最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:120
総数:1057849
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

こどもの日

 今日、5月5日は「こどもの日」。「端午の節句」とも言われ、奈良時代から続く古い行事です。今では、ちまきやかしわもちを食べ、鯉のぼりやかぶとを飾ります。
 男の子が生まれて初めての端午の節句には「ちまき」を,2年目からは「かしわもち」を食べるようです。
 5月2日(木)の給食には「かしわもち」が出ました。かしわの葉は、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないと言うことから、子孫代々栄えて縁起の良い物とされています。
 子どもたちの間では、「かしわもち」の葉っぱごと食べるのか、葉っぱは食べないのかで意見が分かれていました。
 結論は、「おいしければどちらでもよい」ということに落ち着きました。
 また、残った「かしわもち」の、おかわりをめぐって、壮絶なジャンケン大会も繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

高学年になりました。クラブや委員会活動が始まります。任されることが多くなります。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6組

 いろいろな先生と関わりながら学校生活を送っています。
人数は少ないですが、いつも活気に満ちています。
画像1 画像1

委員会活動スタート

 平成25年度の委員会活動がスタートしました。
早速活動を始めたり、1年間の計画を立てたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋蔵文化センターの方のお話を聞いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日水曜日、6年生は体育館で埋蔵文化センターの方をお招きし、土器についての授業をして頂きました。体育館に並べられた縄文時代から江戸時代までの土器や遺物を、実際に触ったり持ちあげたりすることで、普段教科書でしか見ることがなかった土器をより身近に感じることができました。また遺跡から発掘された時のようにバラバラになった土器を、実際に組み合わせる体験もすることができました。これには児童も大苦戦した様子で、「土器を再現するのってこんなに難しいの!」と驚いた様子で話をしていました。
 他にも瀬戸の歴史や古墳についてのお話を聞くことができました。木曜日には塚原古墳群の見学に出掛け、さらに学習をふかめていく予定です。

今日から5月 1

 今年の5月は、やや花冷えのする日がスタートとなりました。
しかし、昨日までの雨が上がり、放課は子どもたちの元気な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から5月 2

 幡東アドベンチャーやブランコなどの遊具も子どもたちに人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分