最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:122
総数:1058086
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

秋の香り

画像1 画像1
 体育館への渡り廊下を歩いて行くと、いい香りが…。渡り廊下の両側に、金木犀が咲いていました。子どもたちも、「うわぁ、いいにおい!」

 今日も昼間は暑くなりましたが、日が落ちるとずいぶん涼しくなります。風邪をひきやすい季節です。土日、しっかり体を休めて、月曜日に元気な姿を見せてほしいと思います。

楽しく運動 その3

 2組の様子です。大学生のお兄さんが、とてもかっこよく見本を見せてくれました。

 瀬戸の運動促進プログラムは、こちらからもご覧いただけます。
  ↓ ↓ ↓
 http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2022040300016/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく運動 その2

 3組の様子です。動物の動きに例えながら、このあと学習する前転や後転につながる動きを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく運動

 「瀬戸の運動促進プログラム」の一環として、大学の先生と大学生が2年生の体育の授業に来てくださいました。小学校の先生が、体育の授業のスキルがアップできるように、アドバイスをもらいます。
 今日は、その1日目。1組の様子から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 6時間目に、児童会役員選挙がありました。事前に録画しておいた動画を見てから、投票する子を決めます。演説を見ながら、メモをしている子がたくさんいました。
 QRコードを読み込んで、タブレット端末で投票しました。
画像1 画像1

レベル37

画像1 画像1
 4年1組の算数。どんどん難しくなる先生問題。先生はそろそろ教科書の問題に戻ろうかと言いますが、子どもたちはもっと挑戦したい様子。それならば、とレベル37の問題を先生が書きます。書いている間は、子どもたちは後ろ向き(上の写真)。
 一斉に前を向いて、どんどん解きます。悩んでいる子には、ヘルプします下の写真)。
画像2 画像2

考えて、考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の算数。三角形の面積を出したいのですが、四角形の面積の出し方しか学習していません。さぁ、どうやって出しましょうか。はさみで切って、ノートにはって、みんな、頭をひねって考えます、考えます…。

ルールを工夫して

 3年2組の体育。キックベースを初めてやります。何でも、野球のルールを知らない子が多いのだとか。
 今日のルールは、ピッチャーはなし。ボールを置いて、蹴ります。ベースを1つ踏むごとに1点で、ホームベースまで帰ってくると4点入ります。守る方は、ボールをとったら近くのフラフープに集まり、手を挙げて「はい!」と言ったらアウトになります。野球のルールを知らない子でも、楽しめるキックベースでした。
 こんなふうに、ルールを自分たちで工夫していくことで、だれもがスポーツを楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうやって行くのかな?

画像1 画像1
 もみじ組の2年生が、図書館見学に向けて事前学習をしていました。地図を見ながら、まずは学校と自分の家の位置を確認。山口駅から電車に乗ることを知ります。電車に乗るときや図書館でのマナーなど、公共施設での過ごし方も大切な勉強です。

どこがいい?

 1年2組の図工です。みんなが描いた運動会の絵を順番に見ています。「いいところはどこかな?」という先生の問いかけに、たくさん答えていました。どの絵も、動きがあって、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

形がいろいろ

 2年1組の図工です。カッターナイフを使っての作品作り。いろいろな形があり、見ているだけで楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐできあがり

 3年2組の図工です。個性豊かな作品が、完成間近でした。
画像1 画像1

英語が分かるよ!

 1年生も、ALTと一緒に英語を勉強します。今日は、"Touch your head!"というゲーム活動。磁石が置いていないカードを指したら、英語を言います。磁石が置いてあるカードを指したら、英語を言わないで手を叩きます。ALTと子どもたちで、ポイントを競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじには最適!

 秋らしい爽やかな天気になりました。日曜日には、山口八幡社で久しぶりに秋祭りが行われ、子どもたちの中には巫女の舞や棒の手で参加している子もいました。地域の伝統行事に参加することで、山口地域の担い手として育っていると感じます。

 こんな爽やかな日は、掃除の時間にもやる気が出てきます。溝にたまった土や葉っぱをかき出したり、大きく育ってしまった草を抜いたり、みんなが通って砂がたくさん上がった昇降口を掃いたり、どの子も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな造りになっているでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科です。室町時代の文化について、学習しています。
 子どもたちの中には、自宅が3階建てだという子もいましたが、この時代の3階建ては、どんな目的があったのでしょうか。修学旅行で見学するかもしれない歴史的建造物、しっかり学習して知識を蓄えてから出発できそうです。

赤コーン

画像1 画像1
 朝の出来事です。
 1年生が「赤コーンがないから、外で遊んでいいよね?」と聞きました。もちろん、外は雨が降っています。
 「赤コーンがなくても、運動場がベタベタで遊べないから、1年生ならわかるよね」と返事をすると、えへへと苦笑いしていました。

 どんな小さなことでも、自分で状況を把握して、判断できる子に育ってほしいと思い、学校教育目標に「自ら考え、判断できる子」を掲げています。わかっていながら、甘えたい気持ちから発する言葉や起こす行動もありますが、そんなときに寄り添って諭せる大人でありたいと思います。
 自分から行動できるようにと、予鈴を音楽に変えました。人に言われなくても、叱られなくても、自分で考え、進んで行動できる幡山東小学校の児童であってほしいと思います。
画像2 画像2

さらに秋らしく

画像1 画像1
 すまいるルームから、新しい飾りが届きました。おいしそうなシャインマスカットですね。よ〜く見ると、隠れミッキーもいるんですよ。

できました!

画像1 画像1
 先日ご紹介した、カッターナイフを使った作品が出来上がっていました。すてきな作品ばかりですね。

児童会役員選挙

画像1 画像1
 10月13日(木)に行われる児童会役員選挙。階段の踊り場に、ポスターがたくさん貼られています。まずは、立候補した勇気に拍手ですね。どのような結果になっても、幡山東小学校のために頑張れる高学年でいてほしいと思います。

雨の日の放課

 今日は、よく降ります。こんな日は、トランプやカルタが大活躍。スピード、七並べ、ババ抜き、神経衰弱など、トランプの遊び方も様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分