最新更新日:2024/04/25
本日:count up81
昨日:44
総数:1058037
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

重要 「交通事故多発非常事態宣言」発令中

 瀬戸市内では、1月27日(木)から2月18日(金)までの間に、3件の交通死亡事故が発生しました。
 このことを重く受け止め、広く市民に交通ルールの遵守とマナーの向上、そして安全行動の実践を促して交通事故の抑止を図るため、2月21日(月)から3月6日(日)までの2週間、「交通事故多発非常事態宣言」が発令されました。


 これを受けて、本日(2月22日)、子どもたちに以下のことを伝えました。

・交通事故は、一人一人が交通ルールを守り、交通マナーをよくすることで防ぐことができる。
・あなたが事故に遭うと、家族や友達などみんなが悲しい思いをする。
・「交通事故多発非常事態宣言」についての手紙を渡すので、家族と話し合ってほしい。


 登下校だけでなく、下校後や休日の交通安全についても話し合っていただき、子どもたちの意識を高めていただけるよう、お力添えをお願いいたします。

配付文書は、こちらからもご覧いただけます。
↓↓↓
交通安全のお願い
交通事故多発非常事態宣言

何ができるかな

 5年1組の図工です。板に下絵を描いて、電動糸のこぎりで切っていきます。曲線を切るのは、なかなか難しいのですが、とても上手に線の上を切っている器用な子もいました。切った板を組み立てて、立体作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中でも元気です!

 4年生の体育です。今日も、外にいると体の芯まで冷え切ってしまうような寒い日になりました。しかし、子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つかったかな

 4年生の理科。生き物の1年を振り返る学習です。学校中の植物の中から、新芽や蕾がついているものを探しているようです。「たくさん見つかった!」という子、「もっと見つけたい!」という子、いろいろです。

 膨らみかけた梅の蕾も、ここ数日の寒さでなかなか開くことができません。花が咲くのは、来週になるのでしょうか。
画像1 画像1

最後のクラブ

 今年度最後のクラブ活動。6年生にとっては「小学校生活最後の」クラブです。
 好きなことをしているときって、みんなすてきな表情をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も準備しています

 2年生は、6年生のために輪飾りを作っています。
「体育館の壁に飾るんだよ」と教えてくれました。誰かのために、何かを作る喜びを味わってくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度に向けて

 1年生が、来年度入学する子たちのために、アサガオの種を入れる封筒を作っていました。子どもらしいメッセージがたくさん溢れていて、ほんわかした気持ちになりました。
 もうすぐ2年生になるんですね。早いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ たこ あがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組が、凧あげをしていました。今日は風が強く、走らなくても凧がすーっと上がっていきます。でも、何となく走ってしまう1年生でした。

朝の運動場は

 凍っていた運動場がとけ始める時間。6年生は、少しぬかるんだ運動場で、上手にサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支え合うとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の道徳です。級友の意見に、自然と拍手が起こります。温かい雰囲気でした。
 支え合いが学校生活の中でもたくさん見られますが、今日の話は国をこえての支え合い。言葉も通じない人たちをどうして助けようと思ったのか、6年生はしっかり考えることができたようです。

引っかかりやすいのです

 5年2組の算数。速さ、道のり、時間の問題です。
 まずは台風の問題。先生がヒントを書き込んでくれたようです。
 続いては、リニアモーターカーの問題。こちらはヒントなしで挑戦します。案の定、引っかかっている人がいました。単位をよく見て、計算しなくてはいけないのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしていてね

4年1組の図工です。工夫を凝らして、カードを作っていました。

「だれにあげるの?」と聞くと、いろいろな答えが返ってきました。
・パパ
・友達
・お兄ちゃん
・弟
・飼っている犬!(読めないので、見せるそうです)

作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

また雪が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に、蕾が膨らんできます。
 昼放課、わずかに残った雪で遊ぶ子どもたち。放課が終わる頃になって、急にまた雪が降り始めました。残念ながら放課はおしまいです。惜しみながら、教室へ戻る子どもたちでした。

あっという間に

 今朝、車の外気温は−3度と表示されていました。寒いはずです。
 急に振り出した雪が、運動場が真っ白になるほど積もり、雪の中の登校となりました。子どもたちの多くは雪を見るとワクワクしますが、大人はドキドキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひなさま

画像1 画像1
 気が付けば、あと2週間でひな祭り。月日はあっという間に過ぎていきます。
 もみじ組の工作で、季節の移り変わりを感じることがあります。先生が作った見本を見ながら、自分だけのおひなさまを作っていました。

自分で書くことも大事

 3年3組の算数です。「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習です。「合ってた!」「あれ?」など、黒板を見ながら確認していました。自分で書くと、しっかり記憶に残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末だから

 3年2組です。あと少しで3年生が終わるので、タブレット端末の中の情報を整理していました。スクリーンに映した端末を指さして、「ここを押してね」と先生が説明しています。「先生、これでいいですか?」と確認している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

 学校評議員会を開催しました。
 
 ちょうど、1年生の国語で単元のまとめをしていました。以前は画用紙などに書いていましたが、今はタブレットを使って写真を入れたり、文章を打ち込んだりしてまとめます。そんな様子を見ていただくことができました。
 
 授業を見ていただいた後、学校評価アンケートを見ながらご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみたいこと

 今日は、ALT来校日です。6年生は、"want to enjoy"という表現を学習していました。スクリーンを見ながら単語練習をした後、先生たちの会話を聞きます。何が聞き取れたか、隣の人と相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の反省をしたり、最後のひと仕事をしたり、それぞれの委員会が意欲的に活動していました。
 4年生は、来年度から委員会活動に参加します。どの委員会に所属しても、自分の役割をしっかり果たしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分