最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:139
総数:1057708
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

通学班会

 5時間目に、通学班会を行いました。
 担当の先生からお話を聞いた後で、通学班ごとに集まって2学期を振り返りました。

 学校では交通安全や登下校について指導しておりますが、ご家庭でも自分の命を守るために大切なことをお伝えいただき、お子さんと話し合う機会をもっていただけるとありがたいと思います。
 通学班での登下校中は、子どもたちだけでの時間が長くなります。お時間のある方は、子どもたちを見守っていただけますと、より安全に通学できます。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を合わせて

 いいお天気になりました。5年1組が大縄跳びに挑戦しています。グループ対抗なので、気合が入ります。みんなが協力しないと、続けることができません。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合

 5年2組の算数です。「割合」は、つまずきやすい単元。導入で、しっかり理解しておきたいところです。
 はじめは自信がなくて、なかなか手が挙がりませんでしたが、だんだん手が挙がるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間に寄せて(3年生)

 3年生には、「ともだち」(詩:谷川俊太郎 絵:和田誠)を読みました。何でも話せて、けんかもするけど、すぐに仲直りできる、そんな「ともだち」。自分も、「ともだち」も、大切にできる3年生であってほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手が黒くなるほど

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の書写。どうしても手に墨がついてしまいますが、時間までは頑張って書きます。筆でカタカナを書くのは、とっても難しいのですが、上手に筆を運んでいました。

人権週間に寄せて(1年4組)

 1年生には、「わたしと なかよし」を読んでいます。登場人物は、ぶたの女の子。
 子どもたちにぶたのイメージを尋ねると、「ピンク」「はなが大きい」「からだはまるい」などと答えました。
 お話に出てくるぶたさん、朝起きたら鏡の中の自分に向かって「今日もかわいいね!」って言うんです。転んじゃったら、「だいじょうぶ」って自分に言うんです。失敗したって、もう一度やり直せばいいんです。
 ぶたさんのように毎日を過ごせたら、楽しくなっちゃうでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年3組)

 紙芝居「たろうが るすばんしていると」を読んでいただきました。とっても怖い目に遭うのですが…、実は夢だった、というお話。夢でよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年4組)

 今日のお話は、かこさとし作「どろぼうがっこう」です。どろぼうがっこうの宿題は、なんと「どろぼう」!ちょっぴり怖いけど、かなりおまぬけなお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年2組)

 「すてきな三人組」を読んでいただきました。この絵本の初版は、なんと1969年だそうです!長い間、子どもたちに読まれ続けているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間に寄せて(1年1組)

画像1 画像1
 今日は、1年1組で「わたしとなかよし」を読みました。
「えっ?どういうこと?」「おなか?」など、思わず声が出ていた子どもたち。ぶたさんを通して、自分と仲良しになることを覚えてくれるといいなと思います。
画像2 画像2

4年生校外学習(3組)

 3組の様子です。子どもたちの一番の楽しみのお弁当。朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習(2組)

 2組の様子です。生憎の天気で、傘をさしての見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習(1組)

 12月6日(月)に、4年生が木曽三川公園に出かけました。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間に寄せて 6年生

 6年生には、世界人権宣言の絵本「みんなたいせつ」と谷川俊太郎が詩を書いている「そのこ」を紹介しました。
 
 普段食べているチョコレートの原料、カカオ。カカオを通して、「そのこ」の生活を知り、「ぼく」の生活と比べながら考えます。言葉は少ないけれど、一言一句を重く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とってもきれいになりました

 大人の方12名、子ども12名の参加でした。扇風機は、冷たい水で洗っていただき、すっかりきれいになりました。
 教室の黒板に、子どもたちからのメッセージがあり、喜んでいただきました。

 お忙しい中、また、寒い中、ご協力いただきありがとうございました。月曜日から、きれいな空気の中で、しっかり勉強できそうです!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

 輪の会のみなさんが、各教室のエアコンのフィルターと扇風機の掃除をしてくださいました。埃がびっしりついたフィルターを見て、びっくり!道具や機械を持ち込んで、てきぱきと作業してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学コンソーシアム事業「理科学習」

 瀬戸市と近隣大学で組織されている「大学コンソーシアムせと」の事業の一環で、小学校での理科学習が行われています。
 今年度、本校には名古屋産業大学の岡村先生に来ていただきました。12月2日、3日の2日間にわたり、6年生3学級で授業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間に寄せて 2年生

 2年生は、体育館で「さっちゃんのまほうのて」を読みました。少し長いお話でしたが、じっと聞いてくれました。どんなことを感じてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間に寄せて 1年2組

 同じお話を読んでも、クラスによって反応が異なります。本を読んだ後に感じる、何とも言えない余韻…。同じ空間でしか味わえない特別な時間です。

 「おうちの人に、お話ししてくださいね」と伝えました。話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間に寄せて 1年3組

 1年生には、自分を大切にするということを考えてもらいたくて、「わたしと なかよし」を読みました。自分のことが大好きだと言える子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分