最新更新日:2024/04/30
本日:count up52
昨日:122
総数:1058130
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

運動会練習 6年生

 6年生の玉入れは、スピード感があります。笛の合図で、選手交代!素早い動きは、さすがです。
 徒競走は、保護者の方が密にならないように見学していただけるよう、工夫して行います。間隔をあけてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 昨日から、児童会役員と総務委員があいさつ運動を行っています。自分たちで工夫を凝らし、大きな声を出さなくても、心が通い合えるようなあいさつ運動を展開しています。
 帽子をとる、頭を下げる、手を振る、うちわで示す…。いろいろな方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

 2年生の通し練習です。今日が最後の通し練習になるかもしれない、と先生が言っています。もう大丈夫そうです!隊形移動も上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

(上)6年1組の国語。「やまなし」を読んでいます。
(中)5年1組の算数。分数の学習です。
(下)1年4組の書写。コンクールに出すための清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい児童会役員

 Web会議システムを使って、朝礼を行いました。
 
 先週の児童会役員選挙で、後期児童会役員が決まりました。今日は、認証式を行いました。幡山東小学校のために、頑張ってくれると思います。
 
 今日から1週間、教育実習生6人が、先生になるための実習をします。挨拶の中で、子どもたちと仲良くなりたいという言葉がありました。実りある実習になることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

うごく うごく わたしの おもちゃ

 2年3組の教室が、たいへんなことになっている!と思ったら、おもちゃ作りをしていたのでした。子どもたちは、とっても楽しそう。カラフルなおもちゃが、たくさん出来上がっていました。子どもの創造力は、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クモは虫?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の理科。昆虫について学習しています。丁寧に描いていますね。
 下の2枚は、インターネットサイトでクモを検索しているところです。さて、クモは昆虫でしょうか。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通し練習です。
 徒競走は、女子と男子で走る向きが反対になっています。保護者の方の密を避けるためです。当日は、できるだけ広がってご参観ください。
 チェッコリダンスも上手になってきました。ノリノリで踊っています。玉入れも、一斉ではなく、分かれて行います。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習です。とっても楽しそうに踊っている子たちがいました。曲が終わると、振り向いて、ダッシュ!しっぽ取りの始まりです。駆け引きをしながら、上手に相手のしっぽを取ります。

児童会役員選挙

 6時間目に、後期児童会役員選挙が行われました。今までのように集合形式の演説会ではなく、Web会議システムを活用して行いました。
 教室では、演説を見聞きしながら、メモを取ることができます。自然と拍手が起こり、温かい雰囲気になりました。
 投票も、Web投票システムを利用しました。選挙管理委員が、投票が完了したことを確認します。今までのように、遅くまで残って票を数えることをしなくてもよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とりかえっこ

 1年1組の道徳。先生たちも、授業を見て勉強する機会です。
 今日のお話は「とりかえっこ」。小学校が嫌になったけんごくんが、幼稚園に戻ります。やっぱり小学校の方がよくなってしまうけんごくん。
 最後に、自分の生活を振り返り、学校や学級で楽しいと思うことをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どっちかな?

 もみじ組の1年生。画面に次から次へと出てくる矢印を見て、差している方向に手を伸ばします。どんどん出てくるので、難しいですよ。
画像1 画像1

雨の合間に

 2年生が、運動会の練習をしていました。今日の天気予報は、雨。雨が降っていない今のうちに、隊形の確認をしなくては!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 十五夜にふさわしい献立です。汁椀の中に、お月さまのような団子が入っています。デザートのゼリーも、蓋を開けたらかわいらしいうさぎが…。季節を感じる給食でした。

 3階の廊下に、ススキ、ハギ、ヒガンバナ、そしてクリ。国語の教科書に出てくるお話に関係のあるものです。4年生以上は、きっとわかると思います。

 秋は、いろいろなものが実ります。子どもたちの努力も、きっと実ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

片付けの方が…

 1年2組と4組で、絵の具の使い方第2回目をやっていました。かわいいぶどうが、たくさんできあがっていました。
 さぁ、このあとの片付けが一番たいへんです!先生は、水道が密にならないように調整、教室でできる片付けを指示、まだ描いている子への声掛け…。
 
 お子さんが帰宅した際、お洋服が汚れていても、どうかご容赦ください。しっかり頑張った証です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Summer Vacation

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組では、いよいよ自分のことを発表する練習をしています。
 以前は中学校で学習していた英文も、慣れればすらすら言うことができます。子どもたち、すごいですね!

物語から広がるイメージ

 5年1組の図工。「銀河鉄道の夜」から、自分のイメージを広げます。
 インターネットがなかったころ、本を読んでいろいろと想像したものでした。いろいろなことを想像できる豊かな心、いつまでも持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見

画像1 画像1 画像2 画像2
 今度の火曜日は、中秋の名月。
 
 学校給食では、季節が感じられるような献立を取り入れています。21日(火)の献立も、十五夜にちなんだ献立になっています。
 
 感染症対策のために、外出がままならない今。家庭で季節の行事を楽しむのも、よい過ごし方かもしれません。

 朝晩、大変涼しくなってきました。体調に気を付け、来週もまた、おいしく給食をいただきたいと思います。
 よい週末をお過ごしください。

どちらも筆

画像1 画像1
(上)1年1組の図工。初めての絵の具です。緊張しています。
(下)5年2組の書写。し〜んと静まり返った空気と墨汁の匂い。集中できています。
画像2 画像2

予想して、調べて…

 6年3組の理科。地球の下がどうなっているのかを予想します。ICT端末を使って先生に提出すると、みんなの想像した絵が映し出されます。
 実際にどうなっているかを調べて、ワークシートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分