1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、図書委員による読み聞かせがありました。大型絵本は、ページをめくるのも、文章を読むのも、実はなかなか大変なんです。役割を決めて、上手に読んでいました。きっと練習したのでしょうね。
 聞いている子たちの集中度から、読み手と聞き手の心の通い合いを見て取ることができました。

Zoomで出前授業

 3年生が、Zoomを使った出前授業を行いました。今日の講師は、マヨネーズでおなじみのキューピーの方です。工場の様子を動画で見て、勉強しました。講師の方とやりとりができるので、子どもたちの反応も伝わっていきます。
 3年生は、昨年度もZoomを使った出前授業を経験済み。2回目なので、子どもたちも慣れています。もちろん、実際に工場で見学すれば、もっと感動がありますが、動画で見せていただくことで、身近なものがどのように作られているかを知ることができ、学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中、学校評議員会を行いました。授業を見ていただいた後、校長室でご意見をいただきました。中学校のブレザー制服展示期間でもありますので、投票もしていただきました。
 学校評議員の皆様、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。

たくさん泳ぎます

 5年生1・2組がプールに入りました。先生の指示1つで、どんどん泳いでいました。途中から日が差してきて、いい感じになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな花、見たことある?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。誰も見たことがないようなまぼろしの花を描いています。大胆な花、繊細な花、星形の花…。ほんとうにいろいろな「まぼろしの花」が描かれていきます。

6月授業参観(5年生)

小数点のある難しい問題にも皆一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

(上2枚)ダンゴムシが苦手な方にはごめんなさい。3組は、雨にもかかわらずダンゴムシ探しに夢中です。先生が「もう帰りますよ〜」と声をかけても、「あ!ここにもいるよ!」と、なかなか終われません。その結果、たくさんのダンゴムシが飼育ケースの中に入りました。明日には逃がすのだそうです。
(下)2組の国語です。おなじみの「スイミー」。先生の問いかけに、手を挙げて意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

(上2枚)2組が、「粘土で創る会」に向けて練習をしていました。いろいろな鬼がいました。
(下)3組の放課。自分で作ったブンブンゴマを上手に回します。横から見ると、模様がとってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月授業参観(6年生)

 算数の授業では、分数の割り算のプリントを見て、自分で考えたり、グループで解き方を教えあったりしていました。
 理科の授業では、色水を吸わせたセロリの茎と葉を使って、根から吸い上げた水がどこを通るのかを観察しました。様々な予想が立てられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月授業参観(もみじ組)

 個人の課題の授業で、カードやクリップ、ひもを使い、集中して学習してました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月授業参観(4年生)

 みんな積極的に自分の考えを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月授業参観(3年生)

 「学活」では熱中症対策について学んでいました。緑のハートを手のひらにのせるとクルクルになり、不思議そうに見ていました。
 「やさしさ」についての授業、みんなで真剣に考え、意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニメーションに挑戦しよう

 今日は、5年生3クラスでプログラミング学習の公開授業が行われました。まずは、きまりをしっかりと学びます。その上で、何を使ってどのようなことを目的にプログラムを組むのかを理解します。試行錯誤しながら、よりよいプログラムを組む努力をし、最後にグループ内で自分が作ったプログラムを発表し合います。ICT支援員も授業に入って、支援してくれました。
 はじめにきまりをしっかりと確認することで、目標が達成できるように授業に集中することができていました。写真は、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月授業参観(2年生)

 みんな真剣に先生の話を聞いて、質問には手をピシッとあげて答えていました。
 算数の授業では、一の位、十の位、順番に引くことなど、しっかりと話を聞き、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月授業参観(1年生)

 先生の説明をしっかり聞き、ハサミを上手に使いながら、真剣に作品作りに取り組んでいました。途中から隣に保護者の方が来てくれるとみんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書 その3

 図書室にはカーペットが敷いてある場所があるので、こんなふうにまったりと読み聞かせをすることもできるんです。リラックスできて、とてもいい時間になりました。
 
 読み聞かせが終わって教室に帰っていく子どもたちは、とっても満足した顔をしていました。心の栄養をたくさんもらって、じめじめした季節も元気に過ごせそうです。

 読み聞かせに年齢制限はありません。絵本には「〇歳から」という記述はありますが、「〇歳まで」とは書いてありません。子どもも大人も、一緒になって楽しめる絵本。雨で外に出られない日には、ぜひ、ご家庭でも読み聞かせを楽しんでください。たまには、お子さんから読んでもらうのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書 その2

 読み手が選んだ本は、本当にいろいろです。子どもたちの感性が、キラリと光っています。中には、絵本を見せる役割と読む役割を分担して、タブレット端末を上手に使っている学年もありました。もみじ組の低学年は、先生に読んでもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書 その1

 今日の朝は、待ちに待った「ペア読書」の時間です。ペアになっている学年のうち、大きい方の学年の子は事前に絵本を読む練習をしてきたようです。
 読み手も、聞き手も、ワクワクしている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

 愛知県知事より、県下の児童生徒および保護者の方へのメッセージが届きましたので、掲載いたします。


以下をクリックすると、ご覧になれます。
 ↓ ↓ ↓
熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

ありがとうございました

 本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。参観に際して様々なお願いをさせていただきましたが、滞りなく終了できましたのも、保護者の皆様にご協力いただいたおかげと感謝しております。ブレザー制服についての投票も、多くの方にご協力いただきました。投票がまだの方は、展示期間にご覧いただきますようお願いいたします。
 なお、授業参観の様子は、後日PTA広報部の方が撮影された写真にて紹介いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分