1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

もみじ組:6時間目

画像1 画像1
 2年生以上が集まるもみじ組も今日は6時間授業です。

 音楽の授業,手拍子をしながら「こいぬのBINGO」を楽しみました。

お昼の休み時間

画像1 画像1
 お昼の休み時間,飼育委員会がメダカの世話についてレクチャーを受けてました。

今日の給食:豚肉のもつ鍋風スープ

画像1 画像1
 
 今日の給食は,応募献立の豚肉のもつ鍋風スープ,ごはん,牛乳,ももゼリーでした。

 もつ鍋風スープは煮物のように具だくさん,にらのかおりが効いてとてもおいしかったです。

画像2 画像2

2年生:道徳≪おりがみ名人≫

画像1 画像1
 
 「じぶんのよいところ,とくいなこと」をみつけて,いかしていくことをめあてにした道徳の授業です。

画像2 画像2

3時間目:授業の一こま

画像1 画像1
 3階の東の教室,音楽室では3年生が授業前のウォーミングアップです。手話を交えて歌を口ずさんでいました。
 
 6年生の教室では,国語の発表「私たちにできること」の原稿づくりがすすみます。このあとパソコン教室で資料集めです。
画像2 画像2

2時間目あとの休み時間

画像1 画像1
 
 雨ふりが続きます。外でなかなか遊べません,日本むかしばなしのビデオが始まるとモニターの前にくる子がたくさんいます。

 図書室は大繁盛です。長い列が廊下にできました。
画像2 画像2

3年生:国語「こまを楽しむ」まとめ

画像1 画像1
 3年生が,国語の説明文の教材「こまを楽しむ」のまとめをしていました。

 文章にのっていたコマからからお気に入りを選び,自身の言葉で紹介をします。紹介が終わる度に拍手がありました。うれしいですね。
画像2 画像2

1年生:国語の授業

画像1 画像1
 1年生の国語の授業,むかしばなしをたのしみます。≪おむすびころりん≫です。

 リズムのよい言葉のならびをかんじながら読み進めます。
画像2 画像2

5年生:英語の授業

画像1 画像1
 10年前であれば,中学校2年生くらいで学ぶ内容だったかもしれません。

 ネイティブの方の英語を耳にして,会話のできる英語の学習が進みます。
画像2 画像2

6年生:家庭科≪献立づくり≫

画像1 画像1
 6年生は栄養バランスを考えて,朝食の献立づくりです。

 2学期は,ぜひ調理実習をしたいですね。 
画像2 画像2

4年生:図工

画像1 画像1
 4年生はのこぎりの使い方,釘の打ち方を学びます。

 木の立体作品ができあがります。
画像2 画像2

7月14日≪授業前≫

 授業前の時間,健康観察,朝読書,朝学習,朝の会,先生からの連絡・・・,授業に向けてのウォーミングアップのときが流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日≪登校≫

画像1 画像1
 1時間目が始まった9時にはまた雨が降り出しました。

 登校時刻の8時ごろ,傘をさす子はいません。幸い雨が止んでいました。濡れることなく登校できました。
画像2 画像2

増設工事≪コンクリートの打ちこみ作業≫

画像1 画像1
 7月10日の作業の様子です。

 型枠にコンクリートを流し込む作業を「コンクリートを打ちこむ」というそうです。のべ8台,コンクリートミキサー車がきました。

 コンクリートポンプ車とコンクリートミキサー車が協力して,作業をすすめていました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,イナムドウチ,麦ごはん,牛乳,パインアップルでした。

 イナムドウチはゴーヤチャンプルーと同じ沖縄の郷土料理です。豚肉(もともとはイノシシの肉を使ったそうです)・こんにゃく・かまぼこ・しいたけ・油揚げなどを具に甘い白みそで仕立てたみそ汁で、お祝いの席などに饗されるそうです。給食での提供は初めてです。

5年生:書写≪毛筆≫

画像1 画像1
 5年生の毛筆の課題は「草原」です。

 一文字一文字形を整えて書いていました。
画像2 画像2

3年生:算数≪時間についての学習≫

画像1 画像1
 3年生が時間についての学習です。

 1分は60秒と教科書にのっています。学年が上がるにつれて,ステップアップです。
画像2 画像2

6年生:音楽

画像1 画像1
 
 すてきなメロディの曲に6年生が耳を傾けていました。

画像2 画像2

もみじ組

画像1 画像1
 
 全員そろっての「朝の会」を終えて,学習が始まります。

画像2 画像2

2年生:図工≪たまごがわれて・・・≫

画像1 画像1
 ふしぎなたまごがわれると,中から別の世界がうまれます。

 たまごからまたたまごがうまれてまた・・・,なんていう世界もありました。子どもたちの発想は無限です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分