最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:130
総数:1057012
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

4月23日(金)白いぼうし

 4年3組国語では、「白いぼうし」の最終感想を書いていました。何度読んでも、素敵なお話です。マグネットシートにペンで書いて、黒板に貼っていきます。
画像1 画像1

4月23日(金)もみじ組

画像1 画像1
 タブレットなら、動物の鳴き声もすぐに聞くことができます。
 辞書引きも大切な学習。「くらす」と「クラス」…どちらの言葉が先に載っているでしょうか。言葉の並び順、大人でも考え込むときがあります。

4月23日(金)5年生の授業

(上)1組国語「会話や行動から人物像と心情を考えよう」
(中)1組社会「世界には、どのような国々があるのかな」
   タブレットを使って調べています。
(下)2組算数「体積」導入なので大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)定期健康診断

 学校教育法や学校保健安全法等を根拠とし、毎年実施している定期健康診断。今日は、5年2組が、教室で視力検査を、家庭科室で聴力検査を行っていました。待っているときには検査の妨げにならないように、静かに待つことができます。さすが、5年生です。
画像1 画像1

4月23日(金)週末の図書室

 新しくできた西館の1階。長い放課には、ゆったりした空気が流れています。穏やかな図書室での様子です。
画像1 画像1

4月22日(木)タブレットを使って

画像1 画像1
 3年2組の社会科。幡山東小学校の周りには何があるのかを、タブレット上の地図で見ています。両手を上手に使って、地図を拡大・縮小したり、移動させたりしていました。

4月22日(木)集中力がすごいです!

画像1 画像1
 6年2組の図工です。自分で選んだものを鉛筆でデッサンしています。

4月22日(木)6年1組

画像1 画像1
 6年生の算数は、少人数で行っています。少ない人数だと、質問がしやすいようです。先生も、一人一人に対応することができます。

4月21日(水)1年生の給食

画像1 画像1
 配膳、着替え、頑張っています。食べるときには、マスクを外すのでおしゃべりはしません。静かに、もぐもぐ、さすが1年生ですね。
画像2 画像2

4月21日(水)何時になるかな?

 2年3組では、時間の経過の学習をしていました。なかなか難しいところです。時計を使って、針を回して考えます。プロジェクターで映すとわかりやすいですね。
画像1 画像1

4月21日(水)初めての書写

 1年2組書写の授業です。真新しい書写ノートに漢字で「二」と書いていました。「すごいね!漢字で書いちゃったね!」褒められると、やる気が出ますね。
画像1 画像1

4月20日(火)ぼく・わたしのかお

 1年生が、自分の顔を描いていました。大きく描く子、丁寧に描く子、色をしっかり塗る子、いろいろです。個性が出ていて素敵です。
画像1 画像1

4月20日(火)外国語(英語)の授業

 今日は、ALTの来校日。6年3組では、"What animals do you like?""I like cats."というやり取りをしていました。教科書に載っていない動物名を、積極的に尋ねていました。
画像1 画像1

4月20日(火)通級指導教室

画像1 画像1
 昨年度まで、ちょっと手狭だった通級指導教室。
 今年度は、広い教室にお引っ越しです。体を動かす活動もできそうで、楽しみですね。3階なので、窓からの眺めも最高です。
 「通級による指導」では、自立活動を行います。それぞれが得意なことを伸ばし、苦手なことを克服するための指導です。学級での活動に自信をもって取り組むことができるように、その子に合った指導を行っています。

4月20日(火)避難訓練

 2時間目に、避難訓練を行いました。いざというときに、安全に避難できるための練習です。ご家庭でも、もしものときにはどこに集合するかなど、話し合っておかれるとよいと思います。
画像1 画像1

4月20日(火)坂をのぼって

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 もうすぐ学校。でも、この坂をのぼらないと…。最後のひと頑張りです。
 ツツジが咲き始めました。春から初夏へ、季節が移っていくのを感じます。

 登校時、見守りをしてくださっている地域のみなさま、いつもありがとうございます。通学班に付き添ってくださる保護者の方々、ありがとうございます。交通安全の話をしたからでしょうか。意識して道路の端に寄ったり、1年生を守りながら歩いたりしている高学年をたくさん見ました。安全に登下校できるように、今後も学校では折に触れて話をしていきますので、ご家庭や地域でも声掛けの継続をお願いします。

4月19日(月)1回目の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の委員会活動が始まりました。当番を決める委員会、活動内容を考える委員会、早速活動を始める委員会…。一人一人が、きっと活躍してくれることでしょう。
(上)総務、放送、図書、飼育・緑化
(中)体育、集会、保健
(下)学校整備、給食、美化

4月19日(月)朝礼

 雲一つない、真っ青な空の下、朝礼を行いました。お話の内容は、主に2つです。
 1つ目は、交通安全のこと。登校の際、高学年の班長や副班長が、頑張ってみんなを並ばせています。しかし、1年生の歩幅はまだまだ小さくて、つい遅れがちになってしまいます。高学年の子は、1年生の歩幅に合わせてくれると嬉しいです。そして、道路を歩くときには、端に寄って安全に歩いてほしいと思います。
 2つ目は、新型コロナウイルス感染症のこと。愛知県では、感染者数が増加の傾向にあります。予防に努めるとともに、誹謗・中傷のないようにしましょう、というお話です。
 みんな真剣な表情でした。よい週の始まりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金)2年3組

 国語の授業。
「ふきのとう」というお話です。登場人物の気持ちを考えて読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金)2年2組

「わたしはだれでしょう」
1 ヒントになることを書きます。
2 ヒントを読み上げます。
3 ヒントを聞いて当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 クラブ
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分