最新更新日:2024/04/25
本日:count up69
昨日:139
総数:1057735
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

1対1で

 ALTと担任の先生が、子どもたちと1対1で英会話を行っていました。"COMMUNICATION CARD"に載っている質問を使って、やり取りをします。自分の順番が来ると、ワクワクドキドキしながらも、滅多にない貴重な時間を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな果物

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組の外国語活動。ALTと担任の先生が、英語で会話をします。よ〜く聞いて、それぞれの先生が好きな果物を答えます。「日本語でもいいよ」と言われて、安心して手を挙げる子もいました。英語にたくさん触れることで、だんだん分かるようになっていきます。

通学班会

 2学期も残り少なくなってきました。5時間目に、振り返りのための通学班会を行いました。それぞれ、通学班での登下校が上手にできたかどうか、できなかったところがある班はどのようにしたら改善できるか、話し合いました。
 2列で右側を歩くこと、まずはこれをしっかりできるようにしてほしいと思います。

 学校から南に下った押しボタン式信号のところですが、登校時の短い時間帯に、非常にたくさんの通学班が通り、危険な状態になっています。そこで、明日から、各班で学校に到着した時刻を記録し、少しでも分散して信号を渡れるようにならないか考えていきます。今後、児童数増加が見込まれていますので、安全対策としてできることを工夫していきたいと思っています。

 地域のみなさま、保護者のみなさまで可能な方には、子どもたちへの声掛けなどのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別なビビンバ

 いつものビビンバは豚肉ですが、今日は特別に牛肉でした。子どもたちの中には、肉の色や噛み応えで気付いた子もいました。贅沢な給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは…

 以前お伝えしたように、本校では県立瀬戸つばき特別支援学校との交流を進めていきます。子どもたちの交流の前にまずは教職員が…ということで、早速学校見学にお邪魔しました。丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 朝の全校集会では、夏休み中の作品募集で選ばれた子と読書感想文で代表になった子の表彰を行いました。中には、県から表彰された子もいました。
 表彰されたみなさん、おめでとうございます。

すまいるルームからの贈り物

画像1 画像1
 いよいよ今年も残り少なくなってきました。すまいるルームからは、今月も季節を感じる贈り物が届きました。

児童集会 その3

 最後は、「なかよしビンゴ」です。動物ビンゴと果物ビンゴをしました。ビンゴカードを引くのは、なんと!動画の中の総務委員です。「リーチ!」「ビンゴ!」などの声が聞こえました。

 総務委員の子たちが、ずいぶん前から準備してきた「児童集会」。短い時間でしたが、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ペア学年のつながりを大切にしてくれるといいなと思います。総務委員のみなさん、頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

 2つ目は、「王様じゃんけん」です。頭に王冠をのせている人が王様。王様とじゃんけんをし、挑戦者が勝ったらその人に王冠を渡さなければいけません。王冠は、最後に頭にのせている人がもらえますが、やさしい上級生は下級生に譲っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その1

 今日の2時間目は、総務委員がずっと前から準備していた「児童集会」です。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペア学年で活動します。

 はじめは「じゃんけん列車」。ご存じのように、先頭の子どうしがじゃんけんをして、負けた方が勝った方の列の後ろのつくという遊びです。笑顔がいっぱい、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合っています

 1年生が、お店屋さんをするために、グループで話し合っています。自然に、中心になって話を進める子、いざというときに意見を言う子、話をよく聞いている子など、役割ができています。子どもどうしの学び合いは、大人が教えてしまうよりうんと良い効果がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇している私

 4年2組の図工です。木版画の下絵を描いています。大きさはよいか、構図はどうかなど、迷いながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

汚れを探して

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組の家庭科です。学校中の汚れを探しています。普段は見過ごしているところですが、物と物との間や廊下の隅っこ、手洗い場の端など、たくさんの汚れが見つかっていました。

音楽が鳴ると…

 もうすぐ放課は終わりです。トトロが流れると、子どもたちが一斉に昇降口に向かって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員の方の説明はたいへん分かりやすく、実物を見ながらの学習は、記憶にしっかり刻まれました。

4年生校外学習(1)

 4年生が、木曽三川公園と船頭平閘門に出かけました。バスでの校外学習は、久しぶりです。天気にも恵まれ、しっかり勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合

 5年生の算数で山場といわれる「割合」の単元です。ティーム・ティーチングの授業を先生たちが参観して、よりよい授業について考えます。
 生活の中でもよく使う「割合」。きっと役に立つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴょん、ぴょん!

 1年生も縄跳びをしています。子どもたちがぐるっと丸くなったら、先生のお手本も見やすいですね。
 少し跳べるようになったら、足でじゃんけんをしていました。手と足をそれぞれ動かすのは、なかなか難しいことですが、頑張って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめもしっかり

 6年生は、タブレット端末を使って、修学旅行のまとめを作成中。今日は、ICT支援員の方が、しっかりサポートしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジカードを使って

 2年生の縄跳びでは、瀬戸の運動促進プログラム(Exercise Promotion System of SETO) のチャレンジカードを使っています。ペアやグループで確認しながら、カードにチェックを入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分