最新更新日:2024/03/22
本日:count up55
昨日:67
総数:1053824
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3月1日≪給食≫

画像1 画像1
 今日の給食は3月3日のひなまつりを先取りした献立でした。
 
 鮭ちらし,小松菜とほうれん草のごまあえ,すまし汁,牛乳,プラスひなあられです。学校で炊きこんだ鮭ちらし,調理員さんもいつもより20分ほど早く見えて準備をされていました。

 袋の裏に記されていました。ひなあられやひしもちの三色には意味があります。
 とても手のかかった給食,みんなおいしくいただきました(写真は5年生です)。
画像2 画像2

算数≪年生と2年生≫

画像1 画像1
 4年生と2年生の算数です。どちらも直方体を取上げていました。

 4年生はどの面が向かい合って対応するのかについて学んでいます。

 2年生は頂点の数と辺の数について学んでいます。
画像2 画像2

5年生≪ALTによる英語の授業≫

画像1 画像1
 Would you like ・・・? I'd like ・・・。

 くだものやデザートを取上げて,尋ね方や答え方を学んでいます。
画像2 画像2

3年生≪算数≫

画像1 画像1
 21÷□=3

 □にあてはまる数を求める計算の仕方を考えます。 
 □=21÷3 □=7 です。

 記号を反対にすればいいからという思い込みで,21×3と計算をしたことがありました。今は答えが7になるわけをしっかりと考えます。
画像2 画像2

3月1日≪登校≫

画像1 画像1
 月初めの登校です。

 陽射しがとても暖かいです。みんな元気に登校です。
画像2 画像2

3月1日≪晴れ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の雨が上がり,青空が広がっています。 
 日の出前,月をはさんで右上から左下の空へ一直線に星が並んでいました(うっすらとしか写っていませんが・・・)。 

 春,3月は,あたたかい日から始まりそうです。
 
画像2 画像2

今年度最後の委員会活動

 6時間目,今年度最後の委員会活動を行いました。

 道具類の整頓,器具の整頓,掲示物の貼りつけ,掲示物の製作,植物の移植・・・。学校の整備が子どもたちによって支えられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後,5時間目の1年生

 1年生,午後の授業の様子です。

 1組は卒業生を送る会の練習をしていました。元気なお礼の言葉が響いてきました。
 2組は図書室で本を借りもどってくるところでした。サバイバルシリーズが人気のようです。
 3組は国語の授業です。「どうぶつの赤ちゃん」のまとめをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降りの日の始業前

画像1 画像1
 
 外で遊べない雨降りの日の教室,落ち着いて過ごせています。

画像2 画像2

1年生≪道徳の授業≫

画像1 画像1
 道徳の題材も1年のまとめを意識したものになります。

 「みんな みんな ありがとう」

 自身の成長と周りの人への感謝について確かめます。
画像2 画像2

2年生≪音楽≫

画像1 画像1
 
 音楽室からやさしく澄んだ歌声が聞こえてきました。今日のまとめの合唱です。みんないい顔して歌っています。

画像2 画像2

3年生≪図画工作≫

画像1 画像1
 
 段ボールを使った立体工作です。自立する作品が目標です。

画像2 画像2

休み時間

画像1 画像1
 
 2時間目の放課。今日は晴れ間がのぞめませんが,思い思いに長い放課を楽しんでいます。

画像2 画像2

4年生 ≪授業の一こま≫

画像1 画像1
 1組は黒い紙をくりぬいて制作するステンドグラスの作品づくりです。切る抜くところと残すところのつながりがなかなか難しいですが,すてきな作品ができあがり始めていました。

 2組は国語の授業です。研究発表の原稿づくりのラストスパートです。テーマもいろいろです。
画像2 画像2

5年生 算数の授業

画像1 画像1
 5年生は2クラスともに算数のまとめの学習を進めていました。

 円周率を使った応用問題,直方体の縦・横・高さと体積の関係の問題を解いています。
画像2 画像2

6年生≪家庭科 ウォールポケット制作≫

画像1 画像1
 
 細かな作業に取組んでいます。すてきな毛糸の刺繍ができあがります。

画像2 画像2

2月27日≪登校≫

画像1 画像1
 
 陽射しがなく少し寒い中ですが,みんな元気に登校です。

画像2 画像2

棒の手体験 その1

 午後,体育館で,3年生が棒の手の体験をしました。4名の地域の方が来てくださいました。お忙しいところありがとうございます。
画像1 画像1

棒の手体験 その2

画像1 画像1
 模範の演技を見せていただきました。かっこいいです! 

 いよいよ体験です。まず,基本と歩き方と構えです。歩き方もいつもと違います。右手右足,左手左足を同時に出します。構えた時も同じ手と足が前になり,後ろになります。理にかなっています。構えはつま先がそれぞれ反対の向きになります。股関節を大きく開かなければなりません。いつもと違う筋肉を使います。
画像2 画像2

棒の手体験 その3

画像1 画像1
 構えの方を教えていただきました。みんなかっこよくきめのポーズをとっています。

 最後は今日の体験の感想の発表をしました。お忙しい中お越しくださり,貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分