最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:64
総数:1053839
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)2年3組の音楽。1人の子がした動作を真似しています。いろいろなリズム打ちも登場していました。
(中)2年2組の体育。寒い時は、縄跳びですね。
(下)6年2組の社会。今日の人物は、陸奥宗光です。

さっぱりしました

 シルバー人材センターから派遣された皆さんが、樹木の剪定をしてくださいました。校舎前の木々から校庭の藤棚、校舎裏まで、寒い中での作業でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽は、鍵盤楽器の練習です。せっかく鍵盤ハーモニカを上手に演奏できるようになってきましたが、感染対策のためキーボードで練習します。指の動きがスムーズになってきました。

鑑賞

 3年生の音楽です。プロコフィエフ作曲の「ピーターとおおかみ」を聴いて、感想を書きます。登場人物が何の楽器で演奏されているかを確認して、さぁ、聴きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

画像1 画像1
 校外学習が中止になった3年生。今日の楽しみは、お弁当です。作っていただいたおうちの方、ありがとうございました。子どもたちは、にこにこでした。

 瀬戸市内でも感染者が増えてきました。無症状でも、感染している場合もあるようです。
 ご家庭では、お子さんの健康観察を入念にしていただき、少しでも体調が悪い場合は無理に登校させず、早めに静養するようにしてください。引き続きの感染症対策に、ご協力をよろしくお願いいたします。

給食

 給食の時間は、準備のときからしゃべらないように気を付けています。
 量を増やしたい子は、先生に増やしてもらっています。「野菜が欲しい」と、たくさんの子が手を挙げているクラスがありました。バランスよく食べて、免疫力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 Web会議システムを使って、朝礼を行いました。今日の話は、もちろん新型コロナウイルス感染症について。感染者数が急激に増えたこと、今度の変異株は感染しやすいことなどを伝え、マスクの正しい着用・手洗いの励行・常時換気等、気を引き締めて生活するよう話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

残念ですが

画像1 画像1
(上)3年生の校外学習が、残念ながら中止になりました。資料を見ながら、昔の道具を探していきます。
(下)2学期に、出前授業で学習したことからつながっています。
画像2 画像2

雪の朝は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会のあいさつ運動、雪の日も頑張っています。

 積もっているところを見つけて、ついつい遊びたくなる雪の日の朝です。

寒さの中で

 とても寒い日になりましたが、子どもたちは元気です。校舎前の木々には、すでに新芽が出ています。寒い中ですが、春は着実に近づいています。
画像1 画像1

集中!

画像1 画像1
 さすが6年生です。気が散ると危険な彫刻刀での彫り作業。みんな集中して、一言もしゃべりません。いい作品ができそうです。

PTA 各部の活動紹介

 日頃は幡山東小学校のPTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 3学期が始まり、来年度(令和4年度)のPTA学年委員選出の時期となりました。例年であれば体育館にお集まりいただき選考会を開催するところですが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、昨年度に引き続きアンケートにて実施いたします。

 文化部、広報部、生活部、安全部の各部の活動内容、実際に活動してみての感想などを現部長さんにお伺いしましたものを配布文書内に掲載しましたので、ご一読いただき、興味のある部へ立候補してください。子どもたちの学校生活がより良いものになるよう、ご協力のほどお願いいたします。

お正月の料理

 今日の給食は、お正月にちなんだ献立です。給食委員が、お昼の放送で説明しました。

 今日はお正月料理の中から、雑煮、筑前煮、黒豆が給食に出ます。白玉雑煮は、愛知県でよく食べられている、しょうゆ仕立てで、もち菜という青菜が入った雑煮がもとになっています。筑前煮は、いろいろな具を一緒に煮ることから、みんな仲良く繫栄するようにとの願いが込められています。また、おせち料理の黒豆には、元気に過ごせるようにという意味があります。今年も仲良く元気に過ごせるように願いながら、いただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

 新学期が始まったので、昨日から身体測定を行っています。計測の後、養護教諭が保健指導(今回は、心について)を行います。

 6年生は、「おちこんだ時は…」というテーマ。気持ちには、ネガティブ感情とポジティブ感情があることを知り、ネガティブ感情を解消していく方法を教えてもらいました。そのうちの1つとして、腹式呼吸を一緒に練習しました。中学校進学に向けて心配になることもあると思いますが、教えてもらった方法を活用して、自分の感情をコントロールできるとよいと思います。
画像1 画像1

読み聞かせ(4年生)

 4年生3学級に、読み聞かせをしていただきました。

1組:びんぼう神と福の神
2組:二十四の瞳
3組:じごくけんぶつ

 人の声を耳で聞くことは、心を育てる大切な活動です。心のこもった温かい読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動

 児童会によるあいさつ運動が始まりました。生憎の雨模様でしたが、元気のよい挨拶が交わされていました。
 コロナ対策で、近くで大きな声を出す代わりに、会釈をしたり、手を振ったりする姿が見られます。会釈は、大人になってからも使えるよい習慣です。身に付けておくと、素敵な大人になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝も、少年センターの方があいさつをしてくださいました。寒い中、ありがとうございました。「あけましておめでとうございます」と言っている子や、あいさつのときに頭をペコリと下げる子もいました。

 いよいよ3学期が始まり、1年間のまとめをしていきます。地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちが元気に登下校できるように、今学期もお力添えいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生には、以下のように話しました。

 3学期は、とても短い学期です。特に、6年生にとって3学期は本当に短くて、卒業式まであっという間です。1日、1時間、1分を大切にして過ごしてほしいと思います。
 「修了式」の「修」という漢字は、「修める」と読み、「学問などを身に付ける」という意味があります。「修了」とは、「学問を身に付け終えた」という意味です。修了証書をいただくときには、今の学年の学習を身に付け終えたと言えるように、今日からしっかりと学習してください。(中略)自分が得意なことや、やっていると自分や周りの人の気分が良くなることを探して、続けてみてください。
 みなさんの頑張りを見たいと思います。

 始業式の後、生徒指導主任が学校生活の中で気を付けてほしいことを話しました。学校は公共の場です。お互いに思いやりをもって、気持ちよく過ごせるとよいと思います。

3学期始業式(1〜3年生・もみじ組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式には、以下のようなお話をしました。

 3学期が始まりました。「始業式」は、「これからお勉強を始めますよ、しっかりがんばりましょうね」という式です。ですから、今日は「3学期の勉強をがんばるぞ!」という気持ちになってください。もしかしたら、「学校が始まって、いやだなぁ」と思っている人がいるかもしれませんね。そういう人は、今の気持ちを先生やおうちの人にお話ししてください。きっとスッキリして、「3学期、がんばるぞ!」という気持ちになると思いますよ。

 校歌静聴では、身体でリズムを取りながら、心の中で歌っている様子が見られました。どの子も、自分のよいところが伸びるように、目標を決めて努力してほしいと思います。ご家庭でも、お子さんのよいところを見つけて、励ましていただきますようお願いします。

令和4年1月学費等口座振替金額について

1月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は1月11日(火)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。
学年末に向け、1月分の給食費は12月と1月の2か月分を集めます。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分