最新更新日:2024/04/25
本日:count up86
昨日:44
総数:1058042
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

ペア交流 その1

 朝学習の時間に、ペア交流を行いました。今日は2年生と4年生の交流です。
 総務委員会のメンバーが進行を務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑いので

 昼間、かなり暑くなってきます。外での体育では、説明を聞くときには日陰で行います。マスクの着脱も、適切に行っていきます。
画像1 画像1

授業の様子

5年生の様子です。
 1組は算数。タブレットとノートを上手に使いこなしていました。
 2組は社会。4年生で学習したことをもとに、学習を進めています。
 3組は国語。グループに分かれてインタビューをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになります

 2年間使わないと、かなり汚れがたまることが分かりました。今日は、業者の方がプール槽内を掃除してくれました。これで、きれいな水を入れることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お出かけしました

 2年生が、山口八幡社に出かけました。歴史ある神社です。実際にいろいろなものを見ることは、とても勉強になります。百聞は一見に如かず、ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年も使わないと…

 6年生が、プールサイドなどを掃除しました。2年間使っていなかったので、あちらこちらが大変なことになっていました。山から落ちてきた木の葉を集めたり、隅っこにたまっている土を除いたり…。
 6年生のおかげで、ずいぶんきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を その2

 6年1組の理科です。2組と同じ内容です。実験結果は、学年全てのものを見ることができるので、比較することも可能です。
 デンプンと唾液の関係について、自分が予想したことがどうだったか、実験結果から考察します。他の子のワークシートを見て、「なるほど」と思った子の机の上にネームプレートを置いていました。最後は、発表をしてみんなで共有します。発表した子に向けて、温かい拍手もありました。
 先生たちも、今日の授業を見て学び合います。授業後には、話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業を

 6年2組の理科です。先日行った実験について、考察してまとめるということをしています。まずは自分の考えを書き、次に実験を行ったグループで考え、最後に学級全体でよりよい書き方について共有していました。実験結果を撮ってくださったのは、ICT支援員の方。きれいに撮れているので、実験を振り返るのに有効です。
 そういえば、タブレット端末がなかったときには、実験の準備からまとめまで、その日のうちにやらなければならず、先生も子どももたいへんでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気候の変化

 少し前から、「暑熱順化」という言葉をあちこちで見聞きするようになりました。暑熱順化とは、暑さに慣れることだそうです。汗をかくことはできているでしょうか?

 夏日が続いたと思ったら急に涼しくなり、体調を整えるのにずいぶん苦労する時期です。さらに、梅雨が近づくと湿度も上がり、頭痛や腹痛などを訴える子も多くなります。

 できるだけ元気に学校生活を送るために、週末はしっかり心と体を休めてほしいと思います。子どもにとって、一番安心できるところは「家庭」です。肩の力を抜いて、おうちの方とほっとできる時間を過ごすことが、一番の栄養剤です。一緒にいる濃い時間を過ごしてください。
 
 来週のはじめは暑くなる予報が出ています。そして週末はお天気が崩れそうです。1週間の学校生活を元気に過ごせるように、よい週末をお過ごしください。

眼科検診

 午後の時間を使って、眼科検診を行いました。全校児童を診ていただくので、長い時間がかかります。プールに入る前に、体調万全にしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

 運動場では、50m走、ソフトボール投げを測定しました。体育館では、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びを測定しました。
 写真は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの様子です。練習の成果が出たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真

 委員会の時間に、6年生がアルバム写真の撮影を行いました。すでに、卒業に向けての準備が始まっているのです。
画像1 画像1

準備運動?

画像1 画像1
 2年生の体育。先生とじゃんけんをして、勝ち、負け、あいこでタッチしてくる場所が変わります。とっても楽しそうでした。
画像2 画像2

何という漢字?

 先生が、漢字の一部だけ見せています。今までに習った漢字なので、すぐにわかります。ちゃんと勉強しているということですね。
画像1 画像1

絵はがきと切手

 道徳です。友達から届いた絵はがきが、料金不足でした。料金不足だったことを友達に伝えるべきかどうか…。意外にも、「伝える」と答えた子がたくさんいました。
 日常でもありそうなお話です。
画像1 画像1

5時間目です

画像1 画像1
 6年生は、算数のテスト。先生から「文章題は、単位に注意して!」とアドバイスがありました。間違えずに書けたかな?

うまく炊けたかな?

 5年生が、ご飯を炊いていました。透明の、中がよく見える鍋を使っています。いいにおいが届きそうです。
 野外活動でも、うまく炊けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

辞典の引き方

 3年生の国語。国語辞典の使い方を学習中です。
「あった!」「こっちが先だね」楽しそうに引いていました。
画像1 画像1

ご飯が炊ける様子

 5年生の家庭科。ご飯が炊ける様子を動画で見ていました。実際に経験する前に、見通しをもつことができますね。普段は、ご飯が炊ける様子を見ることはなかなかできませんが、調理実習では、透明の鍋を使って、米がご飯になっていく様子を実際に観察することができます。
画像1 画像1

算数

 一人一人課題は違うけれど、真剣さはみんな同じ。先生から〇がもらえると、にっこり、素敵な笑顔です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分