最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:129
総数:1057401
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

4月28日(水)眼科検診

画像1 画像1
 午後は、眼科検診でした。校医の有竹先生が、全校児童をしっかりみてくださいました。検診の時は、静かにすることが大切です。高学年になると、上手に待つことができます。さすが、6年生です。

4月28日(水)タブレット

(上)2年3組では、タブレットの使い方を学習していました。
(下)5年生は1学級40人です。タブレットを保管庫に片付けるのに、かなり時間がかかります。でも、きちんと片付けておくことで、大切に使う気持ちも生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)塗り絵のようですが…

 4年3組の社会です。塗り絵をしているように見えますが、愛知県のことを学習しているところです。色分けをして、手を動かしながら覚えていきます。実物投影機で先生が見本を見せてくれるので、わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)漢字の組み立て

 4年2組では、国語の授業で、漢字の組み立てについて学習していました。
 下の部分に「心」を書く漢字には、何があるでしょうか。今までに習った漢字を思い出し、発表していました。3年生までに、たくさんの漢字を学習していたのですね。
画像1 画像1

令和3年5月学費等口座振替金額について

5月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は5月14日(金)です。
振替できるよう指定口座への入金をお願いします。

4月分給食費・5月分学年費・4・5月分PTA会費を振替させていただきます。
1件につき55円の手数料がかかります。ご承知おきください。

4月27日(火)あっ!ここにもいるよ!

画像1 画像1
 4年1組が、外で何かやっていました。理科の観察のようです。このグループは、キャベツをムシャムシャ食べている青虫を観察していました。卵も見つけました。
 ほかのグループは、ダンゴムシを観察していました。春から初夏にかけて、生き物がどんどん活発に動きます。

4月27日(火)交通安全

「道路に飛び出してくる子がいて、とても危険だったんですよ!」

学校付近の道路を車で通る方から、連絡が入りました。

早速、朝の時間に放送で話をしました。
・道路への飛び出しは非常に危険であること
・決められた通学路を通って登下校すること

各学級でも、学年に応じた話をしました。

 本校の周辺道路は、非常に多くの車が行き交います。登校指導をしているときも、毎朝ヒヤッとすることがあります。下の写真のように、道路の端をきちんと並んで歩いてほしいと思います。

 ご家庭でも、交通安全について、お子さんと話し合っていただけるとありがたいです。登下校の際は、ぜひ、子どもたちに声掛けをお願いします。地域のみなさま、いつも見守りをありがとうございます。
 今後も、子どもたちが安全に登下校できるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月26日(月)クラブ活動

 第1回目のクラブ活動です。好きなことをしているときは、どの子も生き生きしています。自分が得意なことは、どんどん伸ばしてほしいと思います。得意なことを頑張ると、苦手なことも、いつの間にかできるようになっていることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)国語辞典

 3年3組では、国語辞典でいろいろな言葉を調べていました。何度も引くうちに、早く引けるようになります。今では、インターネットですぐに調べることができますが、辞書を引いて調べたことは、しっかり覚えているものです。手を動かして覚えることは、大切なことかもしれません。
画像1 画像1

4月26日(金)給食準備

画像1 画像1
 2年2組の給食準備です。2年生になると、自分たちで手際よくよそうことができます。1年間やってきたことが、積み上がっていることがわかります。大きなお玉も上手に扱います。お盆で運ぶときは、お椀を端に寄せてもう1つ余分にのせます。てきぱき、見ていて安心できました。

4月26日(金)はた健タイム

 今年度初めての「はた健タイム」は、あとだしじゃんけんです。簡単なようですが、難しいのです。さすが高学年、タイミングよく「あとだし」していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)季節

画像1 画像1 画像2 画像2
 藤の花が満開です。
 外から帰ったら、手洗いをしっかりしています。

4月23日(金)白いぼうし

 4年3組国語では、「白いぼうし」の最終感想を書いていました。何度読んでも、素敵なお話です。マグネットシートにペンで書いて、黒板に貼っていきます。
画像1 画像1

4月23日(金)もみじ組

画像1 画像1
 タブレットなら、動物の鳴き声もすぐに聞くことができます。
 辞書引きも大切な学習。「くらす」と「クラス」…どちらの言葉が先に載っているでしょうか。言葉の並び順、大人でも考え込むときがあります。

4月23日(金)5年生の授業

(上)1組国語「会話や行動から人物像と心情を考えよう」
(中)1組社会「世界には、どのような国々があるのかな」
   タブレットを使って調べています。
(下)2組算数「体積」導入なので大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)定期健康診断

 学校教育法や学校保健安全法等を根拠とし、毎年実施している定期健康診断。今日は、5年2組が、教室で視力検査を、家庭科室で聴力検査を行っていました。待っているときには検査の妨げにならないように、静かに待つことができます。さすが、5年生です。
画像1 画像1

4月23日(金)週末の図書室

 新しくできた西館の1階。長い放課には、ゆったりした空気が流れています。穏やかな図書室での様子です。
画像1 画像1

4月22日(木)タブレットを使って

画像1 画像1
 3年2組の社会科。幡山東小学校の周りには何があるのかを、タブレット上の地図で見ています。両手を上手に使って、地図を拡大・縮小したり、移動させたりしていました。

4月22日(木)集中力がすごいです!

画像1 画像1
 6年2組の図工です。自分で選んだものを鉛筆でデッサンしています。

4月22日(木)6年1組

画像1 画像1
 6年生の算数は、少人数で行っています。少ない人数だと、質問がしやすいようです。先生も、一人一人に対応することができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 通学班会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分