![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:254 総数:905812 |
人権週間に向けて その2![]() ![]() ↓ ポスターを1枚増やしました。今日は「インターネットにおける人権問題」です。 こちら⇒平成28年度 愛知県人権啓発ポスター「インターネットにおける人権問題」をクリックするとPDF版をダウンロードできます。 メインテーマの≪わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」はちがう。それを,わたしたちの「ふつう」にしよう≫をかなえるために「あなた(相手)の気持ちを想像するちから(Imagination:イマジネーション)を大切にしよう」と訴えている。そんな気がします。 ![]() ![]() 体育の授業
5時間目、持久走を走り終えた4年生がグランドでドッチボールをやっています。大きな歓声が響くなど、みんな本当に楽しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
給食委員会の人が、今日の給食の食材にあった「湯葉(ゆば)」について放送してくれました。食べることについて関心を持ってほしいと思いますし、さまざまな食材を通して季節も感じてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 ≪午前中の授業≫![]() ![]() 6年生 水溶液の性質を調べる実験です。無色透明の水溶液がなんであるのか,蒸発させたり,においをかいだり,リトマス紙を使ったり,金属を入れてみたり・・・,さまざまな方法で液体を見分けます。 1年生はトライアングルと鈴の演奏について学んでいます。この後,合奏ができるようにしていきます。 3年生はさまざまな楽器を使い演奏をしながら歌っています。 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() 大型絵本あり,紙芝居あり,朗読あり,いろいろ趣向を凝らしてくださっています。 終ったあと「楽しませてもらっています」とおっしゃてくださいました。こんな言葉をいただけるととってもうれしいですね。こちらこそ本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 11月28日 ≪ 登 校 ≫![]() ![]() みんな元気に登校しています。 ![]() ![]() 11月28日≪おだやかな朝≫![]() ![]() おだやかな朝です。校舎裏の林,晩秋を迎え黄に色づいています。今朝はうさぎたちの姿がみえませんでした。 昨日までの個人懇談会,お忙しい中お越しくださり,ありがとうございました。 今一番鮮やかに染まっているのがブルーベリーです。真っ赤に色づいています。来夏,おいしい実がなりますように・・・。 ![]() ![]() 人権週間に向けて![]() ![]() 子どもたちが,「人権」を身近に感じ,ほんの少しでも意識をしてくれるよう昨年度の愛知県の人権啓発ポスターを,今週,校舎内に掲示します。ご存知の方もあるかもしれません。昨年度,ネット上でも話題になり,ツイッターでは一週間ほどで「いいね!」のフォローが3万近くありました。 ≪わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」はちがう。それを,わたしたちの「ふつう」にしよう≫ このメインテーマがすてきです。 PDF版をこちらからダウンロードできます ⇒ H28年度 愛知県人権啓発メインポスター おうちでも話題にしていただければうれしいです。 ![]() ![]() 体育館で使用する台 輪の会
来週の土曜日に本年度2回目の輪の会作業が行われます。今回は卒業式などで使用する丈夫な台を製作したいと思います。写真は見本として作った台です。輪の会に登録されている方以外でも「参加したい!」という方がおられましたら、教頭まで連絡をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談会、ありがとうございました。
先週から始まった個人懇談会も今日が最終日となりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。短い時間でしたが、今後子どもたちと一緒に成長していく上で有意義な時間となりました。
また近々、各家庭に学校教育に関するアンケートを配布させていただきたいと思います。貴重なお時間をとらせますが、ご理解とご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室前の掲示物
個人懇談で来校された際に、職員室前の掲示物を見てくださった方がおられます。ありがとうございます。来校の際はお気軽にご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 試走![]() ![]() 「がんばれー!」の声援が響き渡っていました。 ![]() ![]() 体力作り 第2週![]() ![]() 今日も青空の下,色づいた木々に囲まれて,元気に走っています。 ![]() ![]() 11月27日≪週明けの登校≫![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日≪晴れています≫![]() ![]() 週明けの朝,晴れています。こんな日は小春日和の陽射しのぬくもりを感じられる日になる気がします。 個人懇談,最終日です。よろしくお願いします。 校舎前植込みの水仙が緑の葉を茂らせています。落葉が進み,だんだんと色がなくなり冬支度です。 ![]() ![]() PTA役員会
昨日行われたPTA役員会の様子です。お忙しい中、子どもたちの笑顔のため本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日≪ハンドベル演奏練習≫![]() ![]() 「花は咲く」のやさしいメロディが流れてきました。 ![]() ![]() 11月25日≪サッカー部 冬の大会予選≫![]() ![]() ![]() ![]() 体力作り 4日目
寒い中ですが、自分たちで準備体操をして元気よく走り出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の一コマ![]() ![]() 4年生は国語の授業でクラブ活動の様子について,パンフレットをつくっていました。写真をはり,詳しくわかりやすくを解説文を書いています。 ![]() ![]() |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|