1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

委員会の様子  その3

 いろんなところで子どもたちが活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

 昨日は山口公民館で「ふれあいタイム」が行われ、子どもたちが本当に楽しそうに過ごしていました。多くの方に支えられて、子どもたちがより笑顔になりました。本当に、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 3年生

 3年2組が「物の重さをくらべよう」という内容を学習していました。自分たちで粘土の大きさを変え、重さを調べていました。子どもたちが楽しく学べるよう、これからも実体験を取り入れた授業を展開していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドでは凧揚げも行われています。

 1年3組が生活科で作った凧を揚げていました。子どもたちが自分でデザインをしたので、個性あふれる作品がいっぱいです。天候にも恵まれ、本当に楽しそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と。

 今日はALTの先生に来ていただいております。楽しみながら英語が学べると子どもたちはとっても楽しみにしています!
 写真は4年2組の様子です。本当に笑顔であふれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドでは縄跳びが行われています。

 写真は2時間目に行われている4年1組の授業です。うまく跳べても、跳べなくても楽しそうな声が響いてきます。朝は寒さを感じましたが、今は運動するには非常にいい気候です。そして、子どもたちは元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝です!

 非常に寒い朝で、タイヤなどに霜が降りていました。子どもたちはそんな自然現象も遊びに変えてしまいます。子どもたちは遊びを見つける天才です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

山口郷土資料館見学

 3年生が山口郷土資料館へ校外学習に出かけました。
館内では、館長さんにお話をしていただいたり昔の道具を見たりしました。
棒と手や秋祭りなど、山口地区に古くから伝わる伝統やお祭りについても学習することができました。
 来週には棒の手教室の方に講師としてお越しいただき、実際に棒の手を児童が体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学に行ってきました(1)中日新聞社

 17日(水)5年生は午前中、中日新聞社に行ってきました。記事を作る編集局や印刷する所などを見学しました。ビデオでも新聞ができるまでをわかりやすく教えてもらいました。社会部の記者の方からもお話を聞くことができました。子どもたちはたくさんメモをしたり、質問をしたりしていました。実際に見学したので、新聞のことがよくわかりました。クラスの集合写真が掲載された新聞が出来上がり、お土産にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学に行ってきました (2) NHK名古屋放送局

 17日(水)5年生は午後からNHK名古屋放送局に行きました。スタジオに入って、放送体験をしました。キャスター、リポーター、カメラマン、プログラムディレクター、フロアディレクター、ビデオエンジニア、音声などの役割に分かれて、NHKの方からマンツーマンで教えていただきました。クロマキー体験やCGキャラクターの操作も体験して、一つの番組を作ることができました。子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ局のアナウンサーに来ていただきました。 その1

 現在、福島中央テレビで活躍されている長江麻美さん(幡山中学校出身)に来ていただきました。子どもたちの一緒に給食を食べたり、お昼の放送をしてもらったりと、子どもたちにとって嬉しい1日となりました。お忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございました。

 <長江麻美さんのプロフィールです>
 http://www.fct.co.jp/announce/profile/prof_3073...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ局のアナウンサーに来ていただきました。 その2

 6時間目は事前にとったアンケートをもとに、「アナウンサーを目指した理由」「福島で働いている理由」などを、6年生に話をしてくれました。
 また、長江さんの指導による声の出し方も体験することができ、充実した1日となりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も飯野晃司選手に来ていただきました!

 先週の金曜日に来ていただいた帝京大学ラグビー部の飯野選手が今朝、幡山東小学校に来てくれました。実は全クラスと集合写真を撮影しましたが、1クラスだけきれいに撮影できなかったので、その話をしたら「では、もう一度行きます!」って言ってくださり、実現しました。お忙しい中、本当にありがとうございした。
 また、せっかく来てくださるのだからと担任の配慮で、子どもたちからのプレゼントをもらった飯野選手はとってもうれしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

史跡めぐり

 3年生が社会科の「のこしたいものつたえたいもの」の学習で山口地区の施設と史跡めぐりをしました。山口駐在所、公民館、幡山東保育園、首なし地蔵、武田信玄の石碑、八幡社を、グループ行動でめぐりました。
 明日は八幡社の隣にある山口郷土資料館を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海上の森センターへ行きました。

 2月15日に2年生は、社会見学で海上の森センターへ行きました。
 海上の森センターへ行くのは、2回目です。春に行った時よりたくましく歩く姿が見られ成長を感じました。
 センターでは、カスタネット作りを体験しました。リョウブの木を切ったものにやすりをかけ、ウッドビーズを木と木の間に挟み、ゴムで結んでできあがりです。子ども達は、リョウブの木がつるつるになるまで、何百回もやすりをかけていました。自然の材料から、世界で一つのカスタネットができあがりました。それも、たくさんの講師の先生から、丁寧に教えていただいたおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の朝礼の様子

 昨日の朝礼では、バスケット大会の個人賞、読書感想画、野球部の大会などの表彰も行われました。いろいろな分野で子どもたちや活躍しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバー人材センターの方

 昨日と今日、シルバー人材センターの方が学校の環境整備をしてくださっています。高いところに登って枝を払うなど、専門技術が無いとできないことばかりですから、本当に助かります。これからもいろんな方の力をお借りしながら、より良い環境作りをしていきたいと思います。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

金融経済教育の授業【6年生】

瀬戸信用金庫の方に講師に来ていただき、6年生が「金融経済教育」の授業を受けました。

「金融経済教育」とは一体何か?難しそうな言葉ですが、簡単に言うと「お金の大切さ」について学ぶ授業です。

お金の価値や金融機関の役割について、話をしてもらいました。

授業後の子どもたちの感想には「お金の大切さについて考えることができてよかった」「計画的にお金が使えるようにおこづかい帳をつけてみようと思った」ということが書かれていました。

また、1億円の重さを実際に持って、感じることができたり、お札の数え方についてもレクチャーしていただけたりしました。こちらの体験では、数え方は難しかったようですが、どの子も楽しそうに行っていました。

「1億円の重さは何キロでしょう?」 答えは子どもたちに聞いてみてください。

とても貴重な経験をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お天気キャスター石橋武宜さんの授業

 1〜3年生を対象にお天気キャスター石橋武宜さんが授業をしてくれました。また、50名近い保護者の方も来校していただきました。ありがとうございました。
 天気の専門的な知識だけでなく、身近な出来事から天気を予想する方法などを教えていただきました。また、子どもたちの歌のプレゼントに、石橋さんは大感激されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの朝礼です。

 今朝は久しぶりに朝礼が行われ、その中で児童会役員の認証が行われました。立候補をしたときの気持ちを忘れず、より良い幡山東小学校を作って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分