最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:139
総数:1057670
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

令和2年9月学費等口座振替金額について

9月分学費等口座振替金額について配布文書【令和2年9月分学費等口座振替金額について】に掲載しました。

振替日は9月10日(木)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。

給食費は8月分(5食)です。PTA会費は9月・10月分です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,うずら卵といかの中華煮(八宝菜),きゅうりの塩あて,愛知産大葉入り春巻き,麦ごはん,牛乳でした。

 ボリュームのある給食でした。大葉の香りがする春巻きは今までの給食になかった味でした。

 どのクラスも早い配膳ができていました。
画像2 画像2

2年生授業の一こま

画像1 画像1
 じょうずな質問の仕方,得た情報をうまくまとめる力を養う学習です。
 2学期のはじめのこの時期,どの学年の国語の授業で情報のじょうずな集め方とまとめ方の学習をしているようです。

 お金の模型と10の束の数え棒のカードを使って3桁の数について学習を深めています。
画像2 画像2

3年生:社会科

画像1 画像1
 3年生は瀬戸市について学びます。今日は工業の学習です。「瀬戸市にはどんな工場があるのか」考えます。

4年生:壁新聞づくり

画像1 画像1
 グループに分かれて調べたことをまとめて,かべ新聞をつくっています。

1年生:かんじドリル配布

画像1 画像1
 1年生がかんじドリルを受取っていました。

 どんなことを勉強するのだろうと中身を確かめる子,目を輝かせて記名をしたドリルを頭の上まであげる子,どの子も新しい学習にわくわくしています。
画像2 画像2

もみじ組≪シャボン玉≫

画像1 画像1
 2時間目,もみじ組の二人がシャボン玉をとばしてくれました。陽の光で七色に輝きました。

 静かにゆったりとふいて,大きくつくったり,勢いよくふいてたくさんつくったりしました。

暑い!!!

 蒸し暑い朝です。

 今朝は外遊びを控えました。授業が始まるまで,エアコンの入った教室で過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会:あいさつ運動

画像1 画像1
 学期初めの今週は児童会が児童玄関,南の校門付近に立ち,あいさつ運動をしています。

 暑くてぐったりしてしまいそうだからこそ,元気をつたえられる気持ちのよいあいさつをしたいですね。

 児童会のみなさんありがとう。
画像2 画像2

そうじの時間

画像1 画像1
 
 給食後の清掃活動も始まりました。15分間,反省会まで段取りよく活動します。

画像2 画像2

今日の給食≪8月26日≫

画像1 画像1
 今日の給食は,具だくさんの白みそ汁,あなご丼の具,ごはん,牛乳,ヨーグルトでした。

 具だくさんの白みそ汁は,しょうがが入ってさわやかな味付けでした。アナゴ丼の具は,きんぴらごぼうの中に,醤油で炊いて細かく刻んだ穴子がきんぴらごぼうの中に入れてある感じです。こちらもごはんが進む味付けです

 ヨーグルトまでついてボリューム感のある給食,おいしくいただきました。
画像2 画像2

3年生:算数の授業

画像1 画像1
 棒グラフの学習です。読取りかただけでなく,グラフのタイトルや縦横の単位などの表記の大切さを学んでいました。

もみじ組:粘土工作

画像1 画像1
 粘土工作をしています。くるくる手のひらでのばして,へびのできあがりです。できあがったへびをもちあげてみせてくれました。

5年生:授業の一こま

画像1 画像1
 書写の授業です。「道」に挑戦していました。「しんにょう」が難しいですが,バランスをとり形の整った文字を書ける子が多く感心しました。

 国語の学習「きいて,きいて,きいてみよう」です。「友達のよさをインタビューし合って紹介する」活動をおこないます。
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 社会科の授業:歴史クイズを楽しんでいました。

 算数の授業:資料の調べ方,統計の基本となる学習を進めています。
画像2 画像2

4年生:理科の授業

画像1 画像1
 月の動きや満ち欠けについての学習です。
 
 今日は新月から八日目です。ちょうど教科書にのっている半月(上弦の月)がみられます。

2年生:体育の授業

画像1 画像1
 
 体育館の窓と扉を開け,換気をして,体育の授業です。ケンケンパじゃんけんを楽しみました。

画像2 画像2

1年生授業の一こま

 国語の「いちねんせいのうた」を,教科書通りに書き写します。

 夏休みの体験を発表しています。

 「10と3」で「じゅうさん」,2桁の数について学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日≪登校≫

画像1 画像1
 登校の時間から強い日差しが降り注ぎます。暑さに負けず頑張って登校です。

日傘の利用について

画像1 画像1
 2学期が始まりましたが、最高気温が35度前後と厳しい暑さが続いております。そこで登下校時に直射日光から頭部を守るために、またソーシャルディスタンスを保つために、日傘の使用について、次のような指導を行いました。ご家庭でもご指導の程よろしくお願いします。

*******************

・強い日差しから頭を守るために日傘を利用してもよいです。
・傘の先が周りの人に当たらないように気をつけましょう。
・2人以上で同じ傘に入るのはやめましょう。

*******************

 なお、1学期に引き続き、登下校の負担軽減を考慮し、当面の間、両肩で背負えるかばんやバッグを使用してもよいこととします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分