学校の雰囲気を、ぜひ感じ取ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ対策

 瀬戸市内の小学校で、インフルエンザによる学級・学年閉鎖の処置がとられている旨の報道がありました。
 本校では、まだインフルエンザによる欠席児童は見られませんが、今後は、インフルエンザの流行が危惧されます。
 うがいや手洗いの励行はもちろんですが、睡眠時間の確保、偏食のない食事、マスク着用による感染防止、咳エチケット、できるだけ人混みを避ける・・・などして、インフルエンザにかからないようにしてください。
 体調が思わしくないときは、早期に医師の診察を受けるなどして、一刻も早く回復できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分