最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:64
総数:1053838
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

技の引き継ぎ

 5年生が野外活動のキャンプファイヤーで行うトーチトワリングの技を、6年生から引き継いでいました。
 本番では、練習の成果を大いに発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 雨天のため、順延となっていたプール清掃が、30日(木)に行われました。
5〜6年生が、一生懸命きれいにしてくれました。

 * 諸般の事情により、プール開きは、6月4日(火)に変更します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習会

こんにちは!PTA会長の北川です。

いよいよプール開きが近づいてきました。昨年は耐震工事の影響で夏休みのプール開放もありませんでしたが、今年はプール開放できます。
またPTA会員の皆様には、プール当番のご協力をおねがいします。

話はAED講習会ですが、安全部さんが主催で開催されます。

幡東にも昨年からAEDが設置されました。フール当番もありますので是非この機会にAED講習を受けて頂きたいと思います。

開催日は6月21日(金)の午前中です。締め切りがせまってますで、まだ参加されたいかたは申し込みをお願いします。


体力テスト(立幅跳び)

 体力テストの種目のうち、立幅跳びなど準備が容易な種目については、体育の授業で測定をしています。
 間もなく、全種目の測定が終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習開始

 6/21(金)までの4週間、教育実習生のS先生が、6年1組でいろいろと勉強をされます。全校児童には、給食の時間を利用して、テレビ放送で挨拶をしました。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業(6年)

 6年生は、「親子でコミュニケーション」というテーマの下で、「親子ですごろくトーキング」を行いました。
 和気藹々とした雰囲気で、会話もはずみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(5年)

 5年生は、野外活動の練習のため、飯ごう炊飯とカレー作りをしました。できあがったカレーライスは、親子でおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(4年)

 4年生は、体育館で、ごみの分別について学習をしました。クイズ等も交えながら、ごみの処理の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(1年)

 1年生は、図工「牛乳パックを使ったおもちゃ作り」を行いました。子どもたちは、保護者の方と一緒に工作を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(2年)

 2年生は「バター作り」に挑戦しました。
自分で作ったバターの味はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(3年)

 3年生は体育館で、ジャンボカルタ取りを親子で楽しみました。
ほどよい運動にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの日よけ完成!

 きのうに引き続き、輪の会の方々が今日も作業を行ってくれました。
 見事、完成しました!!
 これで来週からのプールの授業で、子どもたちが使えます。
 本当に二日間にわたっての作業、輪の会のみなさん、そしてお手伝いの方々、ありがとうございました。

画像1 画像1

引き取り訓練

 本日は、引き取り訓練(オープンスクール)に参加、ご協力を頂きありがとうございました。公開授業の様子は、明日・明後日に紹介をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

輪の会作業

 オープンスクールの合間を縫って、輪の会の会員の方々で、プールの日よけテントの張り替え作業を行っていただきました。
 材料は体育後援会で購入し、設置は輪の会で行いました。
 プール開きが間近に控えています。ありがとうございました。

 * 今回の作業には、輪の会の会員ではない方も進んで協力をしていただけました。
  心より御礼申し上げます。
  輪の会の活動に関心等ありましたら、いつでも学校の方にお問い合わせください。
  窓口は、教頭もしくは校務主任・近藤まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(50m走)

 ゴールを目指して一直線に走りました。計測は1回だけなので、スタートから集中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(ソフトボール投げ)

 ボールを投げる機会は、ドッジボールで遊んだり、部活動で練習したりする他はほとんどありません。
 児童の平均記録(6年生)も30年前と比べると著しく低下をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(体育館)

 体育館では5〜6年生が、「反復横とび」「上体起こし」等を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

 今日は青空のもと、創立140周年記念の航空写真を撮りました。
 4色のエプロンをかぶり、「はたとう」の4文字にクラスごとに並んで撮りました。
 
 なお、写真をオープンスクールが行われる5月25日(土)から31日(金)まで東西の児童玄関に掲示しておきますので、いろいろな写真を見ていただきたいと思います。
 購入したいという方は、申込用の封筒を児童に配布しますので、後日お金を入れて学校に持たせてください。
 
 児童全員には記念写真の品が配られる予定です。
画像1 画像1

田植え【5年生】

5年生が田植えを行いました。

最初にお米の種類や、一つの稲穂からどれだけのお米がとれるのか、田植えのやり方などを公民館の方に教えていただきました。

説明が終わと田んぼに入りました。ぬるっとした泥の感触を確かめながら、少しずつ中に入っていきました。そして、昔ながらの道具を使って等間隔に自分たちの手で苗を植えていきました。

田んぼに入ってしばらくは「うわー」「きゃー」と言った声が上がりましたが、慣れてくると教えていただいたように苗を3〜5本ずつにとって真剣に作業を行うことができました。

ほとんどの子が田植えは初めての体験で、普段、口にしているお米がこのようにできているということを知る貴重な機会となりました。

秋には収穫を行います。これからどのように育つのかとても楽しみです。

毎年、地域の方の田んぼを貸していただいています。今回も手伝っていただきました。地域の方々のご協力のおかげで貴重な体験を行うことができました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開館

 図書室が開館しました。本を探したり借りたりと、子どもたちは意欲的に読書に親しもうとする姿勢が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分